≫夏の紫外線は『バイクカバー』で守る!
本サイトはPRが含まれる場合もあります

【静岡県西部】浜松&浜名湖ツーリングのおすすめスポット&グルメを紹介!

ツーリング
スポンサーリンク
この記事を書いた人
リョウ

原付歴20年、原チャで日本一周を達成!
そのリアルな旅を綴った電子書籍『原チャでニホイチ』シリーズを出版。
大型二輪免許も取得し、50cc原付から大型バイクまで、バイクの魅力を全方位で楽しむブロガーです。
本ブログ『原チャでニホイチ』は、運営歴5年以上。
これまでに執筆した記事は850本以上にのぼり、ツーリングスポット情報は日本全国を網羅。
旅のノウハウ、装備、ルート情報など、すべて実体験に基づいて発信しています。
バイクブログなら『原チャでニホイチ』!ライダー初心者からベテランまで、リアルで役立つ情報をお届けします!

リョウをフォローする

~電子書籍シリーズ『原チャでニホイチ第2巻』発売中!~

電子書籍『原チャでニホイチ』のPR画像

『原チャでニホイチ第2巻 前編』が、8月15日にリリースされました!

今回は、岐阜から本州最北端の青森を含む東日本縦断の前半戦!
旅のリアルとノウハウを完全収録しています。

Kindleにて配信中!

「旅好き」「バイク好き」「原付でちょっと遠出してみたい」という方、ぜひチェックしてみてください!

タイトル『原チャでニホイチ』第2巻 前編
~東日本ツーリング編~
構成【全5巻構成】
第1巻:原付との出会い、そして日本一周の旅へ(発売中)
第2巻:東日本ツーリング編(本書)※前後編
第3巻:南国リゾート!沖縄楽園ツーリング!
第4巻:目指せ本土最南端!九州一周ツーリング!
第5巻:目指せ日本一周!四国ツーリング!
書籍概要旅のリアル、出発準備、ツーリングノウハウ、そして予想外のトラブルまで──すべて赤裸々に公開!
全67,000字超の大ボリュームで、岐阜から本州最北端・大間崎を経て東日本を縦断する前半戦の様子を臨場感たっぷりに描く。
・絶景、グルメ、装備選びのコツなど、「原付旅の実用情報」も満載。
キャンペーン【発売記念キャンペーン】
通常 ¥1,210 ¥790(35%OFF)
※ 8/26(火)~9/12(金) 20:59まで!
(第1巻が、Kindle Unlimitedでもお読みいただけるようになりました!)
販売Amazon Kindleストアにて

\あなたも一緒に旅しませんか⁉/

Instagramでは出版情報や制作過程なども順次公開していく予定なので、ぜひそちらもチェックしてみてください!

Instagram公式:≫@ryo_ride_me

~本記事のテーマ~

  • 浜松ツーリングの絶景&グルメスポットは?
  • 浜名湖一周ツーリングってできる?おすすめスポットはある?
  • 静岡県西部でおすすめのバイクツーリングスポットは?
タケシ
タケシ

静岡の浜松エリアでツーリングしたい・・・。

原付でも行けるかな?

おすすめのツーリングスポットとかグルメを教えてくれよ。

リョウ
リョウ

OK!

じゃあ今回は、静岡県西部のおすすめツーリングスポットを紹介するよ!

僕も原付でツーリングしたけど、浜松や浜名湖一周など、バイク・原付ライダーはとっても楽しめるエリアだね!

ツーリングでの注意点も含めて、絶景&グルメスポットを詳しく紹介するよ!

静岡県西部は、政令指定都市「浜松」や、うなぎ生産で有名な「浜名湖」を有するエリア。

スポンサーリンク

絶景&グルメスポットも多く、バイク・原付ツーリングにおすすめです!

本記事では、浜松&浜名湖ツーリングを中心とした静岡県西部のおすすめスポットを紹介していきます。

原付歴15年以上&実際に浜松エリア周辺を原付ツーリングした経験をもとに、静岡西部の絶景&グルメスポット等を徹底解説しますのでぜひご参考に~!

リョウ
リョウ

浜松は、浜名湖中心に爽快な景色が多く、快適なツーリングが可能!

原付だと注意点もあるけど、ぜひ一度は走りたいエリアかなと思います!

▼通勤・通学・ツーリングの慌ただしい朝にシリアルはオススメ!
(※僕はフルグラ愛用中!)

≫朝食用シリアルを探す(Amazon公式)

雨の季節も安心!人気のバイクカバーで愛車を守ろう!

バイクは、雨や湿気にさらされるとサビや劣化の原因になります。
大切な愛車を守るためにも、雨風・紫外線から保護できるバイクカバーは必須アイテムです。
どれを選べばいいか迷ったら、当サイトで人気の売れ筋バイクカバーをチェックしてみましょう。

アイテム商品参考価格
※変更あり
リンク
ブラックカバー
WR Lite
(デイトナ)
メーカー品
7,569円~ Amazon
楽天
バイクカバー
(GIGATECT)
2XL
耐熱&コスパ!
3,180円~ Amazon
楽天

デイトナのカバーは誰もが知るブランドアイテムですが、最近売れてるのが「GIGATECT」の耐熱バイクカバー
楽天市場で話題になっている「GIGATECT」は、機能性が高い上にデイトナの「ブラックカバーWP LITE」よりお手頃価格で手に入ります。

★4.60点(2025年3月24日現在)
「厚手で丈夫」「コスパが良い」と話題

GIGATECTは、しっかりした生地で耐久性も高め。
マフラー部分の耐熱仕様「走行後にもすぐかけれる」と高評価を得ています。

あなたのバイクにフィットするサイズが見つかるなら、はじめてのカバー選びにもオススメの一枚です。

  1. 【絶景&グルメ】浜松&浜名湖ツーリングのおすすめスポット!
    1. 【原付注意?】浜松ツーリングコースの道路事情!
    2. 浜名湖一周ツーリングは可能?
  2. 【静岡県西部】浜松&浜名湖ツーリングのおすすめスポット詳細!
    1. 【絶景】弁天島海浜公園(浜松)
    2. 新居関所(湖西・浜名湖)
    3. 【グルメ】魚あら(浜松・浜名湖)
    4. 浜名湖ガーデンパーク(浜松)
    5. はままつフラワーパーク(浜松・浜名湖)
    6. 【絶景】かんざんじロープウェイ(浜松・浜名湖)
    7. 舘山寺(浜松・浜名湖)
    8. 【温泉】舘山寺サゴーロイヤルホテル(浜松・浜名湖)
    9. 【穴場】猪鼻湖神社(浜松・奥浜名湖)
    10. 【グルメあり】浜松駅エリア(浜松)
    11. スズキ歴史館(浜松)
    12. 【絶景】中田島砂丘(浜松)
    13. 浜松エアーパーク(浜松)
    14. 龍潭寺(浜松)
    15. はままつフルーツパーク時之栖(浜松)
    16. 【穴場】花の舞酒造(浜松市浜北)
    17. 本田宗一郎ものづくり伝承館(浜松市天竜)
    18. 【穴場】天竜二俣駅(浜松市天竜)
    19. ヤマハ発動機コミュニケーションプラザ(磐田)
    20. 【絶景】御前埼灯台(御前崎)
    21. 浜岡砂丘(御前崎)
  3. 【静岡県西部】浜松&浜名湖ツーリングのグルメスポット!
    1. 【グルメ】魚あら(浜松・浜名湖)
    2. 【グルメ】うなぎパイファクトリー(浜松・浜名湖)
    3. 【グルメ】NAKATAJIMART(浜松)
    4. 【グルメ】浜松餃子センター(浜松)
    5. 【グルメ】nicoe(浜松市浜北)
    6. 【カフェグルメ】日本茶きみくら本店(掛川)
  4. 【浜松&浜名湖ツーリング】おすすめコースを紹介!
    1. 浜名湖&浜松市エリアのツーリング
    2. 浜松~掛川・御前崎ツーリング
    3. 浜名湖一周ツーリング
  5. 日本一周ライダーが語るツーリングに必要な準備!
    1. バイク装備
    2. インカム
    3. アクションカメラ
    4. キャップ
    5. 保険類
    6. 宿泊施設
  6. まとめ

【絶景&グルメ】浜松&浜名湖ツーリングのおすすめスポット!

弁天島海浜公園
弁天島海浜公園

静岡県西部には、浜名湖等の爽快な景色が望めるスポットがたくさん!

うなぎや浜松餃子などのグルメも多く、バイクや原付でのツーリングが楽しめます!

リョウ
リョウ

浜松や浜名湖一周など、バイクツーリングで静岡県西部エリアに興味を持つ方も多いかと思います。

とくに「浜名湖」は絶景スポットも多いので、景色を楽しみながらじっくり楽しみたいところです!

▼ツーリングプランの作成にまっぷるがオススメ!

著:昭文社
¥891 (2024/10/09 06:10時点 | Amazon調べ)

【原付注意?】浜松ツーリングコースの道路事情!

浜松市には、浜名湖の一部を横断する有料道路(大橋)があったり、原付不可の道もあります。

とくに原付ライダーの方は、ツーリング時に注意するとよいでしょう!

  • 【有料】はまゆう大橋(バイク160円・原付20円)
  • 国道1号線の原付不可区間

≫静岡県道路公社HP参照

浜松市にある有料道路等のざっくりとした位置は、以下のところとなります。

▼【有料】はまゆう大橋(バイク160円・原付20円)

はまゆう大橋は、浜名湖上を悠々と通過する絶景ロード!

サイドの柵も低めなので、爽快な浜名湖を感じながらツーリングできるでしょう!

▼国道1号線の原付不可区間(豊橋東IC~篠原IC)

静岡県の主要道路「国道1号線」は、浜松エリアなど「原付進入不可」の区間がいくつかあります。

原付での静岡ツーリングでは、注意したいところです!
(※国土交通省HP参照)

引用
国土交通省HP
スポンサーリンク
リョウ
リョウ

自動車専用道区間には、原付の迂回路はありますが、何も考えずに1号線を走ってると、間違えて侵入してしまうことも!

看板をよくチェックして、ツーリングしましょう!

あわせて、静岡県ツーリングルートにおける注意点を次にまとめます!

  • 自転車が多い!
    ⇒道路わきに自転車通行スペースのある道も多いので、接触に注意!
  • 信号の少ないエリアではスピードの出しすぎ注意!
    ⇒スピードを出して追い越してくる車やバイクもいるので、よく確認して運転する!

浜名湖一周ツーリングは可能?

「バイクで浜名湖一周ツーリングってできるかな?」

「バイクで浜名湖一周するなら、どこに立ち寄るのがオススメ?」

という疑問をお持ちの方もいると思います。

まず、浜名湖一周ツーリングは、原付でも十分可能です!

浜松市の浜名湖をグルりと一周するルートをマップで見てみると、51.3kmと出ます。
(※弁天島海浜公園を始点・終点として計測)

原付でも数時間で浜名湖一周はできてしまいますし、もちろんバイクなら余裕!

浜名湖周辺には、おすすめスポットも点在しているので、いろいろ立ち寄りながら、湖一周を楽しみましょう!

ザック
ザック

原付で浜名湖一周?

・・・余裕っしょ。

美しい湖景色が望める道も多いので、絶景やグルメを楽しみながら、快適なツーリングが可能かと思います!

~任意保険未加入のツーリングは危険!?~

ライダーの方で任意保険に加入していない人は多いですよね。
じつは、万が一の事故の際、自賠責だけだと危険なんです。
(※自賠責⇒「対人賠償のみ」「最低限の補償のみ」)

≫バイク保険の必要性はこちらで解説

インズウェブの一括見積もりなら、無料で保険料の最安値がカンタンに把握できます!
まずは、保険料をチェックしてみて、加入を検討しておくことをオススメします。

リョウ
リョウ

任意保険加入中の方も、安い保険が見つかるのでぜひお試ししてみてください!(無料で見積もり比較)

\無料&カンタン!/

(※タップで公式HPへ)

インズウェブ(バイク保険一括見積もり)

【静岡県西部】浜松&浜名湖ツーリングのおすすめスポット詳細!

では、静岡県西部の浜松市周辺エリアで、おすすめツーリングスポットを紹介していきます!

絶景&美味しいグルメスポットも多くありますので、ぜひチェックしてみてください!

~浜松&浜名湖ツーリングおすすめスポット~

ツーリングスポットスポット名
(エリア)
オススメ度おすすめポイント
弁天島海浜公園【絶景】
弁天島海浜公園
(浜松)
★★★★☆
(4/5)
爽快な浜名湖景色が見られる!
新居関所
(湖西・浜名湖)
★★★☆☆
(3/5)
全国で唯一現存する関所建物!
浜名湖
ガーデンパーク
(浜松)
★★★☆☆
(3/5)
無料で観られるガーデンパーク!
はままつ
フラワーパーク
(浜松・浜名湖)
★★★★☆
(4/5)
美しい花々が観られる!(入場料800円)
【絶景】
かんざんじロープウェイ
(浜松・浜名湖)
★★★★☆
(4/5)
湖上を渡るロープウェイ&浜名湖展望が快適!
※オルゴールミュージアムあり
舘山寺
(浜松・浜名湖)
★★★☆☆
(3/5)
良縁成就のご参拝&浜名湖景色を望める!
【温泉】
舘山寺サゴーロイヤルホテル
(浜松・浜名湖)
★★★★☆
(4/5)
露天風呂から見える浜名湖の展望が爽快!
【穴場】
猪鼻湖神社
(浜松・奥浜名湖)
★★★★☆
(4/5)
赤い橋と湖景色が美しい!
浜松城&家康公鎧掛松
(浜松駅周辺)
★★★☆☆
(3/5)
家康の出世城!
浜松八幡宮
(浜松駅周辺)
★★★☆☆
(3/5)
浜松の中心街エリアでご参拝!
スズキ歴史館
(浜松)
★★★★☆
(4/5)
車やバイク等の展示がたくさん!
【絶景】
中田島砂丘
(浜松)
★★★★☆
(4/5)
壮大な砂丘が望める!
浜松エアーパーク
(浜松)
★★★☆☆
(3/5)
航空機・戦闘機などの展示やブルーインパルスのVRなどが楽しめる!
龍潭寺
(浜松)
★★★☆☆
(3/5)
井伊直虎ゆかりのお寺!
はままつフルーツパーク
時之栖
(浜松)
★★★★☆
(4/5)
収穫体験が楽しめる&量り売りのコスパ高い!
【穴場】
花の舞酒造
(浜松市浜北)
★★★★☆
(4/5)
静岡の地酒が楽しめる!
本田宗一郎
ものづくり伝承館
(浜松市天竜)
★★★☆☆
(3/5)
ホンダ創業者の生き方や、ものづくりの歴史が分かる!バイク展示もあり!
【穴場】
天竜二俣駅
(浜松市天竜)
★★☆☆☆
(2/5)
展示車両や鉄道歴史館、転車台実演などが楽しめる!
ヤマハ発動機コミュニケーションプラザヤマハ発動機
コミュニケーションプラザ
(磐田)
★★★★☆
(4/5)
バイク展示が多い!またがれるバイクもあり!
御前埼灯台【絶景】
御前埼灯台
(御前崎)
★★★★★
(5/5)
灯台からの景色は迫力あり!
浜岡砂丘浜岡砂丘
(御前崎)
★★★★☆
(4/5)
爽快な砂丘&海景色が楽しめる!

※下地図のマーク地点をタップすると、詳細情報がみられます。(赤⇒おすすめスポット、黄⇒穴場的スポット)

スポンサーリンク

【絶景】弁天島海浜公園(浜松)

弁天島海浜公園
弁天島海浜公園
  • オススメ度:★★★★☆
  • おすすめポイント
    ⇒爽快な浜名湖景色が見られる!

浜松市にある弁天島海浜公園は、静岡西部のツーリングならぜひオススメのスポット!

爽快な浜名湖景色がのんびり楽しめます。

駐車場は、自動車が有料(410円)ですが二輪は無料。

ツーリングの休憩がてら、ふらっと訪れるのも良いですね!

駐車場にはゲートがありますが、原付・バイクは側道を通過できるようになってます。

弁天島海浜公園
弁天島海浜公園

~弁天島海浜公園~

新居関所(湖西・浜名湖)

  • オススメ度:★★★☆☆
  • おすすめポイント
    ⇒全国で唯一現存する関所建物!

新居関所は、湖西市にある国指定特別史跡!

1600年に設置されたとされる「今切関所」は、大地震などで移転や改築を経て、「全国で唯一現存する関所建物」として現在の地に残ります。

敷地内には資料館もあり。

新居関所入館料400円にプラス100円で、旅籠紀伊国屋も見学可能。

江戸時代の旅籠様式を見ることができ、面白いですよ~!

歴史的な建物や文化が好きな方におすすめスポット!

駐車場は無料なので、ツーリングにもOKです!

~新居関所~

  • 住所
    静岡県湖西市新居町新居1227ー5
  • 開館時間
    9:00~16:30
  • 休館日
    月曜・年末年始
  • 料金
    大人400円(紀伊国屋資料館共通券は500円)
  • 駐車場
    無料
  • HP
    ≫湖西市HP「新居関所」

【グルメ】魚あら(浜松・浜名湖)

  • オススメ度:★★★★☆
  • おすすめポイント
    ⇒ボリュームたっぷりのエビ天丼が食べられる!

魚あらは、浜松市の浜名湖沿いにある活魚料理屋さん!

創業の100年を超える老舗ですが、浜名湖が見える店内で、美味しいエビ天丼や海鮮丼などが食べられます。

看板メニューの「活天丼(2,420円)」は、えび天3本、白身魚、なす、絹さやなどが入り、食べごたえあり!

エビは頭付きで豪快に揚げてあります。

個人的に、白身魚の天ぷらは脂のっててめっちゃうまかったな〜って思います!

他にも、さしみ定食や海鮮丼、フライ、うなぎなどもあるので、お好みに合わせていただくと良いですね〜!

浜名湖一周ツーリングなどのランチにオススメの店!

~魚あら~

  • 住所
    静岡県浜松市西区舞阪町舞阪2119-12
  • 営業時間
    • 11時~14時L.O.
    • 16時30分~20時L.O.
  • 定休日
    月曜(祝日なら営業)
    ※月1回連休あり
  • 駐車場
    あり
  • HP
    ≫魚あらHP

浜名湖ガーデンパーク(浜松)

  • オススメ度:★★★☆☆
  • おすすめポイント
    ⇒無料で観られるガーデンパーク!

浜松市にある浜名湖ガーデンパークは、入園&駐車場無料のガーデン施設!

展望塔(300円)からの景色や、四季の花々が楽しめるため、デートツーリングや家族連れのドライブなんかにもおすすめです。

広い園内をのんびりお散歩して、くつろぎましょう!

湖沿いのロケーションなので、浜名湖一周ツーリングの休憩等で、ふらっと立ち寄ると良いかと思います!

~浜名湖ガーデンパーク~

はままつフラワーパーク(浜松・浜名湖)

  • オススメ度:★★★★☆
  • おすすめポイント
    ⇒美しい花々が観られる!(入場料800円)

浜松市にある「はままつフラワーパーク」は、四季折々の花々が観られる植物園。
(※動物園も隣接)

浜名湖湖畔に立地しており、有名どころの「舘山寺」「浜名湖パルパル(ロープウェー)」なども近いため、浜名湖ツーリングでは合わせて立ち寄りたいスポットですね!

入場料800円かかりますが、「桜とチューリップの庭園」や、フジ、バラなどの花々が季節によって咲き誇ります。

「クリスタルパレス」と呼ばれる大温室エリアもあって、見どころたくさん。

のんびり楽しめるでしょう!

売店では、花も売られており、お値打ちに購入することもできます。

ツーリングだと持ち帰りが厳しいですが、ドライブなんかで訪れた際はお土産に買って帰るのはありですね!

また、園内の売店に売られている静岡県の名物(!?)「解けないアイス くずシャリシャリ(180円)」も売られてます。

くず粉で固められており、最初は「しゃきしゃき感」、溶けると「ゼリーのようなぷるぷる食感」になるというアイスキャンディー。

フルーツ感もしっかりあり、なかなか美味しかったですね~!

菊川市の「さくら屋」というお店が出しているアイスのようですが、暑い夏場なんかはめっちゃ美味しいと思います!

~はままつフラワーパーク~

  • 住所
    静岡県浜松市西区館山寺町195
  • 開園時間
    9:00~17:00
    ※季節により異なる
  • 料金
    大人800円(季節により無料期間もあり)
    ※隣接する動物園とのセット券は960円
  • 駐車場
    無料
  • HP
    ≫はままつフラワーパークHP

【絶景】かんざんじロープウェイ(浜松・浜名湖)

  • オススメ度:★★★★☆
  • おすすめポイント
    ⇒湖上を渡るロープウェイ&浜名湖展望が快適!
    ※オルゴールミュージアムあり
スポンサーリンク

「かんざんじロープウェイ」は、日本で唯一湖上を渡るロープウェイ!

ロープウェイで湖上を渡ると、「展望台&オルゴールミュージアム」がありますが、天気が良いとかなり爽快な景色が楽しめるでしょう。
(※ロープウェイ往復840円、オルゴールミュージアムセット券1,480円)

僕が浜松ツーリングで訪れたときは、残念ながら悪天候でした~(笑)

ザック
ザック

なんもみえねーぜ・・・。

晴れた日に浜名湖一周ツーリングするなら、かんざんじロープウェイでの眺望を楽しんでおくのがオススメ!

展望台とセットで、「オルゴールミュージアム(別料金)」も立ち寄っておくと良いでしょう。

駐車場は、すぐ近くの浜名湖パルパルの有料駐車場を利用することになりますが、二輪は無料で停めてOKのようです!
(※ゲートバーを通らずに、脇の歩道のようなところから入って、二輪ゾーンに停める)

~かんざんじロープウェイ~

  • 住所
    静岡県浜松市西区舘山寺町1891
  • 営業時間
    10:00~17:30
  • 料金
    大人840円
    ※オルゴールミュージアムセット券1,480円
  • 駐車場
    車は有料
    (※二輪はぱるぱる駐車場に無料でOK)
  • HP
    ≫かんざんじロープウェイHP

舘山寺(浜松・浜名湖)

  • オススメ度:★★★☆☆
  • おすすめポイント
    ⇒良縁成就のご参拝&浜名湖景色を望める!

舘山寺は、浜松市の浜名湖畔にあるお寺。

良縁成就(縁結び)として、絵馬奉納するカップルなんかも多いかなと思います!

小高いところから、見晴らしの良い浜名湖景色も楽しめます。

駐車場は30分まで無料なので、浜名湖ツーリングで近くを通るなら、舘山寺ご参拝しておくと良いでしょう。

浜名湖パルパルや舘山寺ロープウェー、舘山寺サゴーロイヤルホテル(温泉)なども近いので、あわせて立ち寄るとよいですね!

~舘山寺~

  • 住所
    静岡県浜松市西区舘山寺町2231
  • 駐車場
    あり
    (※30分無料)
  • HP
    ≫舘山寺HP

【温泉】舘山寺サゴーロイヤルホテル(浜松・浜名湖)

  • オススメ度:★★★★☆
  • おすすめポイント
    ⇒露天風呂から見える浜名湖の展望が爽快!

舘山寺サゴーロイヤルホテルは、浜松市の浜名湖沿いのロケーションにあり、日帰り温泉(または宿泊等)にオススメ!

浜名湖を眺望できる景色の良い展望風呂があり、快適な時間を過ごすことができます。

浜名湖ツーリングや日頃の疲れを癒しに立ち寄るのがおすすめです!

~舘山寺サゴーロイヤルホテル~
※日帰り温泉

  • 住所
    静岡県浜松市西区舘山寺町3302
  • 利用時間
    11時~18時(最終受付17時)
  • 利用料金
    中学生以上1,100円
    ※小タオル貸し出しあり
  • 駐車場
    あり
  • HP
    ≫舘山寺サゴーロイヤルホテルHP

【穴場】猪鼻湖神社(浜松・奥浜名湖)

スポンサーリンク
  • オススメ度:★★★★☆
  • おすすめポイント
    ⇒赤い橋と湖景色が美しい!

浜松市にある穴場的スポット!

湖上の神社に向け架けられている赤い橋が特長的です。

道路から少し歩くと、赤い橋まで行けます。

猪鼻湖の景色もキレイなところなので、のんびりと散策を楽しむと良いかと思います。

猪鼻湖神社は、奥浜名湖エリアのスポット。

浜名湖&猪鼻湖との境界らへんに立地しているので、浜名湖一周ツーリングするなら立ち寄っておくと面白いでしょう!

駐車場は、100mほど東にある有料Pに停めるしかないかなと思います。

~猪鼻湖神社~

【グルメあり】浜松駅エリア(浜松)

浜松市の中心街がある浜松駅。

原付やバイクの無料駐輪場もいくつかあるので、浜松ツーリングで駅近くに停めて、周辺のスポットを散策するのもありですね!

バイク駐車場(無料)
原付駐輪場(無料)

※上写真の駐輪場は、

  • バイク
    ⇒浜松駅東の「楽器博物館東二輪駐車場」
  • 原付
    ⇒浜松駅東の「浜松駅東第二自転車等駐車場」

ですが、原付駐輪場は高いビル「アクトタワー」のすぐ南にあるので分かりやすいです。

原付駐輪場から見たアクトタワー

浜松城&家康公鎧掛松(浜松駅周辺)

  • オススメ度:★★★☆☆
  • おすすめポイント
    ⇒家康の出世城!

浜松城は、「家康の出世城」とも言われるスポット。

一帯が公園になっており、のんびりと散策を楽しむと良いでしょう!

公園の南には、「家康公鎧掛松」もあり!

家康が「三方ヶ原の戦い」で敗れ、浜松城に逃げ帰った際に鎧をかけたという伝説から、この名前がつけられているようです。

歴史好きにはたまらないですね~!

駐車場は車90分無料(バイク無料)なので、浜松ツーリングで直接アクセスしても良いかと思います。

~浜松城公園~

  • 住所
    静岡県浜松市中区元城町100-2
  • 駐車場
    車は90分まで無料
    ※二輪は無料
  • HP
    ≫浜松城公園HP

浜松八幡宮(浜松駅周辺)

  • オススメ度:★★★☆☆
  • おすすめポイント
    ⇒浜松の中心街エリアでご参拝!

浜松八幡宮は、浜松駅周辺エリアにある神社。

ツーリングで浜松駅付近を通るなら、ご参拝に立ち寄ると良いでしょう!

駐車場も無料であるので、浜松ツーリングで直接アクセスしても良いかと思います。

~浜松八幡宮~

スズキ歴史館(浜松)

  • オススメ度:★★★★☆
  • おすすめポイント
    ⇒車やバイク等の展示がたくさん!

スズキ歴史館は、浜松市にある車・バイク等の展示施設。

広い館内には展示品が多く、「スズキの歴史」や「ものづくり」について学ぶことができます。

バイクライダーや車好きの方は、存分にスポット楽しめるでしょう!

スズキ歴史館を訪れる際の注意点は、予約が必要なこと。

HPからメールアドレスだけで簡単に予約できるので、ツーリングで立ち寄る際は、必ず予約しておきましょう!

~スズキ歴史館~

  • 住所
    静岡県浜松市南区増楽町1301
  • 開館時間
    9:00~16:30
    ※予約必要
  • 休館日
    月曜・年末年始・夏期休暇など
  • 入館料金
    無料
    ※予約必要
  • 駐車場
    無料
    ※予約必要
  • HP
    ≫スズキ歴史館HP

【絶景】中田島砂丘(浜松)

  • オススメ度:★★★★☆
  • おすすめポイント
    ⇒壮大な砂丘が望める!
スポンサーリンク

浜松市に広がる中田島砂丘は、日本三大砂丘の一つとして、遠州灘東西4kmにわたります。

爽快な砂丘&海景色が見られ、なかなか評判の良いスポットなので、静岡ツーリングで浜松エリアに行くならぜひオススメ!

夕方なら夕日が望めることも。

僕がずいぶん前に訪れたときは、真っ暗な夜だったので爽快な景色を望むことができず(笑)

中田島砂丘
中田島砂丘

砂遊びして帰ることになったので、リベンジできてよかったです!

~中田島砂丘~

~夏のツーリングは水分補給にも注意

水分補給アイテムを携行して、健康かつ快適にツーリングを楽しもう!

おすすめ
アイテム
参考価格
※変更あり
リンク
アクエリ
500ml×24
2,345円
Amazon
楽天
いろはす
560ml×24
2,038円
Amazon
楽天
タブレット
塩分プラス
80g×6袋
1,590円
Amazon
楽天
ハイドレー
ションパック
(ソース)
5,940円
Amazon
楽天
ドリンク
ホルダー
(カエディア)
2,310円
Amazon
楽天

浜松エアーパーク(浜松)

  • オススメ度:★★★☆☆
  • おすすめポイント
    ⇒航空機・戦闘機などの展示やブルーインパルスのVRなどが楽しめる!

エアーパーク(航空自衛隊浜松広報館)は、浜松市にある航空自衛隊展示施設。

歴代戦闘機や航空機、装備品などの展示が多くあり、なかなか見ごたえあります。

体験型の展示品もあり、ブルーインパルスのシミュレーターやVR映像なども楽しむことも可能!

僕は、VRで浜松市上空を飛ばせていただきましたが、360°のリアルな景色が楽しめて爽快~!

無料で観たり体験したりできるのでオススメです!

ここの残念ポイントは、駐車場整理上(?)、バイクと施設とのツーショットを撮らしてくれないところかな~。

ザック
ザック

ツーリングで訪れたら、やっぱりバイクとのツーショットは撮りたいぜ。。

航空自衛隊施設だけあって、少しお堅いところがあるかもな。

~エアーパーク~

龍潭寺(浜松)

  • オススメ度:★★★☆☆
  • おすすめポイント
    ⇒井伊直虎ゆかりのお寺!

浜松市にある龍潭寺は、井伊直虎ゆかりのお寺として知られるスポット。

寺宝・文化財の展示や、美しい庭園などが見られるので、ゆっくり拝観すると良いでしょう!

浜名湖の北エリアをツーリングするなら、ご参拝に立ち寄ると良いですね~!

~龍潭寺~

  • 住所
    静岡県浜松市北区引佐町井伊谷1989
  • 拝観時間
    9:00~16:30(17時閉門)
  • 休観日
    8/15、12/22~27
    ※臨時休館あり
  • 拝観料金
    大人500円
  • 駐車場
    無料
  • HP
    ≫龍潭寺HP

はままつフルーツパーク時之栖(浜松)

  • オススメ度:★★★★☆
  • おすすめポイント
    ⇒収穫体験が楽しめる&量り売りのコスパ高い!

浜松市にあるフルーツパーク時之栖は、果樹園が広がる施設。

入園料大人730円ですが、フルーツ狩りや、レストランでのランチ、ワイナリーなどいろいろ楽しめるスポットです!

フルーツ狩り(収穫体験)は、獲った分だけ購入するというスタイル。

すもも(630円分)

季節によって収穫できる果実は決まっていて、僕がツーリングで訪れたとき(6月)は、ブドウ・すもも(プラム)でした。

収穫を楽しみながら、お土産用として美味しい果物をお値打ちに購入できます!

なかなか面白かったですし、購入したらその場で洗って食べることも可能。

すもも、甘くて美味しかったな~!

獲れたての果実を食べれるのは最高ですね。

ツーリングで浜松の北区エリアに行くなら、ぜひ立ち寄りたいスポットかなと思います!

家族連れも多かったですが、ドライブなんかでも良いですね~。

~フルーツパーク時之栖~

  • 住所
    静岡県浜松市北区都田町4263-1
  • 営業時間
    9時~18時(果樹園ゾーンは17時)
  • 入園料
    大人730円
    ※フルーツ狩りは獲った分だけ購入
  • 駐車場
    無料
  • HP
    ≫フルーツパークHP

【穴場】花の舞酒造(浜松市浜北)

  • オススメ度:★★★★☆
  • おすすめポイント
    ⇒静岡の地酒が楽しめる!

花の舞酒造は、浜松市の浜北エリアにある「静岡の地酒」が楽しめるお店。

蔵の中までは見れませんが、ちょっとした酒造見学(&ビデオでの紹介)もできるので、時間があればお願いすると良いでしょう!

そして・・・酒造と言えば試飲!

花の舞酒造でも、自社で作った地酒の試飲サービスがあるので、ツーリングでなければ・・・といったところですね!

お酒のラインナップもいくつかあるので、浜松ツーリングのお土産購入にオススメです!

リョウ
リョウ

僕はツーリングで立ち寄ったから試飲できず・・・(笑)

「山田錦純米吟醸」をお土産購入して、家でいただきましたが、コクがあって美味しかったです!!

静岡県産山田錦100%使用で、まさに静岡の地酒ですね!

~花の舞酒造~

本田宗一郎ものづくり伝承館(浜松市天竜)

  • オススメ度:★★★☆☆
  • おすすめポイント
    ⇒ホンダ創業者の生き方や、ものづくりの歴史が分かる!バイク展示もあり!

本田宗一郎ものづくり伝承館は、浜松市の天竜エリアにあるスポットです。

自動車・バイクメーカー「ホンダ」の創業者である本田宗一郎。

天竜区に生まれ、少年時代を過ごしており、この地に伝承館が建てられています。

それほど大きな施設ではないですが、バイク展示もあり、ライダーにとっては見ごたえあるでしょう!

入館料・駐車場無料のため、バイクツーリングで天竜エリアを走るなら、立ち寄っておくと面白いスポットかと思います!

~本田宗一郎ものづくり伝承館~

【穴場】天竜二俣駅(浜松市天竜)

  • オススメ度:★★☆☆☆
  • おすすめポイント
    ⇒展示車両や鉄道歴史館、転車台実演などが楽しめる!

天竜二俣駅は、浜松市の天竜エリアにある鉄道系施設!

穴場的なスポットですが、展示車両や昔ながらの天竜二俣駅は貫禄があり、鉄道好きにはたまらないでしょう。

昼間の時間帯には、「転車台&鉄道歴史館見学ツアー(大人350円)」も開催されてます。

ツーリングで近くを通ったら、ふらっと訪れてみるのも面白いですね~!

~天竜二俣駅~

  • 住所
    静岡県浜松市天竜区二俣町阿蔵
  • 時間(転車台&鉄道歴史館見学ツアー)
    • 土・日・祝
      10:50~・13:50~
    • 月・火・水・木・金
      13:50~
  • 料金
    転車台&鉄道歴史館見学ツアー350円
  • 駐車場
    無料
  • HP
    ≫天浜線HP「転車台・鉄道歴史館見学ツアー」

ヤマハ発動機コミュニケーションプラザ(磐田)

ヤマハ発動機コミュニケーションプラザ
ヤマハ発動機コミュニケーションプラザ
  • オススメ度:★★★★☆
  • おすすめポイント
    ⇒バイク展示が多い!またがれるバイクもあり!

磐田市にあるヤマハ発動機コミュニケーションプラザは、ヤマハ製品の展示が楽しめるスポット。

バイク展示も多く、ライダーにとってはまさに聖地的な場所ですね!

実際にまたぐことができるバイクもあるので、個人的にもけっこう楽しめました!

ザック
ザック

おれは、めっちゃ気に入ったスポットだぜ!

評判もなかなか良いスポットなので、静岡県西部でツーリングするなら、ぜひ訪れたいところですね!

駐車場・入館料無料なので、気軽に立ち寄れます!

~ヤマハ発動機コミュニケーションプラザ~

【絶景】御前埼灯台(御前崎)

御前埼灯台
御前埼灯台
  • オススメ度:★★★★★
  • おすすめポイント
    ⇒灯台からの景色は迫力あり!

御前埼灯台は、日本で登れる灯台16基の一つ。

御前崎市のシンボル的な存在で、灯台内のらせん階段を上ると、大海原の壮大なパノラマが体感できます!

御前埼灯台
御前埼灯台

僕が立ち寄ったときは、天気があまり良くなかったですが、展望デッキからの眺めは爽快!

高所が苦手な方にはオススメできませんが、なかなか迫力ある景色が楽しめます!

入場料は300円、駐車場は無料(市営)で停められます。

静岡ツーリングで海岸線を走るなら、ぜひおすすめスポットです!

~御前埼灯台~

  • 住所
    静岡県御前崎市御前崎1581
  • 参観時間
    • 平日:9時~16時
    • 土日祝:9時~16時30分
      ※季節によって異なる
  • 参観料
    大人300円(小学生以下無料)
    ※悪天候時は灯台内立ち入り不可
  • 駐車場
    あり(無料)
  • HP
    ≫御前崎市HP「御前埼灯台」

浜岡砂丘(御前崎)

浜岡砂丘
浜岡砂丘
  • オススメ度:★★★★☆
  • おすすめポイント
    ⇒爽快な砂丘&海景色が楽しめる!

静岡県には、浜松市の中田島砂丘のほかに、御前崎市にも砂丘があります。

ツーリングの休憩がてら立ち寄り、爽快な景色や浜遊びなどで楽しむと良いでしょう!

ちょっとした散策路もありますし、駐車場は無料なので、ふらっと訪れてのんびりするのにオススメ!

~浜岡砂丘~

▼インカムでツーリングがもっと快適に!

インカムがあれば、ツーリング中の「仲間との会話」や「音楽試聴」が可能!
より快適なツーリングが楽しめます!

※インカムデビューはコスパ抜群のB4FMがおすすめ!
(僕も愛用中!)

アイテム 商品 参考価格
※変更あり
リンク
(紹介記事あり)
【インカム】
B4FM
(LEXIN)
11,199円 Amazon
楽天
≫おすすめインカム
引用:Amazon
【音楽サービス】
Amazon
Music
Unlimited
1,080円/月 Amazon公式
(Amazon Music Unlimited)
≫レビューはこちら
引用:Amazon
【音楽サービス】
Amazon
Music
Prime
500円/月
※学生は
250円/月
Amazon公式
(Amazon Music Prime)
(≫Amazon Music比較記事)

【静岡県西部】浜松&浜名湖ツーリングのグルメスポット!

続いて、浜松&浜名湖ツーリングにおすすめのグルメスポットを紹介します!

~浜松&浜名湖ツーリングおすすめスポット~

グルメスポットツーリング
スポット名
(エリア)
オススメ度おすすめポイント
【グルメ】
魚あら
(浜松・浜名湖)
★★★★☆
(4/5)
ボリュームたっぷりのエビ天丼が食べられる!
【グルメ】
うなぎパイファクトリー
(浜松・浜名湖)
★★★★☆
(4/5)
うなぎパイの工場見学&お土産購入にオススメ!
【カフェグルメ】
La Pullman Caffe
(浜松駅)
★★★★☆
(4/5)
ふわふわパンケーキが美味!
【グルメ】
うなぎ八百徳
(浜松駅周辺)
★★★☆☆
(3/5)
ふっくらとした鰻が美味しい!
【グルメ】
NAKATAJIMART
(浜松)
★★★★☆
(4/5)
カフェ・モーニング・ランチ・土産購入にオススメ!
【グルメ】
浜松餃子センター
(浜松)
★★★★☆
(4/5)
美味しい浜松餃子が食べられる!
【グルメ】
nicoe
(浜松市浜北)
★★★★☆
(4/5)
おしゃれな空間でスイーツが楽しめる&お土産に最適!
きみくら本店【カフェグルメ】
日本茶きみくら本店
(掛川)
★★★★★
(5/5)
美味しいお茶と甘味が楽しめる!お土産購入にもおすすめ!

【グルメ】魚あら(浜松・浜名湖)

  • オススメ度:★★★★☆
  • おすすめポイント
    ⇒ボリュームたっぷりのエビ天丼が食べられる!

魚あらは、浜松市の浜名湖沿いにある活魚料理屋さん!

創業の100年を超える老舗ですが、浜名湖が見える店内で、美味しいエビ天丼や海鮮丼などが食べられます。

看板メニューの「活天丼(2,420円)」は、えび天3本、白身魚、なす、絹さやなどが入り、食べごたえあり!

エビは頭付きで豪快に揚げてあります。

個人的に、白身魚の天ぷらは脂のっててめっちゃうまかったな〜って思います!

他にも、さしみ定食や海鮮丼、フライ、うなぎなどもあるので、お好みに合わせていただくと良いですね〜!

浜名湖一周ツーリングなどのランチにオススメの店!

~魚あら~

  • 住所
    静岡県浜松市西区舞阪町舞阪2119-12
  • 営業時間
    • 11時~14時L.O.
    • 16時30分~20時L.O.
  • 定休日
    月曜(祝日なら営業)
    ※月1回連休あり
  • 駐車場
    あり
  • HP
    ≫魚あらHP

【グルメ】うなぎパイファクトリー(浜松・浜名湖)

  • オススメ度:★★★★☆
  • おすすめポイント
    ⇒うなぎパイの工場見学&お土産購入にオススメ!

うなぎパイファクトリーは、浜松ツーリングや旅行の定番スポット!

無料で工場見学でき、しかもお土産のうなぎパイももらえます。

嬉しいですね~!

うなぎパイやキーホルダーなどが売られている売店もあるので、浜松ツーリングのお土産購入におすすめです!

お酒好きな方は、「ブランデー入り」のうなぎパイなんかもあります。

香り良く、甘味が引き立って美味しかったですね~。

~うなぎパイファクトリー工場直売店~

【カフェグルメ】La Pullman Caffe(浜松駅)

  • オススメ度:★★★★☆
  • おすすめポイント
    ⇒ふわふわパンケーキが美味!

La Pullman Caffeは、美味しいパンケーキが食べられるお店。

浜松駅から徒歩10分弱程度の位置にあります。

僕は、フレンチパンケーキをいただきました~。

フレンチパンケーキ1200円+コーヒー400円

フレンチ風パンケーキに、フルーツやアイスが添えられ、生クリームやメープルシロップがかけられている一品。

ふわっとした食感がとても美味しかったです!

普通のパンケーキも、スフレみたいにとろとろ食感で、クセになります!

写真のパンケーキは1,200円、コーヒー(ドリンク)+400円のセット。

少し値段は高くなりますが、リッチな朝食や、ツーリングのおやつタイムにおすすめですね!

おしゃれ&落ち着いた店内ですので、ほっこりひとときを楽しむと良いでしょう!

クッキーやジャムなどのちょっとしたお土産も買えます。

~La Pullman Caffe~

  • 住所
    静岡県浜松市中区板屋町101-4
  • 営業時間
    8:00~19:00
    ※土日祝日~16:00
  • 休業日
    月曜
    ※連休のときもあり
  • 駐車場
    なし

【グルメ】うなぎ八百徳(浜松駅周辺)

  • オススメ度:★★★☆☆
  • おすすめポイント
    ⇒ふっくらとした鰻が美味しい!

うなぎ八百徳本店は、創業が明治の老舗うなぎ店です。

浜松駅から徒歩5分超でアクセスできるので、浜松ツーリングで駅周辺エリアの散策するなら、ランチ等でオススメ!

ふっくらとした美味しい鰻が食べられます!

浜松にツーリングするなら「うなぎ」は食べておきたいグルメですが、やっぱり鰻は少し値段は高くなるのがデメリットでしょうか。

~うなぎ八百徳本店~

【グルメ】NAKATAJIMART(浜松)

  • オススメ度:★★★★☆
  • おすすめポイント
    ⇒カフェ・モーニング・ランチ・土産購入にオススメ!

NAKATAJIMART(ナカタジマート)は、浜松市の中田島砂丘からバイクで5分ちょっとのところにあるカフェ&ショップ店。

カフェスペースでの休憩や、サンドイッチモーニング・ランチも可能!

浜松産「うなぎいも(さつまいも)」スイーツなどのお土産も販売されています。

浜松ツーリングの休憩やお土産購入に、立ち寄るのがオススメ!

ザック
ザック

ここはおれのお気に入りだぜ!

大きな店じゃないけど、雰囲気のいい店で落ち着くな!

「連理の木の下で」のレモンケーキやクーヘンは、お土産にオススメ!

  • 日本酒の良い香りのする「浜松クーヘン(日本酒)」
  • レモン感が強い「浜松レモンケーキ」
  • 香り・甘味が美味しい「浜松クーヘン(酒粕)」
    (※上写真、左から)

の3点セット(1,000円)は、なかなか美味しかったですね~!

~NAKATAJIMART(ナカタジマート)~

  • 住所
    静岡県浜松市南区卸本町50
  • 営業時間
    7時~18時
  • 定休日
    火曜(祝日は営業)
  • 駐車場
    路駐(店前)
  • HP
    ≫NAKATAJIMART HP

【グルメ】浜松餃子センター(浜松)

  • オススメ度:★★★★☆
  • おすすめポイント
    ⇒美味しい浜松餃子が食べられる!

浜太郎餃子センターは、美味しい浜松餃子が食べられるお店。

浜松ツーリングなら、やっぱりご当地グルメはいただきたいところですね。

ギョーザは、酢醤油とゴマダレの2タイプの味が楽しめるので、両方食べてみると良いかなと思います。

セットメニューは、チャーシュー丼セット(968円)や、チャーハンセット(1,023円)などがあり。

浜松ツーリングのランチにオススメのお店ですね~!

~浜太郎餃子センター~

【グルメ】nicoe(浜松市浜北)

  • オススメ度:★★★★☆
  • おすすめポイント
    ⇒おしゃれな空間でスイーツが楽しめる&お土産に最適!

nicoeは、浜松市の浜北にある春華堂直営スイーツ店!

中庭のあるキレイな館内に、おしゃれなお菓子販売店や飲食店が並びます。

テーブルがあるので、お土産購入だけでなく、イートインも可能!

咲クレール(302円~)

個人的には、「咲クレール」は美味しかったですね~!

和洋様々なスイーツがあるので、お好みに合わせて選べます。

ツーリングのおやつ休憩・お土産購入におすすめスポットです!

~nicoe~

  • 住所
    〒434-0046 静岡県浜松市浜北区染地台6-7-11
  • 営業時間
    10時~18時
  • 駐車場
    無料
  • HP
    ≫nicoe HP

【カフェグルメ】日本茶きみくら本店(掛川)

日本茶きみくら本店
日本茶きみくら本店
  • オススメ度:★★★★★
  • おすすめポイント
    ⇒美味しいお茶と甘味が楽しめる!お土産購入にもおすすめ!

掛川市にある「きみくら本店」は、1階がお茶の販売、2階が茶寮となっているお店。

”ゆるキャン”で、きみくら本店が紹介され、話題にもなっているようですね。

ツーリングのひと休憩に、きみくらのお茶&甘味をいただきましょう!

きみくら本店
きみくら本店

僕は、抹茶づくしセット(1,150円)をいただきましたが、自家製抹茶ゼリー、抹茶餡、わらび餅、白玉の入ったあんみつは格別でした。

美味しい日本茶と甘味・・・最高ですね~!

他にも、お好みに合わせて「お茶をベース」にしたお菓子などがあります。

庭園の見える席もあるので、のんびりくつろぎながら、贅沢な時間を過ごすと良いですね~。

1階のお茶の販売スペースでは、いろんなお茶があるので、ツーリングのお土産購入におすすめです。

きみくら日本茶
きみくら日本茶

1袋で1,000円超えるものが多いですが、美味しいお茶を買って、家でゆっくり楽しむのも良し!

きみくらの新茶、味・香り、最高でした~!!

~日本茶きみくら本店~

  • 住所
    静岡県掛川市板沢510-5
  • 営業時間
    • 1階(販売):10時~18時
    • 2階(茶寮):10時~18時(L.O.17:30)
  • 定休日
    毎週火曜
  • 駐車場
    あり(無料)
  • HP
    ≫日本茶きみくらHP

【浜松&浜名湖ツーリング】おすすめコースを紹介!

伊豆の夕日

静岡県西部のおすすめツーリングスポットを紹介してきましたが、

「どうやってツーリングのコースプランを立ててよいか分からない」

という方向けに、おすすめルートを紹介します。

浜松や浜名湖周辺は見どころが多いので、おすすめコースは次の3パターン!

  • 浜名湖&浜松市エリアのツーリング
  • 浜松~掛川・御前崎ツーリング
  • 浜名湖一周ツーリング

(※以下に紹介のコースは一例になります。時間に合わせて立ち寄りスポットを増やしたり、快適道路を選んでツーリングコースを組んでいきましょう!)

浜名湖&浜松市エリアのツーリング

浜松エリアをツーリングするなら、まずは浜名湖中心に周辺エリアを攻めるコースが良いでしょう!

~浜名湖&浜松エリアのツーリングコース~

浜名湖エリアは、多くの絶景・グルメスポットあり!
のんびり観光も楽しみながら、ルートを組んでいくと良いでしょう!

おすすめツーリングコース例は、以下のとおり!

  1. 浜松駅出発(浜松)
  2. かんざんじロープウェイ(浜松・浜名湖)
    ⇒湖上を渡るロープウェイ&浜名湖展望が快適!
  3. 弁天島海浜公園(浜松・浜名湖)
    ⇒爽快な浜名湖景色が見られる!
  4. 【ランチ】魚あら(浜松・浜名湖)
    ⇒ボリュームたっぷりのエビ天丼が食べられる!
  5. 中田島砂丘(浜松)
    ⇒壮大な砂丘が望める!
  6. NAKATAJIMART(浜松)
    ⇒カフェ・モーニング・ランチ・土産購入にオススメ!
  7. 浜松駅帰宅(浜松)

上記の浜名湖&浜松ツーリングコースは一例です。

時間や趣向によって、立ち寄りスポットを選んでいくと良いでしょう!

浜松~掛川・御前崎ツーリング

浜松エリアから東方面へツーリングし、静岡県西部全域を攻めるコースもありです!

~浜松~掛川・御前崎ツーリングコース~

御前崎市にある「御前埼灯台」は、なかなか迫力のある景色が楽しめるので、目的地にして折り返してくるルートはオススメ!

おすすめツーリングコース例は、以下のとおり!

  1. 浜松駅出発(浜松)
  2. 中田島砂丘(浜松)
    ⇒壮大な砂丘が望める!
  3. 【ランチ】NAKATAJIMART(浜松)
    ⇒カフェ・モーニング・ランチ・土産購入にオススメ!
  4. ヤマハコミュニケーションプラザ(磐田)
    ⇒バイク展示が多い!またがれるバイクもあり!
  5. 御前埼灯台(御前崎)
    ⇒灯台からの景色は迫力あり!
  6. 日本茶きみくら本店(掛川)
    ⇒美味しいお茶と甘味が楽しめる!お土産購入にもおすすめ!
  7. 浜松駅帰宅(浜松)

上記の浜松~掛川・御前崎ツーリングコースは一例です。

時間や趣向によって、立ち寄りスポットを選んでいくと良いでしょう!

浜名湖一周ツーリング

浜松エリアをツーリングするなら、浜名湖一周ツーリングを考える方も多いですね!

絶景スポットを楽しみながら、ぐるりと一周しましょう!

~浜名湖一周ツーリングコース~

浜名湖エリアは、多くの絶景・グルメスポットあり!
のんびり観光も楽しみながら、ルートを組んでいくと良いでしょう!

おすすめツーリングコース例は、以下のとおり!

  1. 弁天島海浜公園出発
  2. 舘山寺
    ⇒良縁成就のご参拝&浜名湖景色を望める!
  3. かんざんじロープウェイ
    ⇒湖上を渡るロープウェイ&浜名湖展望が快適!
  4. はままつフラワーパーク
    ⇒美しい花々が観られる!入場料800円。
  5. 【ランチ】浜太郎餃子センター
    ⇒美味しい浜松餃子が食べられる!
  6. 猪鼻湖神社
    ⇒赤い橋と湖景色が美しい!
  7. 新居関所
    ⇒全国で唯一現存する関所建物!
  8. 弁天島海浜公園帰宅

上記の浜名湖一周ツーリングコースは一例です。

時間や趣向によって、立ち寄りスポットを選んでいくと良いでしょう!

ツーリングの音楽ならAmazon Music一択!?

Amazonの「Prime Music」は、月額600円のプライム会員で利用できる音楽サービス!
僕も利用していますが、1億曲以上の楽曲が聴き放題で、ツーリング中の音楽聴き流しに便利です。

プライム会員になれば、音楽聴き放題通販特典(配送)など豊富な特典が利用できるので、Amazon通販を利用する方ならぜひチェックしてみましょう!

日本一周ライダーが語るツーリングに必要な準備!

備瀬崎 沖縄
備瀬崎 沖縄

ツーリングに出かけるなら、準備は万全に!

用意しておくと良いグッズ類を以下にまとめます。

バイク装備 ヘルメット・ジャケット・インナーなど
インカム 音楽や仲間との通信会話に必要
アクションカメラ 旅の風景を撮るならぜひ!
キャップ ツーリング先での日よけや、髪型崩れが隠せる!
保険類 任意保険やロードサービス
宿泊施設 宿泊ツーリングに行くなら

バイク装備

防寒装備でツーリング
防寒装備でツーリング

ツーリングに出かけるなら、安全な装備を!

ヘルメットやジャケット、グローブ・・・など、命と体を守るものはしっかりと準備しましょう。

ヘルメット フルフェイス・ジェット・オフロード・システムがおすすめ!
半ヘルは安全度低いので長距離は避ける
サングラス まぶしさ対策&目の保護!(シールドがヘルメットなら必須)
ジャケット・パンツ 最低限、長袖・長ズボン。
季節性・トータルコーディネートして選ぶ。
グローブ
春夏秋冬
素手は厳禁。季節や天気に合わせて揃える!

春夏秋冬
ライディングシューズがベスト!
季節性・サイズなどに注意して準備。
靴下 季節に合わせて準備!
疲労軽減・防水性などの機能性ソックスも!
防寒具 朝晩、山間部など冷えることもあるので携行する!
レインウェア バイク時は必須!天気急変にも備える!

原付でのツーリングであっても、グローブは必須。

ファッション手袋でもいいので、かならず素肌は隠せるようにしましょう!

素手で転倒したらマジでヤバイです・・・

インカム

今や多くのライダーが愛用しているアイテムですが、インカムがあればツーリング中に音楽を聴いたり、仲間との通信会話が楽しめます。

通販なら1万円前後で買えるコスパ抜群のアイテムもあるので、まずはお試ししてみるのもよいでしょう。

アクションカメラ

「ツーリングの風景を撮っておきたい」「走行中の動画をYouTubeやInstagramにアップしたい」という方なら、アクションカメラも準備しておきましょう。

旅先での撮影ならスマホでもOKですが、バイク走行中のように「振動」の多い環境で動画を撮るならアクションカメラは必須です。

手振れ補正のある機種を選びましょう!

キャップ

バイクのドリンクホルダーにキャップを掛けてる様子

キャップは、ライダーに人気のアイテム。

ツーリング先で、ヘルメットで崩れた髪型を隠したり、日差し対策、オシャレにも活躍します。

リョウ
リョウ

お気に入りの帽子を手に入れて、ツーリングを楽しみましょう!

~おすすめキャップ~

アイテム 商品 参考価格
※変更あり
リンク
ニューエラのキャップ「9FORTY」 9FORTY
(ニューエラ)
オススメ!
4,344円 Amazon
楽天
カワサキのレーシングキャップ レーシング
キャップ
(カワサキ)
4,040円 Amazon
楽天
ホンダのキャップ「9FIFTY」 9FIFTY
クラシックキャップ
(ホンダ)
6,380円 Amazon
楽天
マムートのハット クライメート
ゴアテックス
ハット
(マムート)
9,900円 Amazon
楽天
通販メーカーバロットのキャップ 無地キャップ
(バロット)
1,980円 Amazon
楽天

\通販なら手軽にバイク用品が手に入る!/

保険類

JAFバイクレッカー
JAFバイクレッカー

ツーリングに出かける前に、保険類は確認しておきましょう。

任意保険・車両保険・ロードサービス・・・

自動車と比べて、バイクに乗る方の任意保険加入率は低め。

「自賠責入ってるからいいでしょ」という方は、補償の上限や、相手車両や自分への補償が入っていないことに注意しておきましょう。

リョウ
リョウ

ロードサービスもけっこう大事です。

僕はロングツーリングで、何度もすくわれてます・・・(笑)

宿泊施設

ホテルシーズン日南
ホテルシーズン日南

バイクで宿泊ツーリングに出かけるなら、宿探しは大事!

個人的には、宿泊ツーリングのホテル探しならほぼじゃらん 使ってます。

じゃらんは、探しやすい・安価なプランもある・ポイント還元という点で、バイク宿探しには最適でしょう!

じゃらん
オススメ!
楽天トラベル 一休
宿泊予約
サイト
特徴 国内最大規模 国内2大予約サイト 高級宿の予約に強み
掲載宿泊施設 高級~ビジネスホテル等
幅が広い
高級~ビジネスホテル等
幅が広い
高級宿が多い
やや少なめ
ポイント Ponta/dポイント1%
じゃらん限定ポイント1%
楽天ポイント1% 一休ポイント
(カードなら2%~)
※今すぐ利用可
公式サイト じゃらん(公式HP) 楽天トラベル(公式HP) 一休(公式HP)

リョウ
リョウ

ツーリングに出かける前に、計画を立てておくのは大事です。

自由気ままな旅もいいですが、しっかりプランニングしておくと、より充実したバイク旅となるでしょう。

まとめ

静岡県西部には、浜松・浜名湖中心に、バイクツーリングにおすすめな絶景&グルメスポットなどが多く点在します。

浜名湖は、爽快な景色が楽しめる道路も多いので、「浜名湖一周ツーリング」も快適です!

ツーリングで走る距離や趣向を考えて、コースプランを組んでいくと良いでしょう!

原付ライダーの方は、静岡県の主要道路である国道1号線に「原付進入禁止区間」があるので要注意!

交通量の多いエリアも多いので、安全第一で快適なツーリングを楽しみましょう!

▼静岡県全域のツーリングスポットはこちら!

▼静岡県の伊豆半島ツーリングスポットはこちら!

▼静岡の西隣「愛知県」のツーリングスポットはこちら!