~本記事のテーマ~
- 北海道ツーリングで立ち寄りたい穴場スポットは?
- 北海道の知られざるツーリングスポットは?

北海道でのツーリングって最高だよな!
穴場的なスポットにも行きたいけど、良いところないか?
教えてくれよ。

OK!
じゃあ今回は、北海道ツーリングの穴場スポットを紹介するよ!
北海道は絶景も多く、快適なツーリングが楽しめるね。
穴場的なスポットもたくさんあるから、ぜひチェックしてみて!
北海道ツーリングといえば、宗谷岬や美瑛・富良野などの定番ルートが人気ですが、
実はまだあまり知られていない「穴場スポット」が数多く点在しています。
静かな牧場、地元ライダーだけが知る展望台、観光地から離れた絶景・・・。
そんな場所こそ、北海道ツーリングの本当の醍醐味と言えるでしょう。
本記事では、実際にバイクで北海道を走りながら見つけた、知られざる穴場スポットを徹底ガイド!
「定番ルートだけじゃ物足りない」――そんな方は、ぜひ参考にしてみてください。
北海道ツーリングで立ち寄りたい穴場スポット!

さっそくですが、北海道ツーリングで行きたい穴場スポットを紹介していきます!
広大な大地の北海道では、知る人ぞ知る穴場が点在。
新たな発見を求めて、バイクでアクセスしてみましょう!
| スポット名 (エリア) | スポットイメージ | オススメ度 | おすすめポイント |
|---|---|---|---|
| 八雲育成牧場展望台 (八雲町) | ![]() | ★★★★★ (5/5) | 噴火湾&山々の景色が見晴らせる! 360°パノラマの絶景! |
| 津別峠展望台 (津別町) | ![]() | ★★★★★ (5/5) | 屈斜路湖の絶景ビュー! 360°のパノラマビュー! |
| 稚内公園 ※開基百年記念塔 (稚内) | ![]() | ★★★★★ (5/5) | 絶景盛りだくさんの公園! 開基百年記念塔からの展望がオススメ! |
| 阿寒湖畔展望台 (阿寒町) | ![]() | ★★★★☆ (4/5) | 阿寒湖が望める静かな展望台! |
| 硫黄山 (弟子屈町) | ![]() | ★★★★☆ (4/5) | 迫力ある噴煙景色が楽しめる!ソフトクリームを食べながらシアター風に展望もできる! |
| 毛無山展望所 (小樽) | ![]() | ★★★★☆ (4/5) | 小樽の街並みと石狩湾が見晴らせる! |
| モエレ沼公園 (札幌) | ![]() | ★★★★☆ (4/5) | 広い公園散歩が楽しめる! モエレ山からのパノラマビュー! |
| 三段滝 (芦別) | ![]() | ★★★★☆ (4/5) | 国道沿いの滝スポット!迫力ある水流が望める! |
【八雲育成牧場展望台】のどかな牧場にあるパノラマビュー!

- オススメ度:★★★★★(5/5)
- おすすめポイント
⇒噴火湾&山々の景色が見晴らせる!360°パノラマの絶景!
| 所在地 | 北海道二海郡八雲町熱田 |
| 営業時間 | 24時間 ※冬季閉鎖 |
| 料金 | 無料 |
| 駐車場 | 無料 |
| 所要時間 | 10分~ |
| HP | ≫北海道観光機構 |
八雲育成牧場展望台は、八雲町にある隠れた絶景スポットです。
牧場の小高い位置にぽつんと建つ展望台からは、噴火湾の湾曲した海岸線や八雲の街並み、遠くの山々まで一望できます。

展望台はらせん階段を登るスタイルで、上に立つと開放感抜群。

天気がいいと、青い海と緑の丘のコントラストが本当に美しかったです!
北海道でもトップクラスの絶景スポットかと思います!
アクセス道路は整備されており、バイクでも快適に走れます。
僕が立ち寄ったときは牛たちに会うこともできましたが、のどかな牧場風景の中を駆け抜ける時間は、まさに北海道らしいツーリングの醍醐味です。

展望台からの帰り道も、絶景が待ってるので最高のバイク旅になること間違いナシです!
【津別峠展望台】屈斜路湖を見渡す静かな絶景展望台!

- オススメ度:★★★★★(5/5)
- おすすめポイント
⇒屈斜路湖の絶景ビュー!360°のパノラマビュー!
| 住所 | 北海道網走郡津別町上里 |
| 営業時間 | 9:00~19:00 ※11月~5月は休業 |
| 料金 | 無料 |
| 駐車場 | 無料 |
| 所要時間 | 10分~ |
| HP | ≫津別町公式HP |
津別峠展望台は、屈斜路湖を見下ろす高台にある絶景スポットです。
標高947mの地点からは、屈斜路湖と周囲の山々をぐるりと360°見渡せる大パノラマが広がります。


地元のライダーの方も来ていて、「観光客が少ない穴場スポットだから好き」と言っていました。
ちょっと物思いにふけりたいときや、ゆっくりしたいときに、最適なスポットかも!
展望台までは林道のような山道を登っていきますが、舗装状態は比較的良好。
落ち葉や枝が多い箇所もあるので、バイクはゆっくり慎重に進むのがポイントです。
【稚内公園】絶景の散策コース!

- オススメ度:★★★★★(5/5)
- おすすめポイント
⇒絶景盛りだくさんの公園!開基百年記念塔からの展望がオススメ!
| 住所 | 北海道稚内市中央1丁目 |
| 営業時間 | 24時間 ※11月中旬~4月中旬まで閉鎖 |
| 料金 | 無料 ※開基百年記念塔:400円 |
| 駐車場 | 各施設にあり(無料) |
| 所要時間 | 15分~ |
| HP | ≫稚内市HP |
稚内公園は、宗谷岬と並ぶ「最北の街」を象徴するスポットです。
広い園内には、開基百年記念塔をはじめ、記念碑や慰霊碑、お土産店などが点在していて、バイクでのんびり散策するのに最適。


中でも、おすすめは「開基百年記念塔」からの眺めです!
展望室(入場料400円)からは、稚内の街並みやオホーツク海、宗谷岬方面まで見渡せる圧巻のパノラマが広がります。

展望塔内に入らなくても、施設周辺の遊歩道からは見晴らしバツグン。
遠くには利尻富士の姿も望め、晴れた日はまさに絶景そのものです!
ゆるやかな坂道を走りながら、北の大地を感じるひとときは、道北ツーリングのハイライトのひとつになるでしょう!
【阿寒湖畔展望台】のどかな山と湖景色が望める絶景スポット!

- オススメ度:★★★★☆(4/5)
- おすすめポイント
⇒阿寒湖が望める静かな展望台!
| 住所 | 北海道釧路市阿寒町シュリコマベツ |
| 営業時間 | 9:00~18:00 ※冬期(11月~5月)は閉鎖 |
| 料金 | 無料 |
| 駐車場 | 無料 |
| 所要時間 | 10分~ |
| HP | ≫阿寒湖畔ビジターセンター |
阿寒湖展望台は、阿寒湖と周囲の山々を一望できるビュースポットです。
駐車場から少し登った先にあるベンチ付きの展望スペースからは、湖と山のコントラストが見事な大自然の景観を堪能できます。


朝の時間帯は空気が澄んでいて、気持ち良かったです。
曇り空が幻想的な景色を作り、時間を忘れて見とれてしまいました!
観光地の喧騒から離れ、静かに阿寒の自然を感じられるのも魅力のひとつ。
ベンチも設置されてるので、腰かけてゆっくりと過ごすのも良いでしょう!
アクセス道路はキレイですが、駐車場手前で砂利道になるので、バイクなら慎重な走行が必要です。
【硫黄山】迫力満点の噴煙地帯!

- オススメ度:★★★★☆(4/5)
- おすすめポイント
⇒迫力ある噴煙景色が楽しめる!ソフトクリームを食べながらシアター風に展望もできる!
| 住所 | 北海道川上郡弟子屈町川湯 |
| 営業時間 | 24時間 ※冬季休業(11月〜4月) |
| 料金 | 無料 ※冬季は無料開放 |
| 駐車場 | バイク:200円(摩周湖第1共通) |
| 所要時間 | 10分~ ※展望エリアに行くなら20分~ |
| HP | ≫北海道公式観光サイト「HOKKAIDO LOVE」 |
硫黄山は、山肌から立ちのぼる噴煙と硫黄の香りが特徴的なスポットです。
川湯温泉の近くにある活火山で、駐車場(バイク200円・摩周湖第1展望台と共通)からすぐの場所に、黄色く染まった岩肌とモクモクと上がる噴煙が広がります。

展望エリアを少し歩くと、硫黄の結晶や熱気を間近で観察でき、自然の力強さを体感することが可能。
背後を振りかえっても、遠くの山々が眺望でき、まさに道東らしい雄大な景観が楽しめるでしょう!
敷地内の「モクモクベース」では、アイスやお土産などが売られ、カフェスペースから硫黄山をシアター風に展望することができます!


僕は人気の「温玉ソフト(600円)」をいただきましたが、濃厚なミルクに卵のまろやかさが加わり、ツーリングの休憩にぴったりでしょう!
【毛無山展望所】毛無峠にある絶景展望スポット!

- オススメ度:★★★★☆(4/5)
- おすすめポイント
⇒小樽の街並みと石狩湾が見晴らせる!
| 所在地 | 北海道小樽市天神4-1 |
| 営業時間 | 24時間 |
| 料金 | 無料 |
| 駐車場 | 無料 |
| 所要時間 | 10分~ |
| HP | ≫北海道観光機構 |
毛無山展望所は、小樽市と赤井川村を結ぶ「毛無山峠」の中腹にある展望スポットです。
駐車場からすぐのところに展望台が整備されており、小樽の街並みと石狩湾を見下ろす爽快なパノラマビューが広がります。

アクセス道路は緑に囲まれたワインディングで、ツーリングにも最高のルート。
空気も澄んでいて快適なツーリングが楽しめるでしょう!
【モエレ沼公園】小山からの360°ビューは圧巻!

- オススメ度:★★★★☆(4/5)
- おすすめポイント
⇒広い公園散歩が楽しめる!モエレ山からのパノラマビュー!
| 所在地 | 北海道札幌市東区モエレ沼公園1-1 |
| 営業時間 | 【駐車場開放時間】 中央P:7時~22時 ※他のPは~19時 |
| 料金 | 無料 |
| 駐車場 | 無料 |
| 所要時間 | 20分~ |
| HP | ≫モエレ沼公園 |
モエレ沼公園は、札幌にある沼に囲まれた公園です。
小高い位置から札幌の景観が望める「モエレ山」や、外観が美しい「ガラスのピラミッド」などもあり、散策の見どころがたくさん。



個人的に、とくにおすすめなのがモエレ山です。
園内にある小高い山で、5~10分ほど階段を上ると、360°のパノラマビューが楽しめます!


北海道らしい広大な公園で、駐車場も広々あります。ツーリングの立ち寄り地として最適です!
【三段滝】迫力の滝が望める休憩スポット!

- オススメ度:★★★★☆(4/5)
- おすすめポイント
⇒国道沿いの滝スポット!迫力ある水流が望める!
| 所在地 | 北海道芦別市芦別 |
| 営業時間 | 24時間 |
| 料金 | 無料 |
| 駐車場 | 無料 |
| 所要時間 | 10分~ |
| HP | ≫芦別市観光協会HP「三段滝」 |
三段滝は、国道452号線沿いにある滝スポット。
駐車場から歩いてすぐの位置で「三段滝」が望めるため、ふらっと立ち寄って楽しむことができます。


なかなか迫力ある滝だったな!
木々に囲まれて、のんびり気持ちいいところだぜ!
駐車場もしっかり整備されているスポットなので、ツーリングのひと休憩に立ち寄ると良いでしょう!
(※トイレあり)

▼ツーリングで通信会話や音楽が聴ける!

今や多くのライダーが愛用している「インカム」。
ヘルメットに付ける無線機器ですが、バイクに乗りながら仲間との会話や音楽が聴ける画期的アイテムです!
- 一人なら・・・好きな音楽を聴きながら
- 二人以上なら・・・仲間と会話をしながら
僕も使い始めて5年以上経ちますが、ツーリングの充実度が倍増しました!
まだ使ってない方はぜひチェックしてみてください!
(※音楽聴くなら、Amazon Musicのサービスもオススメ!)
| アイテム | 商品 | 参考価格 ※変更あり |
リンク (紹介記事あり) |
|---|---|---|---|
![]() |
【インカム】 B4FM (LEXIN) エントリーモデルに! |
11,499円 |
Amazon
楽天 (≫おすすめインカム) |
![]() |
【音楽サービス】 Amazon Music Unlimited |
1,080円/月 | Amazon Music Unlimited (≫レビューはこちら) |
![]() |
【音楽サービス】 Amazon Music Prime コスパ抜群 |
600円/月 ※学生は 300円/月 |
Prime Music (≫Amazon Music比較記事) |
まとめ
北海道は、絶景&グルメの美味しい有名スポットだけでなく、穴場的なスポットも数多く点在。
バイクツーリングでふらっと立ち寄り、ひと休憩しながら楽しめるスポットもあるので、ぜひチェックしておくと良いかと思います。
本記事紹介の穴場スポットをご参考にいただき、北海道のライディングを存分に楽しみましょう!
≫もう一度、北海道の穴場スポットをチェックする!
(※タップでスポット紹介へ戻る)
▶北海道エリア別 オススメスポットはこちら!
(※タップでおすすめ紹介記事へ)
≫道央エリアのおすすめツーリングスポット
(札幌&近郊スポット)
≫道北エリアのおすすめツーリングスポット
(最北端や美瑛・富良野など)
≫道東エリアのおすすめツーリングスポット
(最東端や知床・摩周湖など)
≫道南エリアのおすすめツーリングスポット
(函館&近郊スポット)
日本一周ライダーが語るツーリングに必要な準備!

ツーリングに出かけるなら、準備は万全に!
用意しておくと良いグッズ類を以下にまとめます。
| バイク装備 | ヘルメット・ジャケット・インナーなど |
| インカム | 音楽や仲間との通信会話に必要 |
| アクションカメラ | 旅の風景を撮るならぜひ! |
| キャップ | ツーリング先での日よけや、髪型崩れが隠せる! |
| 保険類 | 任意保険やロードサービス |
| 宿泊施設 | 宿泊ツーリングに行くなら |
バイク装備

ツーリングに出かけるなら、安全な装備を!
ヘルメットやジャケット、グローブ・・・など、命と体を守るものはしっかりと準備しましょう。
原付でのツーリングであっても、グローブは必須。
ファッション手袋でもいいので、かならず素肌は隠せるようにしましょう!
素手で転倒したらマジでヤバイです・・・
インカム

今や多くのライダーが愛用しているアイテムですが、インカムがあればツーリング中に音楽を聴いたり、仲間との通信会話が楽しめます。
通販なら1万円前後で買えるコスパ抜群のアイテムもあるので、まずはお試ししてみるのもよいでしょう。
アクションカメラ

「ツーリングの風景を撮っておきたい」「走行中の動画をYouTubeやInstagramにアップしたい」という方なら、アクションカメラも準備しておきましょう。
旅先での撮影ならスマホでもOKですが、バイク走行中のように「振動」の多い環境で動画を撮るならアクションカメラは必須です。
手振れ補正のある機種を選びましょう!
キャップ

キャップは、ライダーに人気のアイテム。
ツーリング先で、ヘルメットで崩れた髪型を隠したり、日差し対策、オシャレにも活躍します。

お気に入りの帽子を手に入れて、ツーリングを楽しみましょう!
\通販なら手軽にバイク用品が手に入る!/
保険類

ツーリングに出かける前に、保険類は確認しておきましょう。
任意保険・車両保険・ロードサービス・・・
自動車と比べて、バイクに乗る方の任意保険加入率は低め。
「自賠責入ってるからいいでしょ」という方は、補償の上限や、相手車両や自分への補償が入っていないことに注意しておきましょう。

ロードサービスもけっこう大事です。
僕はロングツーリングで、何度もすくわれてます・・・(笑)
宿泊施設

バイクで宿泊ツーリングに出かけるなら、宿探しは大事!
個人的には、宿泊ツーリングのホテル探しならほぼじゃらん
使ってます。
じゃらんは、探しやすい・安価なプランもある・ポイント還元という点で、バイク宿探しには最適でしょう!
| じゃらん
オススメ! |
楽天トラベル | 一休
|
|
|---|---|---|---|
| 宿泊予約 サイト |
|
|
|
| 特徴 | 国内最大規模 | 国内2大予約サイト | 高級宿の予約に強み |
| 掲載宿泊施設 | 高級~ビジネスホテル等 幅が広い |
高級~ビジネスホテル等 幅が広い |
高級宿が多い やや少なめ |
| ポイント | Ponta/dポイント1% じゃらん限定ポイント1% |
楽天ポイント1% | 一休ポイント (カードなら2%~) ※今すぐ利用可 |
| 公式サイト | ≫じゃらん(公式HP)
|
≫楽天トラベル(公式HP) | ≫一休(公式HP)
|

ツーリングに出かける前に、計画を立てておくのは大事です。
自由気ままな旅もいいですが、しっかりプランニングしておくと、より充実したバイク旅となるでしょう。






























