~本記事で解決すること~
- バイクや原付でのツーリングの楽しみ方とは?
- ツーリングの種類は?
- ツーリングをより楽しくする方法(装備・アイテムなど)は?
原付ツーリングに行ってみたいんだけど、楽しみ方を教えてくれよ!
OK!
じゃあ今回は、ツーリングの楽しみ方を紹介するよ!
ツーリングにはいろいろと種類があって、楽しみ方もいっぱい。
初めてツーリングに行く方は、準備すべきこともあるから、よくチェックしておこう!
原付やバイクに乗るなら、ツーリングを存分に楽しみたいところ!
ツーリングは「ただ走る」だけではなく、種類や楽しみ方は千差万別です!
本記事では、ツーリングの楽しみ方について、基本~応用まで詳しく紹介します。
原付歴15年以上&かなりのロングツーリングもこなしてきた僕が、ツーリングを徹底解説するのでぜひご参考に!
【原付OK!】ツーリングの種類・楽しみ方とは?
ツーリングと言っても、さまざまな種類があり、楽しみ方はたくさんあります。
ツーリングの種類!
まず、ツーリングの種類を見ていきましょう!
- ツーリングの種類【人数編】
- ソロツーリング
⇒1人 - マスツーリング
⇒2人以上
- ソロツーリング
- ツーリングの種類【期間編】
- 日帰りツーリング
⇒宿泊せずに日帰り - 宿泊ツーリング
⇒宿泊して複数日走る
- 日帰りツーリング
- ツーリングの種類【内容編】
- キャンプツーリング
⇒キャンプ×ツーリング - 登山ツーリング
⇒登山×ツーリング - 釣りツーリング
⇒釣り×ツーリング などなど
- キャンプツーリング
- ツーリングの種類【ボリューム・距離編】
- ショートツーリング
⇒1日以内で短距離(数十km)程度走る - ロングツーリング
⇒複数日or長距離(数百m)走る
※1日で500km以上とか。原付なら200km超えてくるとロングと言ってもOK。
- ショートツーリング
おれは、原付でのロングツーリングもへっちゃらだぜ。
ツーリングの楽しみ方!
では、ツーリングの楽しみについて、もう少し深掘りしていきましょう。
繰り返しになる点もありますが、ツーリングの楽しみ方(内容の種類)は次のとおり!
- 一人でするソロツーリング
- 複数でするマスツーリング
- 長距離・長時間のロングツーリング
- ツーリング×キャンプのキャンプツーリング
- ツーリング×山登りの登山ツーリング
- ツーリング×釣行の釣りツーリング など
※青文字をタップすると、詳細解説記事へリンクします!
ツーリングにはいろいろな種類があって、楽しみ方は人それぞれです。
上に紹介した「ツーリングの種類ごと」にも、それぞれ楽しみ方はあるでしょう!
<ツーリングの楽しみとは>
~気分的なもの~
- 解放感
- 爽快感
- 愛車のバイクを走らせる満足感
~内容的なもの~
- 景色
- グルメ
- 観光
- 温泉
- 宿泊(旅館やホテル)
- キャンプ
ツーリングの楽しみには、
- 普段の生活にはないものを味わえる解放感といった「気分的なもの」
- 目的を持って楽しむ「内容的なもの」
があります。
バイクツーリングは解放感がハンパないので、ただ目的地を決めて走るだけでも楽しいです!
しかし、一方ではツーリングをしながら「観光地やキャンプなど」を楽しむという合わせ技もあります。
ツーリングを楽しんでいくための方法を以下に詳しく見ていきましょう!
ツーリングの楽しみ方を徹底解説します!
ここからは、具体的なツーリングの楽しみ方を紹介していきます。
ツーリングを思いっきり楽しむために大切なポイントは次のとおり!
~ツーリングの楽しみ方【基本編】~
⇒ツーリングを楽しむためには万全な準備が基本!
- ツーリング先の名所を調べよう!
- 計画をしっかり立てよう!
- 装備・アイテムを整えよう!
~ツーリングの楽しみ方【応用編】~
⇒ツーリングをより楽しむためのアイテムをそろえたり、志向を変えてみる!
- インカムで仲間との通信会話や音楽聴きながらツーリングする!
- インカムで音楽聴くならAmazonミュージックプライムはおすすめ!
- キャンプを組み合わせて、キャンプメシなどを楽しむ!
これらのことを押さえておくと、ツーリングを楽しむことができるかと思います。
ツーリングの楽しみ方を、しっかり押さえておきましょう。
【ツーリングの楽しみ方~基本編~】万全な準備が大切!
ツーリングに行くなら、準備が大切!
しっかり計画を練って、装備・アイテムをそろえていきましょう!
ツーリング先の名所を調べよう!
せっかくツーリングを計画するなら、「ツーリング名所」を目的地にするとよいかと思います。
全国のライダーたちが書いたブログを参考にするのもいいですし、バイク・観光雑誌等をチェックするのもよいでしょう。
ツーリング雑誌なら、厳選されたおすすめスポット等が紹介されている「モトツーリング」なんかもありです。
安価に購入できますし、毎月発行されていますので気になる月のものを手に入れちゃいましょう!
ツーリング計画をしっかり立てよう!
ざっくり「○○を目指す」というのもありなんですが、せっかく遠出して普段行かない土地に行くなら、グルメや観光スポットなど訪れてみたいですよね。
先にも述べました「モトツーリング」や、観光雑誌で調べるのもよいでしょう。
観光スポットなどの情報を仕入れておけば、ツーリングの楽しみ方の幅も広がります。
観光雑誌なら、「るるぶ」や「まっぷる」なんかは僕もよく使いますね。
目的地を決めたら、時間的な制限を考えて計画を立てることがおすすめ!
例えば、遠距離で日帰りなら、「ランチにグルメを楽しむ」という目的を中心に計画を組むとよいかと思います。
僕は景色や、グルメ、観光などぜーんぶ楽しみたいという「よくばりプラン!」で行くことが多いですね。
計画はかなり詰め込んで立てることが多いので、体力的にもハードになります(笑)
体力的に余裕があるなら、ツーリングの立ち寄り地を増やすのもありですが、距離も自然と延びていきます。
「ロングツーリング」になることを覚悟しておきましょう!
装備・アイテムを揃えよう!
ツーリングの装備品は大切!
やっぱり装備・アイテム品が充実しているとツーリングがより快適になりますし、マスツーリングなんかでは、自分だけの装備品があるとなんか自慢げになっちゃうものです。
装備品を揃えると、ついつい早く使いたくなって、ツーリングに行きたくて仕方なくなりますね!
ツーリングに必要な持ち物については、下記事で詳しく解説していますので、あわせてご参考にいただくとよいかと思います。
以下に、ツーリングにあると便利な装備・アイテムを紹介します。
防寒具・レインウェアは大切!
ツーリングは、暖かい季節であっても、朝晩の気温がぐっと下がるときもあったり、山間部ではヒンヤリした空気で、バイクだと寒く感じるときもあります。
また、急な天候不良というのも考えられます。
そのため、ツーリングに行くなら「防寒具・レインウェア」は常備しておくようにしましょう!
とくに、春や秋のツーリングは日中が暖かい日もありますが、必ず「ジャンパー」と「オーバーパンツ」は持っておくとよいですよ!
~ツーリングに携行したい防寒着~
春や秋、山間部でのライディングなどの防寒にオススメ!
急な冷え込みに対応できる!
防寒着 | 商品 参考価格 |
販売サイト (オススメ紹介記事) |
---|---|---|
【ジャケット】 システムウォーム ライニングジャケット (コミネ) 6,858円 |
Amazon
楽天 ≫夏用バイクジャケット |
|
【オーバーパンツ】 ウインター オーバーパンツⅡ (コミネ) 11,972円 |
Amazon
楽天 ≫バイク用オーバーパンツ |
僕がツーリングに行くときは、ちょっと用心し過ぎかなって言うくらい防寒具は持っていくよ。
どうしても寒いときは、常備しているレインウェアを着たりもするかな。防風仕様だから、寒さ対策には効果大だよ!
ワークマンは、安価で品質のよい製品は多いですね。
スマホホルダーは便利!
今はスマホがナビ替わりになりますので、バイクツーリングにスマホホルダーは必須になるかもしれません。
バイク自体にナビを取り付けるのは大きな出費になりますので、スマホホルダーを装着して自分のスマホで代用すれば安く済みます。
個人的にですが、スマホホルダーは安物は買わない方がよいですね。
自分が安物を買って失敗したことがあって、安いものだとスマホの落下防止が不十分であったり、壊れやすい、振動が激しいといったこともあるので、ある程度よいものを揃えることをおすすめします。
ツーリング向けのスマホホルダーを選ぶ際、とくに見ておくとよいポイントは次の3点!
- 落下防止
⇒スマホをしっかり固定できるもの!上下左右(斜めでもOK)で固定するタイプが良い。 - 脱着の簡易さ!
⇒ツーリングでバイク&風景の写真撮影をしたい人は、スマホの脱着が多くなるため、付け外ししやすいものがよい! - 耐久性
⇒安物だと壊れやすいことも!スマホごと落下に注意!
タンクバックは小荷物入れに最適!
使っている人も多いのがタンクバックです。
基本的にはバイクのタンクに取り付けられるバックで、スマホや財布、地図などを入れておくことができます。
有料道路などの支払いで、ちょっとしたお金を出すときなどで威力を発揮します!
原付などでは取り付けづらいこともあるので、注意しましょう。
ラフ&ロードのタンクバックなら、下写真のように原付のフロントバックとして設置できます。
ドリンクホルダーはあると便利!
ツーリングに水分補給は重要。
バイクライディング中、ちょっとしたときにドリンクが飲みたくなりますが、ドリンクホルダーがあればサクッと飲み物を手に取れて便利です。
僕がツーリング初心者の頃は使ってなかったですが、使っている人を見ていいな~と思い、使い始めました。
ドリンクホルダーがあると、つい何か飲み物を置きたくなりますね(笑)
ドリンクホルダーは使いだすと、けっこう便利だな~って思います!
カエディアのを使ってますが、取り外しも簡単だし、僕はツーリング時のみ装備するかな。
【ツーリングの楽しみ方~応用編~】
では、基本的な楽しみ方はマスターしたところで、応用編も見ていきましょう!
ツーリングを「もっともっと楽しみたい!」という方には、アイテムをそろえたり、趣向を変えることでより楽しむことが可能となります!
インカムで通信会話や音楽を楽しみながらツーリングもできる!
インカムは、バイクツーリングでも通信会話や音楽を楽しむことができるアイテムです。
ライダーの方のヘルメットを見ると、インカムを装備しているのをよく見かけますが、最近は使用している人は多いのではないでしょうか。
バイクツーリングでも会話ができる・・・
すごい時代だな!
ツーリングでインカムを使って、会話や音楽を聴くことで気分も一層上がりますね!
ただし、バイクや原付を運転するときはインカムに気を取られて、運転に注意散漫にならないようにしましょう!
▼おすすめインカムはこちらで紹介!
インカム初心者の方におすすめなのは、コスパの良い「B4FM」。
僕も最初に買ったのがこのインカムで、
- 1人で音楽を聴きながら走りたい
- ツーリングは2人までで行くことがほとんど
という方には、ぜひおすすめですね!
音楽聴くならAmazonミュージックプライムはおすすめ!
上に紹介のインカムを手に入れたら、音楽を聴きながら爽快にツーリングしたいところ!
音楽はスマホに保存するなどして聴くのもよいですが、Amazonプライム会員(月額500円)の特典「Amazon Music Prime」がおすすめです!
オンライン上で、1億曲の楽曲がシャッフル再生で聴き放題となり、ツーリングしながら音楽を楽しむことが可能。
ダウンロード機能を使えば、Wi-Fi環境でスマホに落とし込んでおくことで、データ使用量を抑えつつ出先で音楽を聴くことができます!
僕自身も、Amazon Music Primeを聴き流しでツーリングに出かけてます!
プライム会員は30日間の無料体験ができるので、まずはお試しで音楽を楽しんでみるとよいでしょう!
▼Amazonミュージックプライムの無料体験はこちら!
ちなみに、プライム会員ではさまざまな特典が利用できますが、そのサービス例は以下のとおりです。
~Amazonプライム会員特典(一例)~
- Amazon Music Prime
⇒1億曲がシャッフル再生で聴き放題 - Amazonの配送料特典
- Prime Video
⇒会員特典対象の映画やドラマ、アニメなどが見放題。 - Prime Reading
⇒対象のKindle本・マンガ・雑誌が読み放題
・・・などなど!
「インカム使って、音楽はどうやって聴くの?」という方向けに、音楽の聴き方を以下にまとめておきます。
- インカムとスマホをBluetoothでペアリング(接続)する
⇒簡単操作でできます! - スマホで音楽ストリーミングサービスの音楽を流す
- インカムのスピーカーから音楽が聴こえる
インカムがあれば、簡単操作で音楽鑑賞は可能です。
音楽を聴きながらツーリングを楽しみたい方は、インカム&音楽を準備しましょう。
バイクツーリング×キャンプもあり!
現在、第二次キャンプブームと言われるほど、キャンプを楽しむ人が増えています。
原付でもキャンプができるって知っていましたか?
原付やバイクでのキャンプツーリングは快適です!自然豊かな場所で、キャンプメシなどを存分に楽しんでみてはいかがでしょうか?
キャンプは荷物がたくさんで、おっきな車で行くイメージがあると思いますが、原付であってもカスタムすればたくさんの荷物を載せることができます!
ツーリング×キャンプの爽快感は半端ないですよ!
ぜひキャンプツーリングにもチャレンジしてみてくださいね!
バイクツーリング×登山もあり!
登山好きの方であれば、
原付やバイクで登山口までツーリング⇒登山を楽しむ
というのもあり!
バイクと登山の楽しいことW取りで、贅沢な一日を過ごせます。
自然の中でアウトドアランチなんかも良いですね!
バイクツーリング×釣りもあり!
釣り好きの方なら、
海や川などの釣りスポットまでツーリング⇒釣りを楽しむ
というのもあり!
バイクと釣りの楽しいことW取りで、贅沢な一日を過ごせます。
こうやってツーリング×○○ということをすると、楽しみ方の幅はどんどん広がっていきますね!
【危険!?】ツーリング好きなら任意保険は加入すべき?
原付やバイクに乗る方は、任意保険の加入がおすすめ。
もちろん自賠責と違って「任意」で加入するものなので、現状では、原付やバイクに乗る方で「任意保険に加入していない」という方は少なくないです。
しかし、任意保険に加入していないのって、じつはけっこうリスクがあります。
自賠責だけでは、万が一の事故の際に「十分な補償が得られない」ケースも多々あり。
ただ、任意保険はお金のかかることなので、できる限り節約したいところですよね。
そんな方には、大手SBIホールディングスが提供するインズウェブの無料サービス「任意保険一括見積もり」がおすすめ!
自分が乗っている原付やバイク等の簡単な情報を入力するだけで、複数社の保険見積もりを一括取得してくれます。
僕も任意保険の検討で利用したサービスですが、保険検討に便利なので、ぜひチェックしてみると良いでしょう!
もちろん、保険料の参考に見積もりだけ取って、金額を見てから加入を検討すればOKです。
お得な無料サービスですので、試しに保険料をチェックしてみるとよいかと思います。
(現在、保険加入している方も、より安い保険を検討するのにおすすめです。)
▼バイク保険の最安値をチェックしてみる!
まとめ
ツーリングの楽しみ方は千差万別です。
ツーリング初心者の方は、いろいろな楽しみ方をリサーチして、自分に合ったスタイルを確立していってください!
経験者の方でしたら、少しスタイルを崩して、新たなチャレンジで可能性を広げるもいいと思います!
より楽しいツーリングになることを願います!
あなたのバイクが原付であっても、ツーリングは十分できますので、ぜひチャレンジしてみてくださいね!
~ツーリングにオススメ~
▼バイク保険(任意保険)の未加入は危険!
バイク・原付ライダーの方は、任意保険に加入しない場合も多いですよね。
「自賠責だけで十分」と思うかもしれませんが、じつは事故ったときの補償は十分ではありません!
一度、任意保険加入の検討をしてみることをオススメします。
今は、オンラインでもカンタンに見積もりが取れます。
インズウェブなら、バイク情報等の入力で保険料の最安値が比較できるので便利です。
▼バイクにロードサービスがあると安心かつ便利!
ロードサービスは、「急にバイクが動かない」「ガス欠」「カギを閉じ込めてしまった・・・」などというトラブル時に大活躍してくれるサービス。
僕も、ツーリング時に2回レッカーしてもらった経験がありますが、マジで加入していてよかったなと思います。
\ロードサービスで安心のバイクライフ!/
ロングツーリングで遠出することが多い方は、個人的にはマストかなと思います。