~本記事のテーマ~
- 愛知県の知多半島でおすすめのツーリングスポットは?
- 知多半島ツーリングにおすすめのグルメは?
- バイクや原付で知多イチ(知多半島一周)ってできる?

バイクで、知多半島一周ツーリングしてみたいな!
おすすめスポットやグルメってあるか?

OK!
じゃあ今回は、知多半島のおすすめツーリングスポットを紹介するよ!
自転車ライダーに人気の「知多イチ」は、バイクや原付にも最適!
知多半島一周するコースや、立ち寄りたい絶景&グルメスポットをまとめるから、ぜひチェックしてみてね!
知多半島は海に囲まれ、絶景ビューイングやグルメスポットが豊富!
ツーリングに人気のエリアです!

本記事は、知多半島のおすすめツーリングスポットを紹介します!

地元が岐阜の僕は、何度も知多半島でツーリングさせてもらってます。
おすすめコースや穴場的スポットも含めて徹底解説するので、ぜひ参考にしてみてください!
(※スポット情報は変更の可能性があります。最新情報は、公式HP等でご確認ください!)

~ツーリングをもっと快適にするアイテム~

ツーリングのとき、インカムを使ってますか?
インカムとは、ヘルメットに付ける無線機器のことでが、ツーリングで仲間との会話や音楽が聴けるようになります!
-
- 一人なら・・・好きな音楽を聴きながら
-
- 二人以上なら・・・仲間と会話をしながら
僕もインカムを愛用していますが、ツーリングがより楽しくなるので、まだ使ってない方はぜひチェックしてみてください!
(※音楽聴くなら、Amazon Musicがコスパ抜群でオススメ!)
アイテム | 商品 | 参考価格 ※変更あり |
リンク (紹介記事あり) |
---|---|---|---|
![]() |
【インカム】 B4FM (LEXIN) |
11,499円 |
Amazon
楽天 (≫おすすめインカム) |
![]() |
【音楽サービス】 Amazon Music Unlimited |
1,080円/月 | Amazon Music Unlimited (≫レビューはこちら) |
![]() |
【音楽サービス】 Amazon Music Prime |
600円/月 ※学生は 300円/月 |
Prime Music (≫Amazon Music比較記事) |
一周できる?知多半島ツーリングの攻略法!

知多半島は、海に囲まれたエリアで、シーサイドツーリングが可能です。
キレイな海景色や、海鮮グルメ、温泉など、バイクで楽しめるスポットがたくさんあります!

僕自身も、原付で知多半島一周したことがあります!
ツーリングで立ち寄りたいスポットも点在するので、快適な知多イチツーリングが楽しめるでしょう!
原付でも知多イチは十分可能!

僕の経験上、岐阜からのアクセスでも、原付でも知多半島一周コースはできないことはありません!

名古屋からでも、70km程度だからな!
そのため、たとえば名古屋周辺からのアクセスであれば、知多半島での観光等も楽しみながらツーリングすることは十分可能でしょう!
バイクなら、高速使って南端(南知多)まで行きつつ、帰りはじっくりまわってくコースでもOKです。

知多半島は、海岸線沿いに国道247号線が通っていて、海を眺めるコースを走ることもできます!
シービューや海鮮グルメを楽しむと良いですね!
知多半島のエリア!

知多半島ツーリングのコースを決める前に、半島内のエリアと位置関係をチェックしておくと良いでしょう!
各エリアでおすすめスポットは点在するので、知多イチでまんべんなく回るのも良し、エリアごとに重点的に攻めるのも良しです。
本記事紹介のスポットをチェックして、ツーリングルートを決めましょう!

ライダーの方で任意保険に加入していない人は多いですよね。
じつは、万が一の事故の際、自賠責だけだと危険なんです。
(※自賠責⇒「対人賠償のみ」「最低限の補償のみ」)
インズウェブの一括見積もりなら、無料で保険料の最安値がカンタンに把握できます!
まずは、保険料をチェックしてみて、加入を検討しておくことをオススメします。

任意保険加入中の方も、安い保険が見つかるのでぜひお試ししてみてください!(無料で見積もり比較)
知多半島のおすすめツーリングスポット!

では、知多半島のおすすめツーリングスポットを紹介していきます!
見どころいっぱいなので、ぜひ知多イチで制覇してみてください!
~知多半島ツーリングおすすめスポット~
- 【絶景】羽豆岬(南知多)
- 【絶景】聖崎公園(南知多)
- 【お土産】師崎漁港朝市(南知多)
- 【お土産】いちご堂(南知多)
- 【絶景】つぶて浦(南知多)
- 南知多グリーンバレイ(南知多)
- 恋の水神社(美浜)
- 【絶景】野間灯台(美浜)
- 【お土産】えびせんパーク(美浜)
- 【温泉】亀廼井ホテル知多美浜(美浜)
- 【絶景】りんくうビーチ(常滑)
- 【観光・グルメ】やきもの散歩道(常滑)
- 【お土産】めんたいパークとこなめ
- 【お土産】ココテラス(常滑)
- 半田赤レンガ建物(半田)
- 國盛 酒の文化館(半田)
- 【お土産】松華堂(半田)
【絶景】羽豆岬(南知多)

知多半島の南端にある羽豆岬(はずみさき)。
やっぱりライダーなら、”先っちょ”は目指したくなりますよね!
このあたりの道はシービューが美しくツーリングに快適です。
羽豆岬には羽豆神社や展望台もあるので、バイクを停めてのんびり散策するとよいでしょう!


ここは、SKE48の歌にもなった場所で、聖地としても有名のようです。

駐車場は、師崎港の立体駐車場(1時間100円)になります。
(※駐輪場らしきところはあるけど、関係者以外立ち入り禁止になってた。警備員がいるので聞いてみるとよいでしょう。)
- 住所
愛知県知多郡南知多町師崎明神山2 - 駐車場
有料立体駐車場(1時間100円) - HP
羽豆岬
【絶景】聖崎公園(南知多)

聖崎公園は、師崎漁港近くの海沿いにある公園。
海沿いの遊歩道や、展望台もあるので、のんびり散策しながら海景色が楽しめます!
駐車場も無料であるので、知多半島ツーリングの休憩がてら立ち寄るのにオススメです。

春は、河津桜がキレイなスポットでもあります。
聖崎公園の河津桜にメジロが群がる。
— 旬景 (@naka_naka_ii) February 27, 2020
弘法大帥も花見?#南知多町 #聖崎公園 #河津桜 #弘法大帥像 #メジロ#写真好きな人と繋がりたい
2020.2.24 pic.twitter.com/orEDE1SiCr
- 住所
愛知県知多郡南知多町大井聖崎 - 駐車場
無料 - HP
師崎商工会HP「聖崎公園」
【お土産】師崎漁港朝市(南知多)

師崎漁港朝市は、新鮮な魚や野菜類などが売られるスポット。
そこまで大きな規模ではないですが、師崎漁港にあり、観光客や地元のお客さんで賑わいます。
駐車場(無料)は無料で広くあるので、バイクでも立ち寄りやすいスポットでしょう。
- 住所
愛知県知多郡南知多町師崎林崎地先 師崎漁業協同組合魚市場 - TEL
0569-63-0349 - 営業時間
8:00~正午 - 定休日
毎週水曜日
※祝日の場合は営業します。
※毎年12月の最終水曜日は営業します。
※悪天候の場合、予告なく営業しない場合があります。 - 駐車場
無料駐車場完備(数十台駐車可能) - HP
師崎漁港朝一HP
【お土産】いちご堂(南知多)

いちご堂は、いちご大福中心においしいフルーツ大福が販売されるスイーツ屋さん!
フルーツ大福以外にも多彩なお菓子を揃えており、お土産購入にオススメです。


僕も「ぶどう大福」「マスカット大福」「モンブラン和栗大福」を食べてみましたが、めっちゃ美味しかった~!
フルーツは口の中であふれてくる美味しさ。個人的には、モンブラン和栗大福にハマりました。
季節によってフルーツ大福の種類が異なるため、ツーリングのたびに立ち寄ってみると面白いですね!
僕が立ち寄った2020年当時の値段は、フルーツ大福が200~350円、モンブラン和栗大福は380円でした。
- 住所
愛知県知多郡南知多町内海北向41 - 駐車場
無料 - HP
いちご堂HP
【絶景】つぶて浦(南知多)

つぶて浦は、伊勢神宮に向かって鳥居が立てられ、遥拝の地として有名なスポット!
海景色がキレイで、伊勢の神様たちが力比べのために対岸の知多半島に向かって石の遠投を競い合い、その岩石が落ちた場所との伝説があります。
駐車場は徒歩数分のところにあるので、ツーリングの休憩がてら、ふらっと立ち寄るとよいでしょう!
- 住所
愛知県知多郡南知多町内海小桝96 - 駐車場
無料 - HP
南知多観光協会「つぶてヶ浦」
グリーンバレイ(南知多)

グリーンバレイは、南知多にあるフィールドアスレチックパーク。
学生の遠足やファミリー連れが多いアスレチックゾーンは、ボリュームたっぷりで計30個あります。


全クリするなら1時間以上かかるから、時間を取って立ち寄るといいぞ!
暑い季節は水分補給にも注意だな!
ほかにも、「デーキャンプ場」や、「バンジージャンプ」「スカイコースター」といった絶叫系アトラクション(有料)もあります。



僕は、バンジーにチャレンジしてみました!
階段を上がる前は、そんなに高くないと思いましたが、上から見下ろしてみるとちょっと足がすくみました・・・(笑)
飛ぶ直前になって「やっぱやめよ・・」という人もいるらしいです。
グリーンバレイでは、20mの高さからのジャンプになりますが、全国的に見ると「低め」のようです。
それでもなかなかの恐怖はあるので、絶叫系が好きな人はチャレンジしてみましょう!
- 住所
愛知県知多郡南知多町内海打越77-1 - 駐車場
無料 - HP
≫南知多グリーンバレイ
恋の水神社(美浜)

恋の水神社は、縁結び神社として地元では話題のスポット!
とくにカップルや女子に人気で、噂を聞きつけて訪れる方も多いとのことです。
知多半島のメイン道路からは外れていますが、国道からそこまで遠いわけではないのでアクセスしやすいかなと。
デートツーリングやバイク女子の方などにオススメ!
- 住所
愛知県知多郡美浜町奥田中白沢92-91 - 駐車場
無料 - HP
≫AichiNow「恋の水神社」
水分補給アイテムを携行して、健康かつ快適にツーリングを楽しもう!
【絶景】野間灯台(美浜)

野間灯台は、大正10年に作られた愛知県最古の灯台です。
正式には野間埼灯台と言い、美浜町のシンボル的な存在となっています。
恋人の聖地的なスポットで、「絆の音色」のモニュメントに南京錠をかけたり、「絆の鐘」を鳴らして、恋人の絆を深めることが可能!
駐車場は有料のみですが、国道沿いにあるので、ふらっと立ち寄ってみるとよいでしょう!
(※灯台の向かいにあるPは、2025年3月時点でバイク200円、コーヒー付きでした。)

- 住所
愛知県知多郡美浜町小野浦岩成20−1 - 駐車場
付近の有料P
※灯台向かいのPならバイク200円(コーヒー付き) - HP
≫AichiNow「野間灯台」
えびせんパーク(美浜)

えびせんパークは、えびせんの試食&お土産購入ができるスポット!
知多半島ツーリングの土産なら、有名どころかなと思います。
いろんな種類のえびせんがあって試食が自由なので、気になるものはいただいちゃいましょう!
休憩スペースもあって、ホットコーヒー・お茶の無料サービスも行っててサービスバツグンです。
(※コロナの影響で、ドリンクサービスはやっていないこともありました。)
- 住所
愛知県知多郡美浜町河和上前田371-1 - 駐車場
無料 - HP
≫えびせんパーク
\通販で人気ウェアを探す!/
【温泉】亀の井ホテル知多美浜(美浜)

亀の井ホテル知多美浜は、日帰り温泉(土日大人900円)可能な温泉ホテルです。
知多半島は温泉どころが豊富なので、ツーリングの疲れを癒しに立ち寄るのはありでしょう!
内湯と露天風呂があり、露天からは伊勢湾を望みながら、のんびり過ごすことができます!

温泉の泉質も良く、肌がヌルヌルスベスベになります!
気持ちよかったですね~!
- 住所
愛知県知多郡美浜町奥田砂原39 - 駐車場
無料 - HP
≫亀の井ホテル知多美浜
【絶景】りんくうビーチ(常滑)

りんくうビーチは、海景色がキレイなスポット!
海岸の風景が美しく、絶景を望みながらのんびり過ごすのにオススメです。
駐車場は有料ですが、バイク・原付なら無料のため、気軽に立ち寄れます。
(※料金ゲートの横に、スルールートがあります。)

暖かいシーズンは混雑しやすいですが、近くにイオンモール常滑やコストコもあるので、周辺の施設とともに常滑ツーリングを楽しむとよいでしょう!

南国のビーチ気分が味わえるスポットです!
- 住所
愛知県常滑市りんくう町2丁目 - 営業時間(駐車場)
7:00~22:00(施錠) - 駐車場
- バイク:無慮
- 車:有料(4~10月:1,000円/回・日)
※その他季節は、500円/回・日
- HP
りんくうビーチHP
【観光・グルメ】やきもの散歩道(常滑)

やきもの散歩道は、常滑の有名観光スポット。
陶器の景色があふれるレトロな町並みを見ながら、のんびりお散歩するのがオススメです!
ランチ店などもあるので、時間を取ってゆっくり過ごすとよいでしょう!
駐車場は付近の有料になりますが、バロー近くにある共用駐車場(300円/1日)や、陶磁器会館(土日祝有料!?)が最寄りかなと。

- 住所
愛知県常滑市栄町 - 駐車場
付近の有料 - HP
≫とこなめやきもの散歩道
~やきもの散歩道みどころ~
▼陶磁器会館

陶磁器会館は、やきもの散歩道の出発点になる会館です。
常滑焼の展示・販売をしています。
散歩道のマップなんかも置いてあるので、まず立ち寄りましょう!
▼展示工房館

展示工房館は、窯見学や常滑焼の絵付け体験ができる施設です。
散歩道の中にあるので、ふらっと立ち寄るとよいでしょう!


▼登窯

やきもの散歩道には、名物(!?)とも言える登窯(のぼりがま)があります。
1887年(明治20年)頃に作られたとされる大きな窯で、国指定重要有形民俗文化財にもなっているものです。
約20度の傾斜地に8つの焼成室を連ねた窯は、なかなか見ごたえありますよ!
▼焼物のアイテム・雑貨店多数あり!

やきもの散歩道を歩いていると、焼物(陶磁器)のアイテム・雑貨店が多数あります。
雑貨を買ったり、体験できるショップもあるので、のんびり楽しめると思います。
▼【グルメ】MADOYAMA

1階は陶器のアイテムや雑貨などを販売するスペースとなっており、2階がランチやカフェを楽しめるスペースとなっています。

ランチメニューとしては、カレーなどスパイシーなメニューが中心となります。
僕は、タンドリーチキンプレート(税込1,320円)に食後のアイスコーヒー(食事にセットなら税込200円)を注文。


スパイシーな風味ですが優しい味付けで、マヨネーズが絡み合っておいしかったです!
野菜もふんだんにのっていますね!
カレーがオススメっぽいので、今度行ったらカレーライスを注文してみようと思います。
食後のアイスコーヒーも、香り良くおいしかったです。
▼インカムでツーリングがもっと快適に!

インカムがあれば、ツーリング中の「仲間との会話」や「音楽試聴」が可能!
より快適なツーリングが楽しめます!
※インカムデビューはコスパ抜群のB4FMがおすすめ!
(僕も愛用中!)
【お土産】めんたいパークとこなめ(常滑)

めんたいパークは、たくさんの明太子が並ぶお土産屋さん!
無料で見学できる明太子工場や明太子ミュージアムもあって、観光客や家族連れ、カップルなどでにぎわいます。
この周辺には、イオンモール常滑、コストコがありますので、あわせて立ち寄るのもよいですね!
- 住所
愛知県常滑市りんくう町1丁目25-4 - 駐車場
無料 - HP
≫めんたいパークとこなめ
【お土産】ココテラス(常滑)

ココテラスはたまご農家の直売所として、飼料にこだわった「米たまご」を中心とした卵製品や、とれたてたまごで作った洋菓子を販売しています。
とにかく「たまご」にこだわったお店で、美味しいお菓子もいっぱいです。
あまりに美味しそうなお菓子たちをみて、僕もいくつか買ってしまいました!


- たまごたっぷりカステラ・・・半斤720円
⇒生地の色が、深い黄色っていう印象を持ちました。味も深みがあって美味しい!
(※下写真左) - ヘーゼルナッツクッキー・・・170円
⇒バターの香りと卵がうまくマッチし、ナッツの甘味とのバランスが良いです。 - ブリュレロールケーキ(桃)・・・400円
⇒中央に桃が入っているものですが、ブリュレの甘さとと桃のスッキリした甘さがうまくマッチします。
(※下写真右) - たまごいっぱいプリン・・・210円
⇒なめらかな食感で、コクのあるプリン。美味しいです!


どれもおすすめですが、カステラはお土産として定番かなと。
ブリュレやプリンもうれしいお土産ですが、夏場でロングツーリング中なら持ち帰りは厳しいかもですね。
(※保冷剤は無料で少しつけてくれます。)
- 住所
愛知県常滑市大谷芦狭間249-1 - 駐車場
無料 - HP
≫ココテラスの丘
水分補給アイテムを携行して、健康かつ快適にツーリングを楽しもう!
半田赤レンガ建物(半田)

半田赤レンガ建物は、1898年(明治31年)にカブトビールの醸造工場として作られた施設です。
設計者は、「横浜赤レンガ倉庫」や「日本橋」の設計で有名な妻木頼黄(つまきよりなか)氏。
2004年に国の登録有形文化財に登録され、中には展示施設やショップもあるので、見学がてらのんびり楽しむとよいでしょう!
定期的に、「半田赤レンガマルシェ」「カブトビールツアー」「フードフェス」などのイベントも開催されます。
(※コロナで中止等あり。)
- 住所
愛知県半田市榎下町8 - 駐車場
無料 - HP
≫半田赤レンガ建物

~ツーリングをもっと快適にするアイテム~

ツーリングのとき、インカムを使ってますか?
インカムとは、ヘルメットに付ける無線機器のことでが、ツーリングで仲間との会話や音楽が聴けるようになります!
-
- 一人なら・・・好きな音楽を聴きながら
-
- 二人以上なら・・・仲間と会話をしながら
僕もインカムを愛用していますが、ツーリングがより楽しくなるので、まだ使ってない方はぜひチェックしてみてください!
(※音楽聴くなら、Amazon Musicがコスパ抜群でオススメ!)
アイテム | 商品 | 参考価格 ※変更あり |
リンク (紹介記事あり) |
---|---|---|---|
![]() |
【インカム】 B4FM (LEXIN) |
11,499円 |
Amazon
楽天 (≫おすすめインカム) |
![]() |
【音楽サービス】 Amazon Music Unlimited |
1,080円/月 | Amazon Music Unlimited (≫レビューはこちら) |
![]() |
【音楽サービス】 Amazon Music Prime |
600円/月 ※学生は 300円/月 |
Prime Music (≫Amazon Music比較記事) |
國盛 酒の文化館(半田)

酒の文化館は、知多の地酒「國盛」で知られる中埜酒造が運営するミュージアム!
酒造りの道具などが展示されており、無料で館内を見学できます。
(※電話での予約必要。酒の文化館≫0569-23-1499)
お酒の試飲も可能。
ツーリングだと飲酒はできませんが、ショップもあるので、お土産にお酒を買っていくのはありでしょう!
- 住所
愛知県半田市東本町2-24 - 駐車場
無料 - HP
≫國盛 酒の文化館
水分補給アイテムを携行して、健康かつ快適にツーリングを楽しもう!
【お土産】松華堂(半田)

松華堂は、半田の老舗和菓子屋さん!
もともとは、江戸時代後期に南知多町で「松屋」という菓子店を営んでいましたが、明治30年代前期に半田に移転開業して「松華堂」となっています。
いろいろな種類のお菓子がありますが、半田らしさを求めるなら、酒麹から作る半田饅頭はオススメどころかなと。


半田饅頭は、ほんのりとした麹の甘味もあり美味しかったです。
麹なのでアルコール分はなく、ツーリングのおやつにいただいてもOKでしょう!
他にも、地元産たまり醤油を使った「溜ロール」などもあり、お土産やおやつ購入にオススメです。
(※溜ロールは暑い季節は作っておらず、涼しくなってからとのこと。8月上旬に行ったときはなかった。)

駐車場は車2台程度入るくらいなので、大人数のマスツーリングだときついかも。

- 住所
愛知県半田市御幸町103 - 駐車場
無料 - HP
≫松華堂
~バイクは雨対策必須~
バイク・原付用におすすめのレイングッズ!
\通販ならレインウェアも豊富!/
知多半島ツーリングのおすすめグルメ!

知多半島は、海鮮グルメがいっぱい!
ツーリングでは、絶景の海景色とともに、海鮮グルメも堪能しましょう!
~知多半島グルメ~
- 【海鮮グルメ・お土産】魚ひろば(南知多)
- 【海鮮グルメ】まるは食堂(南知多)
- 【海鮮グルメ】かねだい(南知多)
- 【海鮮グルメ】ちなみ(南知多)
- 【海鮮グルメ】らんたん(南知多)
- 【海鮮グルメあり】日間賀島(南知多)
- 【カフェ・お土産】ぽんかふぇ(南知多)
- 【海鮮グルメ】魚魚魚(美浜)
- 【海鮮グルメ・お土産】魚太郎(美浜)
- 【カフェ】フレベールラデュ(美浜)
- 【ラーメングルメ】志縁(東海市)
【海鮮グルメ・お土産】魚ひろば(南知多)

魚ひろばは、師崎漁港から少し西に行くとある海鮮スポット!
新鮮な魚介類などが売られ、海鮮丼が食べられる食堂等もあります。


駐車場は広いし、知多半島ツーリングでのグルメスポットとしてランチ時に立ち寄るのはオススメです!
- 住所
愛知県知多郡南知多町大字豊浜字相筆33 - TEL
0569-65-0483 - 営業時間
- 平日⇒8:00~16:00
- 土日祝日⇒8:00~17:00
- 定休日
毎週火曜日
※祝日の場合は営業。 - 駐車場
無料駐車場完備110台 - HP
豊浜 魚ひろばHP
【海鮮グルメ】まるは食堂(南知多)

まるは食堂は、知多半島の定番海鮮グルメ!
大きなエビフライが名物料理で、休日中心にランチどきはかなり混雑する人気店です。

海老フライは、ほとんどのコース料理についてくるかと。
食べごたえがあって、美味しいですよ!
(下写真は、2020年当時3,850円のコース。)


このコースには「車えびのおどり」が付いてますが、ほんとうにえびがおどります(笑)。
跳ねて皿から落ちるくらいなので、生きてるのがニガテな方だとちょっとこわいかも!
あと、焼き魚に「たちうお」が出ましたが、脂のっててめちゃくちゃ美味しかったです!
メニューはいろいろと選べるので、お好みや予算に応じていただきましょう!

併設で温泉もあり!

- 住所
愛知県知多郡南知多町豊浜峠8 - TEL
0569-65-1315 - 営業時間
【平日】
11:00~15:30(L.O.14:30)
17:00~21:00(L.O.20:00)
【土日祝繁忙期】
10:30~21:00(L.O.20:00) - 定休日
年中無休
※メンテナンス等での休みあり。 - 駐車場
約200台 - HP
≫まるは食堂HP
\通販で人気ウェアを探す!/
【海鮮グルメ】かねだい(南知多)

かねだいは、師崎漁港近くにある美味しい海鮮料理が食べられるお店です。
知多半島ツーリングでは、海鮮グルメは食しておきたいところですね。
僕のおすすめは海鮮丼定食!

充実した海の幸ラインナップで2,035円(単品は1,650円)。
しらす丼もボリュームあり!

他にもちょっとリッチな和定食や、一品料理なんかもあるので、お好みに合わせていただきましょう!

休日中心に混雑しやすいので、ランチなら早めに訪れるなど注意しましょう。
(※予約は3,000円のコース3名~)
混雑で並んでいたら、近くの絶景海景色が望める遊歩道や、ちょっとした公園(お子さん連れにおすすめ)でのんびり時間をつぶすのもありです。

- 住所
愛知県知多郡南知多町片名新師崎7-8 - TEL
0569-63-0670 - 営業時間
- 平日11:00~19:00(L.O.18:30)
- 土日祝
昼11:00~15:00(L.O.14:30)
夜16:00~20:00(L.O.18:30)
- 定休日
毎週水曜・第3火曜日 - 駐車場
あり
※混雑するので注意 - HP
かねだいHP
【海鮮グルメ】ちなみ(南知多)

ちなみは、南知多にある海鮮処!
海の幸がふんだんに使われた海鮮丼や定食が楽しめます!



僕は海鮮丼をいただきましたが、お魚たちがしっかり載っていて大満足!
1,980円とお値打ちで、食べごたえありました!
一品料理含めて、いろいろメニューはあるので、お好みに合わせていただくと良いでしょう!

- 住所
愛知県知多郡南知多町片名新師崎19-13 - 営業時間
- 11:00~14:30
- 16:30~18:30(土日祝のみ)
- 定休日
木曜(祝日は営業) - 駐車場
あり - HP
ちなみHP
【海鮮グルメ】らんたん(南知多)

らんたんは、昼は海鮮、夜は焼肉屋となるグルメ店!
「おまかせ海鮮丼 上」はモリモリの海鮮に、ウニ・いくらが乗って2,860円。贅沢なランチが楽しめます。

お好みに合わせて、焼肉定食(1,320円)などを選ぶのもありでしょう!


焼肉もなかなか美味しかったです!
定食はご飯とみそ汁がおかわり自由なので、ツーリングでペコペコのお腹を満たしましょう!
ランチタイム中心に混雑しやすいので、時間帯には注意しましょう!

- 住所
愛知県知多郡南知多町豊浜上大田面38 - 営業時間
11:00~21:00(LO20:00)
※金曜は15:00~ - 定休日
木曜 - 駐車場
あり - HP
Instagram「らんたん」
【海鮮グルメあり】日間賀島(南知多)

日間賀島は、知多半島(師崎・河和)や渥美半島から定期高速船でアクセスできる観光島。
タコやフグなどが有名で、海鮮グルメを楽しみたい方にオススメです!

1周5.5kmで、歩いても1~2時間くらいで回れる小さな島ですが、ビーチ、宿泊旅館、食事処、お土産屋、散策スポットなどが点在。
ツーリングで、師崎港・河和港にバイクを停めて、ぶらりと日間賀島観光を堪能するのもありでしょう!
▼僕が食事&露天風呂を利用した「いすず館」!

タコや豊富な海鮮グルメが楽しめました!


日間賀島はタコがめっちゃうまいです!
程よい弾力に、甘味のあるタコ・・・最高でした!!
島内には、海鮮グルメが楽しめるお食事処がいくつかあるので、いろいろ立ち寄ってみると良いでしょう!
いすず館は、西港からも近くビーチの目の前の立地。
露天風呂から海が見れるなど、のんびり楽しめますので、宿泊旅行にもオススメかなと思います!
\日間賀島西港からすぐ!宿泊にもオススメ!/
▼東港近く!ハイジのブランコあり!

日間賀島内をぶらぶらお散歩してると、「ハイジのブランコ」と呼ばれる恋人ブランコも。
木にぶら下げられた大ブランコですが、眼下に海が広がり、なかなか爽快な景色が楽しめます!
▼ご当地サイダー!HIMAKAJIMA SIDER!

日間賀島をお散歩したら、ひと休憩にご当地サイダー「HIMAKAJIMA」もありですね!
のど越しがよくて、なかなか美味しかったです!
暑い日におすすめ!
▼日間賀島は「師崎港」か「河和港」からアクセス可!
- 住所
愛知県知多郡南知多町日間賀島 - アクセス(定期高速船)
- 師崎港⇒日間賀島(約10分)
※往復1,360円 - 河和港⇒日間賀島(約20分)
※往復2,720円
- 師崎港⇒日間賀島(約10分)
- HP
名鉄海上観光船(日間賀島)
【お土産・カフェ】ぽんかふぇ(南知多)

ぽんかふぇは、知多半島の国道247号の東岸線沿いにあるお菓子屋&カフェスポット!
家田製菓の直売所となっており、いろいろな種類のぽん菓子を買うことができます。
海が臨めるカフェコーナーもあるので、お土産を探しつつ、ツーリングの休憩とするのもよいでしょう!
- 住所
愛知県知多郡南知多町豊丘かに川103 - 駐車場
無料 - HP
≫ポンカフェHP
\通販で人気インナーを探す!/
【海鮮グルメ】魚魚魚(美浜)

魚魚魚は、ボリュームのある海鮮ランチが食べられるお店!
個人的には、知多半島ツーリングでオススメ度の高い海鮮屋さんです。
海鮮丼定食(2021年当時1,840円)は、モリモリの海鮮とみそ汁や茶碗蒸しなどがついてコスパ抜群。

お腹いっぱい海鮮をいただいて、知多半島ツーリングを楽しみましょう!
フライ物のメニューもあります。


休日のランチ時中心に混雑しやすいので、時間帯をずらした方がいいかもです。
(※予約可)
- 住所
愛知県知多郡美浜町豊丘原子18 - TEL
0569-82-5558 - 営業時間
- ランチ⇒11:00~15:00(L.O.14:30)
- ディナー⇒17:00~21:00(L.O.20:30)
※早く閉める場合あり。
- 定休日
無休
※コロナ等で変更の可能性あり。 - 駐車場
あり - HP
≫海鮮蔵処 魚魚魚
【海鮮グルメ・お土産】魚太郎(美浜)

魚太郎は、セリから直送の新鮮な魚がならぶ海鮮どころ!
ここでは、海鮮市場・浜焼きバーベキュー・市場食堂・旨いもの屋台があり、お土産&新鮮な海鮮グルメを食べることができます。
ランチ時に立ち寄って、ゆっくり過ごすとよいでしょう!
休日はたくさんの観光客で賑わいます。
- 住所
愛知県知多郡美浜町豊丘原子32-1 - 駐車場
無料 - HP
≫魚太郎本店
【カフェ】フレベールラデュ(美浜)

フレベールラデュ、森の中にあるおしゃれなカフェ!
お土産購入と、店内&テラス席でのカフェタイムが楽しめます。

オシャレな空間で、女性やカップル、家族連れに人気。デートツーリングや女子ツーリングにオススメどころです!
店内へは、駐車場から森の中を少しだけ歩いていきます!

- 住所
愛知県知多郡美浜町北方立戸14-1 - 駐車場
無料 - HP
≫フレベールラデュ

ライダーの方で任意保険に加入していない人は多いですよね。
じつは、万が一の事故の際、自賠責だけだと危険なんです。
(※自賠責⇒「対人賠償のみ」「最低限の補償のみ」)
インズウェブの一括見積もりなら、無料で保険料の最安値がカンタンに把握できます!
まずは、保険料をチェックしてみて、加入を検討しておくことをオススメします。

任意保険加入中の方も、安い保険が見つかるのでぜひお試ししてみてください!(無料で見積もり比較)
【ラーメングルメ】志縁(東海市)

志縁は、地元食材にこだわったラーメン屋さん!
ミシュランプレート2019にも掲載されており、口コミ等の評判も良いお店です!
看板メニューは、醤油・塩ラーメンで、化学調味料不使用とのこと。

醤油ラーメンは、あっさりしながらも深い味わいで最高でした!

「らーめんしょうゆ味玉入り」がオススメのようです!
コクのあるスープは、なかなかの絶品。
お腹が空いてたら、豚めし(350円)も付けるといいですね!
時間帯によっては混雑もあります。
駐車場がやや狭いので、ツーリングで訪れる際は、少し時間帯をずらすと良いでしょう!
- 住所
愛知県東海市加木屋町石塚11-1 - 営業時間
- 11:00~14:15(L.O.14:00)
- 18:00~21:15(L.O.21:00)
- 定休日
日曜・第1,3月曜 - 駐車場
あり - HP
麺屋 志縁HP
水分補給アイテムを携行して、健康かつ快適にツーリングを楽しもう!
【知多半島ツーリング】シーズン別におすすめのスポット!
日本は、四季折々の楽しみ方があります。
ツーリングも四季を感じながら楽しむと、より快適に!
そんな楽しみ方ができるシーズン別におすすめのツーリングスポットを紹介します!
【四季折々】花ひろば(南知多)

花ひろばは、半島の内陸部にある季節の花が鑑賞できるスポット!
広大な丘陵地にたくさんの花が広がっており、のんびりお散歩がてら寄るとよいでしょう。
ツーリングで訪れる人もいますが、家族連れやカップルに人気のスポット。
シーズンによっては駐車場渋滞もありますが、バイクならよっぽど待つことはないかなと思います!
- 住所
愛知県知多郡南知多町内海北向41 - 料金
大人800円 - 駐車場
無料 - HP
花ひろば
\通販で人気リュックを探す!/
【秋】コスモス街道(南知多)
先日立ち寄った愛知県南知多のコスモス街道🌺😃🛵
— リョウ🛵原付乗りのブロガー (@ride_me_scooter) October 18, 2021
道路沿いにあるちょっとしたスポットですが、コスモスがきれいに咲き誇り、のんびりお散歩が楽しめます☺️🎶
11月上旬頃までの期間ですが、知多半島ツーリングでふらっと立ち寄るのにおすすめ😃🛵🏍️
駐車場も近くに設けられてます✨ pic.twitter.com/QIQ3kZacQi
秋のシーズンには、コスモスが咲き誇る「コスモス街道」がおすすめ!
愛知県の南知多町豊丘の県道280号線沿いにあるちょっとしたスポットですが、道路に沿って200万本以上のコスモスが咲きます。
例年10月中旬~11月上旬という短い期間ですが、知多半島ツーリングで近くを通る際は、立ち寄っておくとよいでしょう!

知多半島ツーリングの注意点!

愛知県の知多半島ツーリングをする際の注意点もあるので、以下に紹介しておきます。
- スピードの出し過ぎに注意!
- シーサイドのツーリング後は洗車がおすすめ!
知多半島ツーリングは、半島をぐるっと一周囲うように、国道247号線が通っています。
わりとキレイな道路で、場所によっては信号や交通量が少ないところも多いです。

知多半島の南側に行くほど、交通量は少なくなるかなと思います!
バイクや原付でのスピードの出し過ぎは危険ですね!
そのため、ついスピードを出しすぎてしまうこともあるかと思いますので、事故や転倒には十分注意しましょう!
また、シーサイドツーリングの後は、大切なバイクや原付に海の潮風を浴びています。
潮風は塩分を含んでおり、ツーリング後に放っておくと車体の金属パーツ等がサビやすくなりますので、洗車しておくと安心でしょう!
\通販で人気ウェアを探す!/
まとめ
知多半島は、絶景や海鮮グルメなども豊富で、ツーリングに最適!
原付でも知多イチ可能ですが、各エリアで立ち寄りたいスポットも多くあるので、時間を取ってじっくり臨むのがオススメです。
~知多半島ツーリングのおすすめコース~
- 高速道路で一気に南端(南知多)まで行って、絶景&グルメスポットをまわりながら帰ってくるコース
- 知多半島をぐるりと一周しながらスポットを回っていくコース
知多半島は、海岸線沿いに国道247号線が走り、海が望めるルートもあり!
絶景シービューを横目に、快適ツーリングを楽しみましょう!
日本一周ライダーが語るツーリングに必要な準備!

ツーリングに出かけるなら、準備は万全に!
用意しておくと良いグッズ類を以下にまとめます。
バイク装備 | ヘルメット・ジャケット・インナーなど |
インカム | 音楽や仲間との通信会話に必要 |
アクションカメラ | 旅の風景を撮るならぜひ! |
保険類 | 任意保険やロードサービス |
宿泊施設 | 宿泊ツーリングに行くなら |
バイク装備

ツーリングに出かけるなら、安全な装備を!
ヘルメットやジャケット、グローブ・・・など、命と体を守るものはしっかりと準備しましょう。
原付でのツーリングであっても、グローブは必須。
ファッション手袋でもいいので、かならず素肌は隠せるようにしましょう!
素手で転倒したらマジでヤバイです・・・
インカム

今や多くのライダーが愛用しているアイテムですが、インカムがあればツーリング中に音楽を聴いたり、仲間との通信会話が楽しめます。
通販なら1万円前後で買えるコスパ抜群のアイテムもあるので、まずはお試ししてみるのもよいでしょう。
アクションカメラ

「ツーリングの風景を撮っておきたい」「走行中の動画をYouTubeやInstagramにアップしたい」という方なら、アクションカメラも準備しておきましょう。
旅先での撮影ならスマホでもOKですが、バイク走行中のように「振動」の多い環境で動画を撮るならアクションカメラは必須です。
手振れ補正のある機種を選びましょう!
保険類

ツーリングに出かける前に、保険類は確認しておきましょう。
任意保険・車両保険・ロードサービス・・・
自動車と比べて、バイクに乗る方の任意保険加入率は低め。
「自賠責入ってるからいいでしょ」という方は、補償の上限や、相手車両や自分への補償が入っていないことに注意しておきましょう。

ロードサービスもけっこう大事です。
僕はロングツーリングで、何度もすくわれてます・・・(笑)
宿泊施設

バイクで宿泊ツーリングに出かけるなら、宿探しは大事!
個人的には、宿泊ツーリングのホテル探しならほぼじゃらん
使ってます。
じゃらんは、探しやすい・安価なプランもある・ポイント還元という点で、バイク宿探しには最適でしょう!
じゃらん
![]() オススメ! |
楽天トラベル | 一休
![]() |
|
---|---|---|---|
宿泊予約 サイト |
![]() |
![]() |
|
特徴 | 国内最大規模 | 国内2大予約サイト | 高級宿の予約に強み |
掲載宿泊施設 | 高級~ビジネスホテル等 幅が広い |
高級~ビジネスホテル等 幅が広い |
高級宿が多い やや少なめ |
ポイント | Ponta/dポイント1% じゃらん限定ポイント1% |
楽天ポイント1% | 一休ポイント (カードなら2%~) ※今すぐ利用可 |
公式サイト | ≫じゃらん(公式HP)
![]() |
≫楽天トラベル(公式HP) | ≫一休(公式HP)
![]() |

ツーリングに出かける前に、計画を立てておくのは大事です。
自由気ままな旅もいいですが、しっかりプランニングしておくと、より充実したバイク旅となるでしょう。