≫夏の紫外線は『バイクカバー』で守る!
本サイトはPRが含まれる場合もあります

【愛知県】紅葉ツーリングのおすすめスポットを紹介!

ツーリング
スポンサーリンク
この記事を書いた人
リョウ

原付歴20年、原チャで日本一周を達成!
そのリアルな旅を綴った電子書籍『原チャでニホイチ』シリーズを出版しました。
大型二輪免許も取得し、50cc原付から大型バイクまで、バイクの魅力を全方位で楽しんでいます。
バイクブログ『原チャでニホイチ』は、運営歴5年以上。
これまでに執筆した記事は850本以上にのぼり、ツーリングスポット情報は日本全国を網羅。
旅のノウハウ、装備、ルート情報など、すべて実体験に基づいて発信しています。
ライダー初心者からベテランまで、リアルで役立つ情報をお届けします!

リョウをフォローする

~『原チャでニホイチ』シリーズ、好評発売中!~

電子書籍『原チャでニホイチ』のPR画像

電子書籍シリーズ「原チャでニホイチ」第1巻が、7月11日にリリースされています!

Kindleにて配信中。「旅好き」「バイク好き」「原付でちょっと遠出してみたい」という方、ぜひチェックしてみてください!

タイトル『原チャでニホイチ』第1巻
~原付との出会い、そして日本一周スタートへ~
構成全5巻構成
※今後の巻では、東日本・沖縄・九州・四国と、各エリアを走破していく旅を追っていきます。
書籍概要・旅のリアル、準備、ツーリングノウハウ、やらかしなど包み隠さず公開
8万字超の大ボリュームで、原付との出会いから出発までを綴っています
販売Amazon Kindleストアにて

\あなたも一緒に旅しませんか⁉/

Instagramでは出版情報や制作過程なども順次公開していく予定なので、ぜひそちらもチェックしてみてください!

Instagram公式:≫@ryo_ride_me

~本記事のテーマ~

  • 愛知県でおすすめの紅葉ツーリングスポットは?
  • 東海地方の愛知で、絶景紅葉がみられるスポットは?
リョウ
リョウ

本記事は、

原付やバイクで、愛知県の紅葉ツーリングを考えている方向けの記事です。

愛知県は、都市圏の名古屋があるなど、「街」のイメージもあるかもしれませんが、山や川といったきれいな景色が望める自然豊かなところも多く、快適なツーリングが可能です。

各所に紅葉スポットも点在しています。

原付・バイクに乗る方なら、四季折々の景色を感じながらのツーリングがしたいですよね!

秋は紅葉ツーリングが快適です!

本記事では、愛知県で紅葉ツーリングにおすすめのスポットを紹介します。

東海地方の愛知において、紅葉ツーリングを検討している方はぜひご参考にください!

(※スポット情報は訪れたときのものです。最新情報は公式HP等でご確認ください!)

~ツーリングをもっと快適にするアイテム~

ツーリングのとき、インカムを使ってますか?
インカムとは、ヘルメットに付ける無線機器のことでが、ツーリングで仲間との会話や音楽が聴けるようになります!

    • 一人なら・・・好きな音楽を聴きながら

    • 二人以上なら・・・仲間と会話をしながら

僕もインカムを愛用していますが、ツーリングがより楽しくなるので、まだ使ってない方はぜひチェックしてみてください!
(※音楽聴くなら、Amazon Musicがコスパ抜群でオススメ!)

アイテム 商品 参考価格
※変更あり
リンク
(紹介記事あり)
【インカム】
B4FM
(LEXIN)
11,499円 Amazon
楽天
≫おすすめインカム
引用:Amazon
【音楽サービス】
Amazon
Music
Unlimited
1,080円/月 Amazon Music Unlimited
≫レビューはこちら
引用:Amazon
【音楽サービス】
Amazon
Music
Prime
600円/月
※学生は
300円/月
Prime Music
(≫Amazon Music比較記事)

スポンサーリンク

雨の季節も安心!人気のバイクカバーで愛車を守ろう!

バイクは、雨や湿気にさらされるとサビや劣化の原因になります。
大切な愛車を守るためにも、雨風・紫外線から保護できるバイクカバーは必須アイテムです。
どれを選べばいいか迷ったら、当サイトで人気の売れ筋バイクカバーをチェックしてみましょう。

アイテム商品参考価格
※変更あり
リンク
ブラックカバー
WR Lite
(デイトナ)
メーカー品
7,569円~ Amazon
楽天
バイクカバー
(GIGATECT)
2XL
耐熱&コスパ!
3,180円~ Amazon
楽天

デイトナのカバーは誰もが知るブランドアイテムですが、最近売れてるのが「GIGATECT」の耐熱バイクカバー
楽天市場で話題になっている「GIGATECT」は、機能性が高い上にデイトナの「ブラックカバーWP LITE」よりお手頃価格で手に入ります。

★4.60点(2025年3月24日現在)
「厚手で丈夫」「コスパが良い」と話題

GIGATECTは、しっかりした生地で耐久性も高め。
マフラー部分の耐熱仕様「走行後にもすぐかけれる」と高評価を得ています。

あなたのバイクにフィットするサイズが見つかるなら、はじめてのカバー選びにもオススメの一枚です。

【愛知県】紅葉ツーリングにおすすめスポットを紹介!

早速ですが、愛知県の紅葉ツーリングにおすすめスポットを紹介していきます。

おすすめ紅葉スポットは以下のところ!

(※上地図の赤マークの位置をタップすると、詳細情報がみられます。)

では、それぞれの紅葉スポットを詳しく紹介していきましょう!

スポンサーリンク

香嵐渓(豊田市)

  • オススメ度:★★★★★
  • 見ごろ(例年):11月中旬~11月下旬

香嵐渓は、愛知県の紅葉の定番!

雄大な渓谷&紅葉の美しい景色が見られ、愛知で紅葉ツーリングするなら、一度は訪れたいスポットです。

香嵐渓エリア内に見どころもたくさんありますし、出店なんかも多いので、のんびりぶらぶらお散歩しながら食べ歩きが楽しめます。

紅葉シーズンはライトアップもされるので、日中or夜それぞれの楽しみ方ができます!

秋の紅葉シーズンは人気が高く、アクセス道路は渋滞。

行くなら朝一が良いと思います。

上写真を撮ったのが2021年11月14日(日)ですが、朝8時に到着していたので、香嵐渓駐車場手前で10分程度待つ感じで入れました。

9時を過ぎてくると、手前の道路でも渋滞が始まっている感じで、駐車場待ちの時間も長くなってくるでしょう。

二輪専用の駐輪場はあるので、そこまで到達できれば停められるかと思いますが、渋滞で進めないことも。

渋滞状況によっては、原付とかなら、押して歩いてここまで来るのもありかもしれません。

香嵐渓エリアに入る手前でも民間の駐車場はいくつかあるので、停めちゃうのもありでしょう!

~ライトアップもあり~

香嵐渓ライトアップ
香嵐渓ライトアップ

香嵐渓は、紅葉期間、夜もライトアップされて楽しめます!
(※参照≫足助観光協会HP

期間中は、出店も多く出てるため、ナイトツーリングで立ち寄るのも良いでしょう!

夜の香嵐渓
夜の香嵐渓

平日19時過ぎなら、渋滞もそれほどひどくなく、あと1kmくらいの距離から20分くらい待って駐車場に入れました。

リョウ
リョウ

2023年11月16日に行きましたが、紅葉は見ごろでした!

ライトアップで輝く風景は、まさに絶景です!

※車の場合、駐車場は一番近いところで1,000円(砂利で民営なら700円)、1kmくらいの距離の民営なら500円くらいの料金相場でした。

~香嵐渓~

~任意保険未加入のツーリングは危険!?~

ライダーの方で任意保険に加入していない人は多いですよね。
じつは、万が一の事故の際、自賠責だけだと危険なんです。
(※自賠責⇒「対人賠償のみ」「最低限の補償のみ」)

≫バイク保険の必要性はこちらで解説

インズウェブの一括見積もりなら、無料で保険料の最安値がカンタンに把握できます!
まずは、保険料をチェックしてみて、加入を検討しておくことをオススメします。

リョウ
リョウ

任意保険加入中の方も、安い保険が見つかるのでぜひお試ししてみてください!(無料で見積もり比較)

\無料&カンタン!/

(※タップで公式HPへ)

インズウェブ(バイク保険一括見積もり)

小原四季桜公園周辺(豊田市)

  • オススメ度:★★★★☆
  • 見ごろ(例年):11月中旬~12月上旬

小原四季桜公園周辺は、秋でも桜&紅葉が見られるスポットです。

個人的には、秋に桜が見られるなんてステキだなと、感動しました!

例年11月頃に「小原四季桜まつり」が開催されますが、2021年は11月13日~12月5日となっています。

2021年11月14日現在では、まだまだこれからという感じで、これから盛りになるかと思います。

四季桜公園

川見四季桜のいくつか絶景スポット(下記HP参照)がありますが、それぞれ距離がありますし、時間を取って散策したいところです。

引用
”豊田市小原観光協会”
スポンサーリンク

~小原四季桜公園周辺~

茶臼山高原・茶臼山高原道路(豊根村)

  • オススメ度:★★★☆☆
  • 見ごろ(例年):10月下旬~11月上旬

スポンサーリンク

茶臼山高原は、爽快な景色が望める山ツーリングスポットで、紅葉にもおすすめです。

僕が行ったときは紅葉は終わりがけでしたが、周辺の茶臼山高原道路などの道沿いにも、ところどころキレイな場所があります。

秋の紅葉シーズンは、「秋の茶臼山高原まつり」(2021年は9/18~11/7)が開催され、露店が出たり、期間限定で紅葉のライトアップがされたりします。

ただし、茶臼山高原は標高1,000mを超えるスポットになるので、秋は気温も低く防寒対策は必須!

万全の装備で茶臼山紅葉ツーリングに臨みましょう!

寂光院(犬山市)

  • オススメ度:★★★★☆
  • 見ごろ(例年):11月中旬~12月上旬

寂光院は、「尾張のもみじでら」とも呼ばれる紅葉スポットです。

展望台からの見晴らしが美しいですが、そこまではず~っと上る必要があります。

寂光院 紅葉
寂光院 紅葉
寂光院 紅葉
寂光院 紅葉
リョウ
リョウ

紅葉景色を楽しみながら、ゆっくり頂上まで行きましょう!

頂上には、本堂や願いの鐘(鳴らせる!)、縁結びの弁財天などもあって、のんびり過ごせます。

寂光院 紅葉
寂光院 紅葉

寂光院は、愛知県の紅葉の有名どころなので、シーズンは混雑しやすいです。

駐車場は混雑し、車だと遠くに停めて歩いたりしますが、二輪なら境内の近くに停めさせてもらえました。
(※車は、一番近い駐車場で500円。少し離れると無料?だと思います。)

スポンサーリンク

バイクでの紅葉ツーリングには、アクセスしやすいですが、周辺道路は混雑するので注意しましょう!

~寂光院~

  • 住所
    愛知県犬山市継鹿尾杉ノ段12
  • 駐車場
    あり(無料)
    ※2023年は、一番近いPが500円でした。
  • HP
    ≫寂光院HP

▼通勤・通学でのライディングはリュックがオススメ!

リュック 商品 リンク
リュックサック
(AISFA)
2,464円
コスパならコレ!
※僕も愛用
Amazon
楽天
バックパック
(ヘンリービギンズ)
6,136円
メーカー品なら!
Amazon
楽天
ウォータープルーフ
ライディングバッグ20
(コミネ)
3,444円
Amazon
楽天

\通販で人気リュックを探す!/

定光寺・定光寺公園(瀬戸市)

定光寺の紅葉
定光寺の紅葉
  • オススメ度:★★★☆☆
  • 見ごろ(例年):11月中旬~11月下旬

定光寺は、国の重要文化財に指定されている「無為殿(本堂)」があり、紅葉とのコントラストが美しいスポットです。

なかなか趣ある景観で、のんびりお散歩が楽しめます。

近くにある定光寺公園でも紅葉が広がるようなので、あわせて立ち寄るとよいかもです。
(※僕が訪れたときは落葉?してたかと思います。)

定光寺公園
定光寺公園

駐車場は無料なので、バイクでの紅葉ツーリングでも立ち寄りやすいスポットです。

~定光寺~

祖父江イチョウ(祖父江町)

  • オススメ度:★★★★☆
  • 見ごろ(例年):11月下旬~12月上旬

祖父江イチョウは、真っ赤な紅葉ではなく、黄色の美しいイチョウ景色がみられるスポットです。

「名鉄山﨑駅」周辺のエリアに、いくつかの絶景スポットがあるので、のんびり散策するとよいでしょう!

引用
”稲沢市観光協会HP”
スポンサーリンク

駐車場もいくつか特設されるので、紅葉ツーリングで行かれる方はHP等で確認していくとよいですね。

11月下旬頃の少し遅い季節になるので、防寒対策は必須です!

~祖父江イチョウ~

秋の紅葉ツーリングの注意点!

愛知県での紅葉ツーリングだけではないですが、秋のバイクには注意点もあります。

紅葉ツーリングの注意点は、以下に紹介とおり!

  • 春や秋など朝晩の寒暖差に注意!
  • 絶景紅葉ロードでの「よそ見運転」には気を付ける!
  • 山道や林道などは初心者注意!
  • 「バイク×紅葉」写真を撮る場合は事故に注意!

春や秋など朝晩の寒暖差に注意!

秋のツーリングは朝晩が冷え込みますので、防寒対策は必須です。

「保温性の高いウェアを着込む」&「防風性の高いジャケットで冷たい風をシャットアウト」などといった服装で、しっかり防寒して臨みましょう!

愛知県は、茶臼山など標高の高い場所もありますので、山ツーリングでは気温がグンと下がることも心得ておきましょう!

~ツーリングに携行したい防寒着~

春や秋、山間部でのツーリングに持っていきたい!
防寒着を携行して、急な冷え込みに対応しよう!

防寒着 商品
参考価格
販売サイト
(オススメ紹介記事)
【ジャケット】
システムウォーム
ライニングジャケット
(コミネ)
6,858円
Amazon
楽天
≫夏用バイクジャケット
【オーバーパンツ】
ウインター
オーバーパンツⅡ
(コミネ)
11,972円
Amazon
[pofchipp_btn id="22676" shop="rakuten"]楽天[/pochipp_btn]
≫バイク用オーバーパンツ

絶景紅葉ロードでの「よそ見運転」には気を付ける!

茶臼山高原道路など、愛知県内には道路沿いに紅葉並木が見られるところもあります。

ツーリング中に「よそ見」をするなど、一瞬の隙によって”転倒”や”接触事故”につながることもありますので、十分注意してライディングしましょう!

山道や林道などは初心者注意!

愛知県の紅葉スポットは山にもあります。

山ツーリングや林道では、滑りやすいところ&狭い道もあるので、とくに初心者の方は十分注意が必要です。

湿っている路面、濡れた落ち葉、砂利などはスリップしやすいので、ゆっくりと気をつけて走行するようにしましょう!

「バイク×紅葉」写真を撮る場合は事故に注意!

道路沿いなどにキレイな紅葉を見かけると、ついバイクと一緒に写真を撮りたくなってしまいます。

「待避できそうなところにちょっと停めて・・・」ということもあるかもしれませんが、車等の通行の邪魔にならないようにしましょう!

ドライバーも紅葉に気が散って、よそ見運転・・・なんてこともあり、接触して大惨事になる可能性もあるので要注意ですね。

日本一周ライダーが語るツーリングに必要な準備!

備瀬崎 沖縄
備瀬崎 沖縄

ツーリングに出かけるなら、準備は万全に!

用意しておくと良いグッズ類を以下にまとめます。

バイク装備 ヘルメット・ジャケット・インナーなど
インカム 音楽や仲間との通信会話に必要
アクションカメラ 旅の風景を撮るならぜひ!
キャップ ツーリング先での日よけや、髪型崩れが隠せる!
保険類 任意保険やロードサービス
宿泊施設 宿泊ツーリングに行くなら

バイク装備

防寒装備でツーリング
防寒装備でツーリング

ツーリングに出かけるなら、安全な装備を!

ヘルメットやジャケット、グローブ・・・など、命と体を守るものはしっかりと準備しましょう。

ヘルメット フルフェイス・ジェット・オフロード・システムがおすすめ!
半ヘルは安全度低いので長距離は避ける
サングラス まぶしさ対策&目の保護!(シールドがヘルメットなら必須)
ジャケット・パンツ 最低限、長袖・長ズボン。
季節性・トータルコーディネートして選ぶ。
グローブ
春夏秋冬
素手は厳禁。季節や天気に合わせて揃える!

春夏秋冬
ライディングシューズがベスト!
季節性・サイズなどに注意して準備。
靴下 季節に合わせて準備!
疲労軽減・防水性などの機能性ソックスも!
防寒具 朝晩、山間部など冷えることもあるので携行する!
レインウェア バイク時は必須!天気急変にも備える!

原付でのツーリングであっても、グローブは必須。

ファッション手袋でもいいので、かならず素肌は隠せるようにしましょう!

素手で転倒したらマジでヤバイです・・・

インカム

今や多くのライダーが愛用しているアイテムですが、インカムがあればツーリング中に音楽を聴いたり、仲間との通信会話が楽しめます。

通販なら1万円前後で買えるコスパ抜群のアイテムもあるので、まずはお試ししてみるのもよいでしょう。

アクションカメラ

「ツーリングの風景を撮っておきたい」「走行中の動画をYouTubeやInstagramにアップしたい」という方なら、アクションカメラも準備しておきましょう。

旅先での撮影ならスマホでもOKですが、バイク走行中のように「振動」の多い環境で動画を撮るならアクションカメラは必須です。

手振れ補正のある機種を選びましょう!

キャップ

バイクのドリンクホルダーにキャップを掛けてる様子

キャップは、ライダーに人気のアイテム。

ツーリング先で、ヘルメットで崩れた髪型を隠したり、日差し対策、オシャレにも活躍します。

リョウ
リョウ

お気に入りの帽子を手に入れて、ツーリングを楽しみましょう!

~おすすめキャップ~

アイテム 商品 参考価格
※変更あり
リンク
ニューエラのキャップ「9FORTY」 9FORTY
(ニューエラ)
オススメ!
4,344円 Amazon
楽天
カワサキのレーシングキャップ レーシング
キャップ
(カワサキ)
4,040円 Amazon
楽天
ホンダのキャップ「9FIFTY」 9FIFTY
クラシックキャップ
(ホンダ)
6,380円 Amazon
楽天
マムートのハット クライメート
ゴアテックス
ハット
(マムート)
9,900円 Amazon
楽天
通販メーカーバロットのキャップ 無地キャップ
(バロット)
1,980円 Amazon
楽天

\通販なら手軽にバイク用品が手に入る!/

保険類

JAFバイクレッカー
JAFバイクレッカー

ツーリングに出かける前に、保険類は確認しておきましょう。

任意保険・車両保険・ロードサービス・・・

自動車と比べて、バイクに乗る方の任意保険加入率は低め。

「自賠責入ってるからいいでしょ」という方は、補償の上限や、相手車両や自分への補償が入っていないことに注意しておきましょう。

リョウ
リョウ

ロードサービスもけっこう大事です。

僕はロングツーリングで、何度もすくわれてます・・・(笑)

宿泊施設

ホテルシーズン日南
ホテルシーズン日南

バイクで宿泊ツーリングに出かけるなら、宿探しは大事!

個人的には、宿泊ツーリングのホテル探しならほぼじゃらん 使ってます。

じゃらんは、探しやすい・安価なプランもある・ポイント還元という点で、バイク宿探しには最適でしょう!

じゃらん
オススメ!
楽天トラベル 一休
宿泊予約
サイト
特徴 国内最大規模 国内2大予約サイト 高級宿の予約に強み
掲載宿泊施設 高級~ビジネスホテル等
幅が広い
高級~ビジネスホテル等
幅が広い
高級宿が多い
やや少なめ
ポイント Ponta/dポイント1%
じゃらん限定ポイント1%
楽天ポイント1% 一休ポイント
(カードなら2%~)
※今すぐ利用可
公式サイト じゃらん(公式HP) 楽天トラベル(公式HP) 一休(公式HP)

リョウ
リョウ

ツーリングに出かける前に、計画を立てておくのは大事です。

自由気ままな旅もいいですが、しっかりプランニングしておくと、より充実したバイク旅となるでしょう。

まとめ

愛知県で紅葉ツーリングにおすすめのスポットを紹介しました。

本記事紹介のスポットは、紅葉の有名どころが多いですが、愛知県内には、まだまだキレイな紅葉が望めるスポットがあります。

僕もリサーチしつつ追加していきますので、乞うご期待ください!

ではでは、安全第一で快適な紅葉ツーリングに出かけましょう!

▼愛知県のお隣『岐阜県』の紅葉ツーリングスポットはこちら!