メスティンを使って、栗ご飯作ってみたいなっ!
うまく作れるんかなぁ?
今度、キャンプツーリングに行くんだっ!
メスティンで栗ご飯は簡単に作れるよ!
道具や具材をそろえないといけないけどね!
わーい!
栗ご飯も作れるんだ!
レシピとか作り方のコツを教えてよっ!
OK!
じゃあ今回は、栗ご飯を作るメスティンレシピを紹介するよ!
覚えてしまえば簡単に美味しい栗ご飯ができるから、ぜひチャレンジしてみてよねっ!
本記事は、キャンプなどでメスティンを使って調理がしたい方向けの記事です。
~この記事は次のような方におすすめ~
- メスティンを使って栗ご飯が作りたい。
- メスティンでいろいろな調理がしたい。
- 原付やバイクでキャンプツーリングをするために、コンパクトに持ち運べる万能クッカー「メスティン」を使いこなしたい。
メスティンは、炊く・煮る・蒸すなどさまざまな調理ができる万能クッカーとして、キャンパーに人気の商品です。
もともとは、トランギアという会社が本家本元で出しており、現在はMilicamp(ミリキャンプ)、ダイソーなどたくさんの会社のものがあります。
メスティンはコンパクトな形状なので、持ち運びも楽ちん!原付やバイクでのキャンプツーリングのように、コンパクトに荷物をまとめないといけない方にとって大変便利なクッカーです。
本記事では、メスティンを使った栗ご飯のレシピを紹介していきます。
作り方のコツや必要アイテムもばっちり紹介していきますので、ぜひ最後までお読みいただくことで、メスティンクッキングの要領がより理解できると思います。
▼メスティンのバリ取り&シーズニング方法はこちら!
\通販で人気アウトドアグッズを探す!/
キャンプでもメスティンがあれば簡単に栗ご飯が作れます!
キャンプの醍醐味と言えば、自然の中で食べる食事!野外炊事で美味しいものが作れれば、キャンプがより楽しめますね!
そんな中で、アルミ製の飯ごう「メスティン」があれば、だいたいの料理はできてしまいます。
栗ご飯だって、レシピさえ知っていれば簡単にできてしまいますよ!
以下に栗ご飯のレシピを紹介しますが、味付けはいろいろやってみて変えていくと思います!
では紹介していきます!
【メスティンレシピ】栗ご飯の作り方!
では、メスティンを使った栗ご飯の作り方を紹介します!
メスティンで栗ご飯を作るときに準備するもの
まず、準備するものは次のとおりです。今回は、栗ご飯を作っていきます!
~栗ご飯(1合)に必要なもの~
- 米・・・1合
- 水・・・1合分(ここから大さじ1分抜く)
- 甘栗・・・50g(お好み量)
⇒栗の甘露煮を使ってもよいと思います。 - 酒・・・大さじ1(15cc)
- 醤油・・・小さじ0.5(2.5cc)
- 塩・・・小さじ0.5
※キャンプに食材を持っていく際は、クーラーボックスなどの冷所で保管するようにしましょう!食材は使える状態にして(出発前に家で切るなどしてから)、持っていくのがおすすめ!
~道具~
- メスティン・・・1合以上の容量のもの
- ポケットストーブ
- 固形燃料
- ウインドスクリーン
※道具については、記事後半でおすすめのものを紹介しています。
では、手順を解説していきます。
【栗ご飯の作り方】手順➀:米、具材等の準備
【1】米
まず下準備として、米を研いだら30分以上浸水させ、十分吸水させます。
~ポイント~
キャンプにお米を持っていくときは、家で米研ぎして水量を合わせたものを、下写真のマルチシェイカーなどで入れていくと楽ちんです!マルチシェイカーは百均商品です(水がもれないものなら何でもOK)。
こうすれば、キャンプで炊事を始める頃には浸水もできているのでそのまま使えますね!
醤油類は、腐敗のリスクが高くなりますし炊く直前に入れた方がよいと思います。
この方法は、暖かい日には腐敗する可能性もあるので、炊飯するまでに時間がある場合は注意が必要ですね。保冷バッグ等で持っていくか、暑い日なら現地で米研ぎと浸水するところからやった方がよいでしょう。
【2】具材等
具材を準備します。栗ご飯は、栗と調味料があればOKです。
醤油などの調味料は液量を量っておき、百均などで売っているタレビンに入れて持っていくと便利です。
【栗ご飯の作り方】手順➁:具材をメスティンに入れる
準備した具材等をメスティンに入れていきます。
- 米と水を入れる(浸水30分以上したもの)。
- 醤油などの調味料を入れて、均一になるようにかき混ぜる。
- 栗を入れる。
上記順番で入れていきます。
【栗ご飯の作り方】手順➂:火にかける
メスティンに栗、調味料が入ったら、火にかけます。
今回は、固形燃料1つ(20分程度燃焼)使ってポケットストーブで炊飯しています。火にかけると10分弱くらいで、メスティンの蓋のすき間から吹きこぼれが始まります。
中で沸騰しているなーって感じになりますので、蓋を開けずにそのまま待ちます。
※風の強いor気温が低い日などは、固形燃料が2つ必要になるかもしれません。吹きこぼれが始まるのが10分以上経ってからの場合は、固形燃料を1つ追加したがよいかもです。
※バーナーを使う場合
まず強火で加熱し、吹きこぼれが始まったら弱火にして蓋を閉めたまま10分程度かけておきます。その後、手順④へ進んでください。
~ポイント~
- ポケットストーブで固形燃料を使って火にかける際は、ポケットストーブの底にアルミ箔を敷いておくと汚れにくくておすすめ。
※底部は焦げて汚れやすい。
【栗ご飯の作り方】手順④:火が消えたら蒸らす
火が消えた頃には炊きあがっているので、メスティンを裏返し、タオル等に包んで保温しながら10分程度蒸し上げます。
【栗ご飯の作り方】手順⑤:完成!実食!
蒸し終わったら完成です!
蓋を開けると美味しそうな栗ご飯ができています。
簡単にできてしまいますね!
ほんのーり甘い栗の香りと甘みを感じ、めっちゃおいしいですよ!外で食べるご飯なので、よけいに美味しさが増しちゃいますね!
食べてみて、自分好みに味付けを調整してみたり、他の料理などもいろいろチャレンジすると、メスティンクッキングがもっと楽しくなると思います。
▼寒い季節は保温性の高いインナーで快適ツーリング!
\通販で人気インナーを探す!/
【ソロ・ツーリングにもOK!】キャンプ飯におすすめの道具!
栗ご飯など、キャンプ飯を楽しむなら道具が必要です。
タープやチェアなど、本格的にキャンプを楽しむためには様々な種類のギアがありますが、とりあえずキャンプ飯を楽しみたいなら、クッカー類を揃えましょう!
~おすすめクッカー類~
- メスティン
- 鉄板
- バーナー類
- シェラカップ
- ケトル
- カトラリー
▼その他キャンプツーリング向けギアはこちらで紹介!
メスティン
キャンプ飯に使える手軽なクッカーと言えば、「メスティン」は人気!
アルミ製の飯ごうで、炊飯が基本のクッカーですが、炊く・蒸す・煮るなど使い方は万能です。
栗ご飯も調理可能!
個人的には、メスティンはめっちゃ使ってます!
おすすめメスティンについては、下記事をご参考にください!
▼MiliCampのメスティンセットで手軽にキャンプ飯!
鉄板
キャンプに鉄板があれば、焼肉やローストビーフなどの料理が楽しめます。
ソロキャンプ・ツーリング等にも使えるコンパクトな鉄板も出ているので、チェックしてみると良いでしょう!
「ヨコザワテッパン」は人気どころです。
キャンプでおすすめの鉄板プレートについては、下記事で詳しく紹介していますので、あわせてご参考にください。
▼キャンプ飯に使えるおすすめの鉄板プレートを紹介!
鉄板×メスティンを使えば、定番の焼肉はもちろん、アウトドアで「チーズフォンデュ」なんかも楽しむことができます!
バーナー類
火力がほしい料理の場合は、バーナーの方がベターです。
火の強さも調整でき、汎用性もあります。
僕も愛用しているおすすめのバーナーはSOTOのシングルバーナー。
コンパクトで、キャンプツーリングにも持ち運びが楽ちん!
炊飯等には、固形燃料&ポケットストーブもおすすめ!
バーナーよりも持ち運びが楽チンで、ソロキャンプやツーリングにも使い勝手がよいでしょう!
シェラカップ
シェラカップとは、水や調味料などの容量をはかる「取っ手付き容器」のこと。
目盛り付きで、100均なんかでも売られてます。
(※100均だと加熱・直火不可のものが多いでしょう。)
食材を入れておいたり、ソースを混ぜる容器としても使えるので、一つあると何かと便利です。
鉄板でローストビーフをするときの「蓋」としても利用できます。
▼直火もOK!キャプテンスタッグのシェラカップ!
ケトル
ケトルがあると、キャンプでお湯を沸かすのに便利。
食後のコーヒーやカップラーメンなど使い方はさまざまですね!
目盛り付きのケトルを一つ持っていると、汎用性があってとても便利です。
僕も愛用のケトルは、容量目盛りが付いていて、使い勝手良し!
(※下写真、目盛りはちょっと見づらいかもしれません。)
満水容量1.2L、適性容量0.7Lと大きめサイズで、なかなかコスパのよい商品かと思います。
ケトルを持って、コーヒーツーリングなんかも快適ですね!
▼アウトドアでも手軽にドリップ!
カトラリー
調理時や食べるときに使うカトラリーは必須です。
キャンプツーリング初心者のうちは、家に余っている「割り箸や使い捨てスプーン」などを使えばOK。
ちょくちょくキャンプに行くようになって、マイカトラリーセットがほしいなら、キャプテンスタッグのアイテムはありですね。
品質はそれなりになりますが、安価に一式そろうのでありがたいですね!
\通販で人気アウトドアグッズを探す!/
まとめ【メスティンは超便利なクッカ―です】
メスティンでの栗ご飯のレシピを紹介しました。
本記事のレシピなら、キャンプでも簡単に美味しい栗ご飯を作ることができます!
メスティンは持ち運びも楽ちんで、炊飯だけでなく様々な料理ができてしまいます。
とくに、原付やバイクでのキャンプツーリングをする場合には、荷物をできる限り少なくしたいと思いますが、メスティンがあればたくさんのクッカーを準備する必要もなくなり、とても便利ですね!
では、本記事も最後までお読みいただきありがとうございました。
メスティンを使って、いろんな料理にチャレンジしてみましょう!
~メスティンのおすすめメーカー~
~便利な「目盛り付き」メスティンのおすすめ~
~多彩なメスティンレシピ!~
▼炊飯
▼炊き込みご飯
▼焼き鳥缶を使った炊き込みご飯
▼栗ご飯
▼パエリア
▼チーズリゾット
▼カオマンガイ
▼煮込みラーメン
▼味噌煮込みうどん
▼すき焼き
▼玉ねぎスープ
▼じゃがりこグラタン
▼チーズフォンデュ
▼牛乳寒天
▼ペペロンチーノ
▼ナポリタン
▼オイルサーディンパスタ
▼アヒージョ
▼小籠包
▼蒸し野菜
▼茶わん蒸し
▼あさりの酒蒸し
▼じゃがバター
▼プリン(スイーツ)
▼燻製料理
▼パンケーキ(パウンドケーキ)
▼フレンチトースト