≫春のバイク保管で車体を汚さない!オススメカバーはこちら!
本サイトはPRが含まれる場合もあります

【絶景!飛越峡合掌ライン】白川郷・五箇山ツーリングで世界遺産を見よう!

白川郷・五箇山ツーリングアイキャッチ ツーリング
白川郷・五箇山ツーリングアイキャッチ
スポンサーリンク
この記事を書いた人
リョウ

原付歴19年&原チャで日本一周達成!
大型二輪免許持ち。
バイクブログ『原チャでニホイチ』を4年以上運営し、これまでに書いた記事は800記事以上。
⇒オススメスポット記事は日本全国を網羅しています!
培ってきた実経験をもとに、ライダーやバイク初心者にも参考になるサイト運営を目指しています!

リョウをフォローする

春到来!ツーリングシーズンに入ります!

花見ツーリング
リョウ
リョウ

春のツーリングシーズンがやってきました!

お気に入りのアイテムを手に入れて、快適なバイクライフにしましょう!

※タップでアイテム紹介記事へ飛びます

~本記事で解決する悩み~

  • 白川郷や五箇山周辺のツーリングでおすすめスポットは?
  • 飛越峡合掌ラインってどんなところ?
タケシ
タケシ

岐阜と富山の県境に飛越峡合掌ラインってあるのかな?

ツーリングを考えているけどどうだろう?

景色がきれいらしいな。

リョウ
リョウ

飛越峡合掌ラインは景色も爽快!

岐阜「白川郷」と富山「五箇山」は、世界遺産の合掌造り集落もあるし、ツーリングにおすすめスポットだよ!

この周辺で、ぜひ立ち寄りたいスポットを紹介していくね!

飛越峡合掌ラインは、東海エリア「岐阜県」と北陸エリア「富山県」の県境に位置し、ツーリングやドライブでの絶景ロードとして知られるスポット!

岐阜の白川郷富山の五箇山にある「合掌造り集落」は、世界遺産に登録された場所としても有名です。

原付歴15年以上&岐阜を地元として走り回ってる僕が、飛越峡ラインのおすすめスポットを徹底解説していくので、ぜひ参考にしてみてください!

ジェイティビィパブリッシング
¥1,188 (2025/04/01 09:23時点 | Amazon調べ)

▼まるで本格レザージャケット!

ライダーなら「革ジャン着てツーリング」って憧れますよね!
ですが、レザーアイテムって値段が高いので、なかなか手が出ないということも・・・
通販で売られている「Laquestライダースジャケット」なら、8,480円とお手ごろでエントリーモデルにオススメ!
「はじめてのレザージャケット」「一度革ジャンを試してみたい」という方はチェックしてみてください。

詳細
アイテム
参考価格8,480円
通販リンク Amazon
楽天

【飛越峡合掌ライン】白川郷・五箇山ツーリングのおすすめスポットは?

飛越峡合掌ライン
飛越峡合掌ライン

まず、白川郷・五箇山周辺のツーリングで、立ち寄ることがおすすめなスポットは次のとおり!

  • 飛越峡合掌ライン
    ⇒国道156号線にある岐阜県と富山県の県境の道路
  • 白川郷荻町合掌造り集落(岐阜)
    ⇒世界遺産!
  • 御母衣ダム・御母衣湖(岐阜)
    ⇒大きなダム湖を望みながらのツーリングは爽快!
  • 五箇山合掌造り集落(富山)
    ⇒世界遺産!
    • 相倉
    • 菅沼
  • 五箇山おすすめランチ!
    ⇒「旬彩工房 いわな」
スポンサーリンク

この周辺をツーリングするなら、上の5か所(1か所はランチ)は押さえておきたいところです。

飛越峡合掌ライン(国道156号線)でほぼつながっているスポットですし、このあたりは絶景ロードが続きます。

相倉合掌造り集落は、国道156号線から国道304号線に少し入る形となりますが、それぞれアクセスしやすいスポットになります。

~春夏のツーリングに快適なインナー~

インナー 商品名価格 リンク
アイスタッチ
インナーシャツ
(ミズノ)
1,355円
半袖ならコレ!
Amazon
楽天
クールコンプレッション
JKL-122
(コミネ)
3,187円~
オススメ!
Amazon
楽天
ボディタフネス
JW-625
(おたふく手袋)
1,114円~
コスパ最強!
※僕も愛用中
Amazon
楽天

\通販で人気インナーを探す!/

【絶景ロード!】飛越峡合掌ラインで白川郷・五箇山ツーリングしよう!

では、飛越峡合掌ラインを通って、白川郷&五箇山ツーリングを詳しく解説していきたいと思います。

五箇山⇔白川郷⇔御母衣ダムは、飛越峡合掌ライン(国道156号線)でほぼつながっているスポットなので、一気にいいとこ取りしちゃいましょう!

【絶景!】飛越峡合掌ラインで快適ツーリング!

濃飛合掌ライン(国道156号線)
濃飛合掌ライン(国道156号線)

飛越峡合掌ラインとは国道156号線上にある岐阜と富山の県境付近にある道路で、「橋を渡るたびに県が変わる」というおもしろい道になります。

飛越峡合掌ラインの県境
飛越峡合掌ラインの県境

飛越峡合掌ラインは、下の地図のあたりを中心として国道156号線のことを言います。

くねくね曲がる川沿いに県境が引かれているため、橋(川)を渡るたびに岐阜県と富山県が交互に変わることになります。

このあたりは山間部になり、川景色もあるため眺めは最高!

飛越合掌ライン付近の絶景ロード(国道156号線)
飛越合掌ライン付近の絶景ロード(国道156号線)

飛越合掌ラインの途中に、ちょっとした展望スポット(下写真)があるので立ち寄ってもよいかもしれません。

合掌大橋と庄川
合掌大橋とエメラルドグリーンに輝く庄川

【世界遺産!】白川郷の荻町合掌造り集落を見よう!

白川郷の合掌造り集落は、世界遺産にも登録され観光客がたくさん訪れるスポットです。

大型連休や紅葉の時期などのベストシーズンには、周辺道路も大渋滞が起きる可能性があります。

どのシーズンも四季折々の魅力がありますが、個人的には紅葉シーズンが好きですね。

気候も快適で、景色に風情があってとても美しいです。

白川郷の紅葉写真
白川郷の秋の紅葉風景

上の写真は天守閣展望台からの写真ですが、白川郷に行ったらぜひ展望台には行くといいですよ。

白川郷集落の全景を見下ろすことができます。

場所は下地図のところですが、白川郷集落から歩いて15~20分前後、シャトルバス(有料)なら10分程度の場所にあるので気軽に立ち寄れます。

シャトルバスは1時間3本くらいなので(変動あり)、時間が合わずに僕は歩いて展望台まで行きました。

坂道で少し疲れるかもですが、歩いても全然いける距離だと思います。

歩く人もけっこういます。
※シャトルバスの運行状況参考:白川村HP”http://shirakawa-go.org/

展望台には駐車場・駐輪スペースがあり、国道360号側からのアクセスも可能です。
(※ここの駐車場は無料になっていて便利!)

国道360号線から白川郷城山展望台駐車場へのアクセス
白川郷城山展望台駐車場へのアクセス

白川郷の集落内をぶらぶらする場合は、下地図の村営せせらぎ公園駐車場が一番近くて便利かと思います。

こちらは国道156号線から入っていきます。

二輪車は200円、自動車は1,000円です。

車とは別で区画を作ってあるので、車が混んでいても割とすんなり入れると思います。

白川郷の二輪駐車場
白川郷の二輪駐車場

~任意保険未加入のツーリングは危険!?~

ライダーの方で任意保険に加入していない人は多いですよね。
じつは、万が一の事故の際、自賠責だけだと危険なんです。
(※自賠責⇒「対人賠償のみ」「最低限の補償のみ」)

≫バイク保険の必要性はこちらで解説

インズウェブの一括見積もりなら、無料で保険料の最安値がカンタンに把握できます!
まずは、保険料をチェックしてみて、加入を検討しておくことをオススメします。

リョウ
リョウ

任意保険加入中の方も、安い保険が見つかるのでぜひお試ししてみてください!(無料で見積もり比較)

\無料&カンタン!/

(※タップで公式HPへ)

インズウェブ(バイク保険一括見積もり)

【絶景!】御母衣ダム&御母衣湖の望みながらの快適ツーリング!

荘川桜公園から見た御母衣湖
荘川桜公園から見た御母衣湖

白川郷から20km程度南になりますが、御母衣ダムや御母衣湖が広がります。

このあたりをツーリングで走ると、湖に沿って国道156号線が通っているため、壮大なダム湖の景色を楽しむことができます。

御母衣ダムはなかなかの迫力がありますし、見ごたえありです!

御母衣ダム
御母衣ダム

ちなみに、御母衣湖の湖畔に荘川桜公園というところがありますが、樹齢500年余の桜の木があることで有名です。

荘川桜
荘川桜

駐車場無料で立ち寄りやすく、御母衣湖をゆっくり望むことができます。

荘川桜公園の駐車場
荘川桜公園の駐車場

【世界遺産!】五箇山で相倉と菅沼の合掌造り集落を回ろう!

五箇山にも世界遺産に登録されている「相倉」と「菅沼」の合掌造り集落があります。

規模が大きいのは相倉です。

相倉は、国道156号線を岐阜「白川郷」から北上していき、国道304号線に入って少し走るとあります。

スポンサーリンク

合掌造りの家屋の様子が分かる相倉民族館や、軽食ができる店などがあり、のんびりお散歩がてら立ち寄るとよいです。

相倉集落の全景が望めるスポットもありますが、坂道を5分程歩くので、元気がある方はぜひ行ってみましょう!

僕は4月中旬頃に行きましたが、山の雪景色も見れて、気持ちよかったですね。

相倉合掌造り集落の駐車場は、二輪100円・自動車500円となっています。

相倉合掌造り集落の駐車場
相倉合掌造り集落の駐車場
相倉合掌造り集落の二輪駐車場
相倉合掌造り集落の二輪駐車場

相倉から10km程度南下すると、菅沼にも合掌造り集落があります。

菅沼合掌造り集落
菅沼合掌造り集落

こちらは、国道156号線沿いにありますが、規模としては小さい集落です。

見学できる施設や、食事、お土産のお店はあるので、ふらっと立ち寄るとよいです。

このあたりで取れる川魚の「いわな」料理はよくあるみたいで、上写真の店では「いわな」を炭火で焼いてくれるようです。

20分程かかると書いてあったので、時間の都合で食べることはできませんでしたが、めちゃくちゃ気になりますね。

今度行ったら食べたいと思います。

ちなみに菅沼合掌造り集落の駐車場は、「菅沼展望広場駐車場」というところになりますが、保存協力金として普通車・軽自動車500円です。
(※参照≫越中五箇山菅沼集落保存顕彰会HP

ただ、上記リンクのHPを見ても二輪の駐車料金が書いていませんし、現地で確認したところ、二輪の正式な駐車場がないような感じでした。

菅沼展望広場駐車場に管理人がいると思うので、二輪を停めたければ尋ねるとよいかと思います。

もし、菅沼を目指したい場合は、HP記載のお問い合わせ先に聞いておくとよいかもです。

五箇山のおすすめランチ「いわな」!

五箇山ツーリングのランチでおすすめは、国道156号線沿いにある「旬菜工房 いわな」です。

富山県南砺市にあります。

「いわな」は、全国的にも珍しい「いわなのにぎり寿司」や、山菜など旬の食材が食べられるお店です。

おすすめは、メニューに人気No.1と記載の「いわなのにぎり付き山菜そば定食(税込1,760円)」です。

個人的には、この定食についてくるものは全部うまかったです!!

ダシが自慢の蕎麦は、温かいのと冷たいので選べます。

スポンサーリンク

醤油感のあるつゆですが、あっさりしていておいしいです。

そして、蕎麦の上に載っている天ぷらが、これまためっちゃうまいですよ!

このあたりで採れる旬の山菜などを使った天ぷらで、僕が行ったときは「こごみ」や「こしあぶら」などが出てきましたが、この2種類の山菜は初体験!

こしあぶらは独特の香りですが、なんとも言えない美味しさでした。

それから、全国的にも珍しいと言われる「いわなのにぎり寿司」!

ネチっとした食感で歯ごたえのある刺身ですが、くさみもなく美味しいです!

旨味が強いのかな、食べ応えがあります。

他にも、普通の豆腐よりかための「五箇山豆腐」や、山菜小鉢が付いてきて、これらもおいしいです!

とっても満足のランチでした!

また行きたいランチです。

~いわな~

ツーリングの音楽ならAmazon Music一択!?

Amazonの「Prime Music」は、月額600円のプライム会員で利用できる音楽サービス!
僕も利用していますが、1億曲以上の楽曲が聴き放題で、ツーリング中の音楽聴き流しに便利です。

プライム会員になれば、音楽聴き放題通販特典(配送)など豊富な特典が利用できるので、Amazon通販を利用する方ならぜひチェックしてみましょう!

【足を延ばすなら】飛騨高山・郡上八幡ツーリングへ!

飛騨高山の古い町並みの写真

白川郷や五箇山の世界遺産見学を目的地にして、国道156号線&飛越峡合掌ラインで快適ツーリングはぜひおすすめですが、時間が許すなら近郊のスポットに足を延ばしてもよいかと思います。

岐阜県内の近郊にあるおすすめスポットは、以下のところです!

  • 飛騨高山「古い町並み」(岐阜)
    (白川郷⇒飛騨高山は高速使って50km程度)
    ⇒国道360号線ルートもあるが、冬季閉鎖に注意!
  • 郡上八幡の町並み(岐阜)
    (白川郷⇒郡上八幡は下道で80km程度)

観光目的でもおもしろいスポットですが、周辺の下道は、山や川の自然豊かな景色で、信号のない道路が続くため、快適なツーリングが可能です。

これらのスポットに興味がある方は、下の記事でも詳しく解説していますので、あわせてご参考にいただくとよいかと思います。

▼飛騨高山ツーリング

▼郡上八幡ツーリング

白川郷周辺にも、まだまだツーリングスポットはありますので、下の記事もあわせてご参考にいただくとよいかと思います。

~ツーリングに携行したい防寒着~

春や秋、山間部でのツーリングに持っていきたい!
防寒着を携行して、急な冷え込みに対応しよう!

防寒着 商品
参考価格
販売サイト
(オススメ紹介記事)
【ジャケット】
システムウォーム
ライニングジャケット
(コミネ)
6,858円
Amazon
楽天
≫夏用バイクジャケット
【オーバーパンツ】
ウインター
オーバーパンツⅡ
(コミネ)
11,972円
Amazon
[pofchipp_btn id="22676" shop="rakuten"]楽天[/pochipp_btn]
≫バイク用オーバーパンツ

日本一周ライダーが語るツーリングに必要な準備!

備瀬崎 沖縄
備瀬崎 沖縄

ツーリングに出かけるなら、準備は万全に!

用意しておくと良いグッズ類を以下にまとめます。

バイク装備 ヘルメット・ジャケット・インナーなど
インカム 音楽や仲間との通信会話に必要
アクションカメラ 旅の風景を撮るならぜひ!
保険類 任意保険やロードサービス
宿泊施設 宿泊ツーリングに行くなら

バイク装備

防寒装備でツーリング
防寒装備でツーリング

ツーリングに出かけるなら、安全な装備を!

ヘルメットやジャケット、グローブ・・・など、命と体を守るものはしっかりと準備しましょう。

ヘルメット フルフェイス・ジェット・オフロード・システムがおすすめ!
半ヘルは安全度低いので長距離は避ける
サングラス まぶしさ対策&目の保護!(シールドがヘルメットなら必須)
ジャケット・パンツ 最低限、長袖・長ズボン。
季節性・トータルコーディネートして選ぶ。
グローブ
春夏秋冬
素手は厳禁。季節や天気に合わせて揃える!

春夏秋冬
ライディングシューズがベスト!
季節性・サイズなどに注意して準備。
靴下 季節に合わせて準備!
疲労軽減・防水性などの機能性ソックスも!
防寒具 朝晩、山間部など冷えることもあるので携行する!
レインウェア バイク時は必須!天気急変にも備える!

原付でのツーリングであっても、グローブは必須。

ファッション手袋でもいいので、かならず素肌は隠せるようにしましょう!

素手で転倒したらマジでヤバイです・・・

インカム

今や多くのライダーが愛用しているアイテムですが、インカムがあればツーリング中に音楽を聴いたり、仲間との通信会話が楽しめます。

通販なら1万円前後で買えるコスパ抜群のアイテムもあるので、まずはお試ししてみるのもよいでしょう。

アクションカメラ

「ツーリングの風景を撮っておきたい」「走行中の動画をYouTubeやInstagramにアップしたい」という方なら、アクションカメラも準備しておきましょう。

旅先での撮影ならスマホでもOKですが、バイク走行中のように「振動」の多い環境で動画を撮るならアクションカメラは必須です。

手振れ補正のある機種を選びましょう!

保険類

JAFバイクレッカー
JAFバイクレッカー

ツーリングに出かける前に、保険類は確認しておきましょう。

任意保険・車両保険・ロードサービス・・・

自動車と比べて、バイクに乗る方の任意保険加入率は低め。

「自賠責入ってるからいいでしょ」という方は、補償の上限や、相手車両や自分への補償が入っていないことに注意しておきましょう。

リョウ
リョウ

ロードサービスもけっこう大事です。

僕はロングツーリングで、何度もすくわれてます・・・(笑)

宿泊施設

ホテルシーズン日南
ホテルシーズン日南

バイクで宿泊ツーリングに出かけるなら、宿探しは大事!

個人的には、宿泊ツーリングのホテル探しならほぼじゃらん 使ってます。

じゃらんは、探しやすい・安価なプランもある・ポイント還元という点で、バイク宿探しには最適でしょう!

じゃらん
オススメ!
楽天トラベル 一休
宿泊予約
サイト
特徴 国内最大規模 国内2大予約サイト 高級宿の予約に強み
掲載宿泊施設 高級~ビジネスホテル等
幅が広い
高級~ビジネスホテル等
幅が広い
高級宿が多い
やや少なめ
ポイント Ponta/dポイント1%
じゃらん限定ポイント1%
楽天ポイント1% 一休ポイント
(カードなら2%~)
※今すぐ利用可
公式サイト じゃらん(公式HP) 楽天トラベル(公式HP) 一休(公式HP)

リョウ
リョウ

ツーリングに出かける前に、計画を立てておくのは大事です。

自由気ままな旅もいいですが、しっかりプランニングしておくと、より充実したバイク旅となるでしょう。

まとめ

飛越峡合掌ラインを使った、白川郷&五箇山ツーリングのおすすめスポットを紹介しました。

本記事紹介のスポット周辺は、山や川の自然豊かな景色のよい道路が続くため、ツーリングには最適!

ぜひ、飛越峡合掌ラインで快適なツーリングをしましょう!

~ツーリングに携行したい防寒着~

春や秋、山間部でのツーリングに持っていきたい!
防寒着を携行して、急な冷え込みに対応しよう!

防寒着 商品
参考価格
販売サイト
(オススメ紹介記事)
【ジャケット】
システムウォーム
ライニングジャケット
(コミネ)
6,858円
Amazon
楽天
≫夏用バイクジャケット
【オーバーパンツ】
ウインター
オーバーパンツⅡ
(コミネ)
11,972円
Amazon
[pofchipp_btn id="22676" shop="rakuten"]楽天[/pochipp_btn]
≫バイク用オーバーパンツ