≫春のバイク保管で車体を汚さない!オススメカバーはこちら!
本サイトはPRが含まれる場合もあります

【東海エリア】初詣ツーリングにおすすめスポットを紹介!

ツーリング
スポンサーリンク
この記事を書いた人
リョウ

原付歴19年&原チャで日本一周達成!
大型二輪免許持ち。
バイクブログ『原チャでニホイチ』を4年以上運営し、これまでに書いた記事は800記事以上。
⇒オススメスポット記事は日本全国を網羅しています!
培ってきた実経験をもとに、ライダーやバイク初心者にも参考になるサイト運営を目指しています!

リョウをフォローする

春到来!ツーリングシーズンに入ります!

花見ツーリング
リョウ
リョウ

春のツーリングシーズンがやってきました!

お気に入りのアイテムを手に入れて、快適なバイクライフにしましょう!

※タップでアイテム紹介記事へ飛びます

~本記事のテーマ~

  • 東海エリアでオススメの初詣ツーリングスポットは?
  • 愛知・岐阜・三重エリアで、バイクツーリングでアクセス可能な初詣スポットは?
  • 初詣ツーリングの楽しみ方は?
タケシ
タケシ

東海エリアで初詣ツーリングしたいな。

原付で行ける初詣スポットを教えてくれよ。

リョウ
リョウ

OK!

じゃあ今回は、東海地方でおすすめの初詣ツーリングスポットを紹介するよ!

初詣ツーリングの楽しみ方を含めて解説するから、ぜひチェックしてみて!

新年が明けたら初詣!

原付やバイクに乗る方なら、乗り初めとして「初詣ツーリング」を恒例行事にする方もいるのではないでしょうか!

本記事では、愛知・岐阜・三重・静岡県に住む方向けに、新春の初詣ツーリングスポットを紹介します!

初詣の楽しみ方を含めて徹底解説するので、ぜひご参考に!

ザック
ザック

おれは、初詣ツーリングからの「初売り」が定番だな!

~ツーリングをもっと快適にするアイテム~

ツーリングのとき、インカムを使ってますか?
インカムとは、ヘルメットに付ける無線機器のことでが、ツーリングで仲間との会話や音楽が聴けるようになります!

    • 一人なら・・・好きな音楽を聴きながら

    • 二人以上なら・・・仲間と会話をしながら

僕もインカムを愛用していますが、ツーリングがより楽しくなるので、まだ使ってない方はぜひチェックしてみてください!
(※音楽聴くなら、Amazon Musicがコスパ抜群でオススメ!)

アイテム 商品 参考価格
※変更あり
リンク
(紹介記事あり)
【インカム】
B4FM
(LEXIN)
11,499円 Amazon
楽天
≫おすすめインカム
引用:Amazon
【音楽サービス】
Amazon
Music
Unlimited
1,080円/月 Amazon Music Unlimited
≫レビューはこちら
引用:Amazon
【音楽サービス】
Amazon
Music
Prime
600円/月
※学生は
300円/月
Prime Music
(≫Amazon Music比較記事)

▼まるで本格レザージャケット!

ライダーなら「革ジャン着てツーリング」って憧れますよね!
ですが、レザーアイテムって値段が高いので、なかなか手が出ないということも・・・
通販で売られている「Laquestライダースジャケット」なら、8,480円とお手ごろでエントリーモデルにオススメ!
「はじめてのレザージャケット」「一度革ジャンを試してみたい」という方はチェックしてみてください。

詳細
アイテム
参考価格8,480円
通販リンク Amazon
楽天

初詣ツーリングの楽しみ方!

まずは、初詣ツーリングの楽しみ方からチェックしていきましょう!

  • 初詣プランを立てる
  • 初売りなど合わせて立ち寄るスポットを決める
  • 冬ツーリングの準備する
スポンサーリンク

初詣スポットを決める

初詣ツーリングに出かけるなら、まずは「初詣スポット」を決めましょう!

初詣スポットを決めるポイントは次のとおり。

  • 地域で有名どころ初詣スポットがベター!
    (※穴場を攻めても面白い!)
  • 駐車場はあるか?
  • おみくじや出店はあるか?

最低限、これらの点をチェックしておくと、初詣ツーリングがしっかり楽しめるでしょう!

初売りなどの立ち寄るスポットを決める

初詣ツーリングをするなら、合わせて立ち寄るスポットを決めておくと良いでしょう!

  • 周辺のグルメスポット
  • 周辺の絶景スポット
  • ショッピングモールなどの初売りに参戦!
ザック
ザック

ただ、初詣シーズンのツーリングは寒いぞ!

初詣スポットのみ訪れるのもありだな。

冬ツーリングの準備する

初詣ツーリングは真冬のライディングになります。

しっかり防寒グッズを揃えて臨みましょう!

~春夏のバイクにおすすめグッズ~

アイテム 【春夏装備】
商品名
販売リンク
(詳細記事あり)
【ヘルメット】
フルフェイス
RX-7X
(アライ)
69,300円
Amazon
楽天
≫春夏ヘルメット
【インナーキャップ】
クールマックス
(コミネ)
1,872円
Amazon
楽天
≫インナーキャップ
【ジャケット】
プロテクトメッシュパーカ
(コミネ)
13,569円
Amazon
楽天
≫夏用ジャケット
【インナー】
ボディタフネス
JW-625
(おたふく手袋)
1,114円
Amazon
楽天
≫夏インナー
【パンツ】
メッシュジーンズ
WJ-739S
(コミネ)
10,651円
Amazon
楽天
≫春夏パンツ
【グローブ】
レザー
(カエディア)4,888円
Amazon
楽天
≫夏用グローブ
【シューズ】
MT016-2
(スコイコ)
12,900円
Amazon
楽天
≫夏シューズ
【ソックス】
サマーソックス
(コミネ)
1,188円
Amazon
楽天
≫夏ソックス

\通販はバイク用品が豊富!/

【東海エリア】初詣ツーリングのおすすめスポット!

では、東海エリアの初詣ツーリングにおすすめスポットを紹介します!

  • 千代保稲荷神社(岐阜県海津市)
  • 犬山成田山(愛知県犬山市)
  • 南宮大社(岐阜県垂井町)
  • 多度大社(三重県桑名市)

千代保稲荷神社(岐阜県海津市)

おちょぼ稲荷(お千代保稲荷神社)の写真

千代保稲荷神社は、岐阜県海津市の初詣スポット。

岐阜県内では有名どころで、とくに、岐阜西濃エリア、愛知県北中部、三重県北部の方にオススメのツーリングスポットです。

ザック
ザック

「おちょぼさん」「おちょぼ稲荷」と親しまれる初詣スポットだよな!

主に商売繁盛にご利益がある神社として有名。

ライダーの方が祈願したいであろう「交通安全」はメインではありません。

悪しからず・・・(笑)

長良川に囲まれるこのおちょぼ稲荷(千代保稲荷神社)は、周辺に店舗や出店も多く、初詣シーズン中心ににぎわいます!

公共交通機関では行きにくいスポットなので、ツーリングや車で訪れるのがベストかなと。

おちょぼ稲荷(お千代保稲荷神社)の写真
スポンサーリンク

おちょぼ稲荷でのご参拝は、ちょっと独特な感じがあるかもしれません。

神社入口付近で「ローソク」「油揚げ」が売られていますので、50円で購入して進んでいきます。

おちょぼ稲荷の油揚げとローソク

まず、ローソクを灯火をして献灯。

おちょぼ稲荷のローソク灯火

その後、油揚げと賽銭を一緒にお供えする形になります。

始めて行くと少し戸惑うかもしれませんが、見よう見まねでスムーズにご参拝できるでしょう。

ザック
ザック

おれが初めて行ったときは、油揚げとローソクを買わずにお参りしようとしてしまったぜ・・・。

もちろん、ローソクと油揚げは必須ではないので、お賽銭だけでもOKですよ!

あと、個人的にですが、おちょぼ稲荷で少し残念なのは「おみくじ」が微妙なんですよね。。。(笑)

境内に金属製のおみくじ箱が置いてあって、お賽銭入れて個人個人で引いていく感じなんですが、出た番号の運勢についてボードに書いてあるのを見るようになってます。

おちょぼ稲荷のおみくじ結果

個人的に新年のおみくじはけっこう好きで、いつも紙のみくじを引いているんですが、おちょぼ稲荷さんのはちょっと物足りなって感じです。

また、周辺はお店が並ぶので、食べ歩きや買い物等も楽しめます!

千代保稲荷周辺の商店街

「玉家の串カツ」は、おちょぼ稲荷の名物といっても良いでしょう!

おちょぼ稲荷の玉家

店前では、揚げたての串カツを「立ち食い」で楽しむことができ、初詣シーズンは人が群がります。

リョウ
リョウ

あまり混雑が好きでない方は、お持ち帰りでもOKです。

~駐車場情報~

おちょぼ稲荷の無料駐車場

おちょぼ稲荷周辺には、駐車場はたくさんあるので停めるところに困ることはあまりないかと思います。

神社周辺に無料駐車場もありますが、収容台数はそれほど多いわけではなく、初詣期間はすぐ埋まるでしょう。

原付やバイクは、いちおう神社周辺にある無料駐車場の一角に駐輪できるスペースがありますが、けっこう狭いです。

原付ならという感じですね。

おちょぼ稲荷の無料駐輪場

大きめのバイクであれば車の駐車区画に停めることが多いようです。

初詣期間などの混雑時は、無料駐車場にも整理員がいると思うので、相談するとよいかと思います。

上記写真の無料駐車場、駐輪スペースは下地図の地点です。神社の東側になります。

有料駐車場は、無料駐車場の向かいにもありますし、周辺のいたるところにあります。

相場は500円といったところですが、混雑具合によっては参拝スポットから少し遠かったりすることもあります。

おちょぼ稲荷の有料駐車場

~おちょぼ稲荷(千代保稲荷神社)~

犬山成田山(愛知県犬山市)

犬山成田山は、愛知県犬山市にある初詣スポット。

愛知県北部や岐阜県南東部からアクセスしやすいツーリングスポットです。

ザック
ザック

犬山成田山は、バイクで行く人が多いよな!

スポンサーリンク

犬山成田山は、千葉県成田市にある大本山成田山新勝寺の別院です。

正式な名称は、「大本山成田山名古屋別院大聖寺」。

交通安全(とくに自動車)・家内安全・商売繁昌などにご利益があるとされます。

初詣シーズンはかなりの混雑するので、アクセスの際は注意しましょう!

リョウ
リョウ

本堂の近くには、おみくじもあります。

新年の運試しをしておきましょう!

~犬山城&城下町もあり~

犬山成田山の近くには、国宝犬山城や犬山城下町があります。

犬山城に隣接して、「ピンク絵馬」が特徴的な三光稲荷神社もあるので、初詣も可能です。

木曽川沿いにそびえたつ犬山城や、食べ歩きが楽しめる犬山城下町は、ぜひあわせて立ち寄りたいところ!

ただし、初詣シーズンは周辺道路が混雑しますので、バイク・原付での移動は大変かもしれません。

そのため、徒歩で歩いて立ち寄るのがおすすめかなと思います。

個人的には、

  1. 犬山城の駐車場に駐車
    ※車1時間300円、バイク・原付は無料
  2. 徒歩で犬山成田山へ初詣
  3. 徒歩で犬山城へ戻る
  4. 犬山城&犬山城下町の食べ歩き等を楽しむ
    ※犬山成田山駐車場に停めて、犬山城方面へ徒歩で往復するのもあり!

という流れがオススメ!

犬山成田山⇔犬山城間を徒歩でアクセスする方は、ちょくちょく見かけます。

少し時間はかかりますが、渋滞を考えると歩いた方が楽チンでしょう!

~駐車場情報~

スポンサーリンク

犬山成田山には、本堂のふもとに広い無料駐車場があります。

バイク・原付用に専用で区画が設けてありますので、初詣ツーリングならアクセスしやすいでしょう!

ただし、初詣シーズンのピークは周辺道路が混雑するので、渋滞に巻き込まれます。

日にちをずらすか、午前の早い時間帯に訪れる等がおすすめです!

~犬山成田山~

南宮大社(岐阜県垂井町)

南宮大社は、岐阜県内で人気度の高い初詣スポット。

西濃エリアでの初詣ツーリングなら、お千代穂さんとともにオススメです!

南宮大社は、初詣期間、多くの人で賑わいます。

出店が出ていて、食べ歩きなども楽しめるでしょう!

リョウ
リョウ

境内はキレイな花の飾りがあったり、おみくじなども引けます。

のんびりご参拝を楽しむとよいでしょう!

スポンサーリンク

~駐車場情報~

南宮大社の駐車場は、東へ徒歩数分のところになります。

駐車台数はかなり設けられていますが、周辺道路は混雑しがち。

早めの時間帯(朝~9時頃など)に訪れるのがオススメです。

初詣期間は南宮大社周辺に警備員も配置されると思うので、分からなければ聞くとよいでしょう!

ザック
ザック

原付やバイク専用の駐車場(駐輪場)は無いみたいだな!

南宮大社付近は、車両通行禁止になるから注意するといいぞ!

~南宮大社~

  • 住所
    岐阜県不破郡垂井町宮代1734-1
  • 駐輪場
    無料
  • HP
    南宮大社HP

多度大社(三重県多度町)

多度大社は、三重県北部にある初詣スポット。

岐阜や愛知にお住いの方も初詣ツーリングで訪れやすくてオススメです!

スポンサーリンク

南宮大社前の道路沿いに出店が広がり、食べ歩きが楽しめます!

境内では、おみくじを引くこともできるので、のんびりご参拝を楽しむとよいでしょう!

~駐車場情報~

多度大社の駐車場は、無料・有料があります。

初詣期間は、

  • 境内周辺P⇒有料
  • 多度地区市民センターP⇒無料
    ※初詣用の特設P(徒歩10分程度)

となります。

リョウ
リョウ

初詣期間、多度大社周辺道路は混雑します。

境内近くの駐車場は渋滞するので、「多度地区市民センターP」に停めて歩いた方が早いかもしれません!

引用:多度大社

~多度大社~

  • 住所
    三重県桑名市多度町多度1681
  • 駐輪場
    無料
  • HP
    多度大社HP

【初詣ツーリングとともに】おすすめ初売りスポット!

初詣ツーリングしたら、新年の初売りセールに参戦するのもあり!

本記事紹介の初詣スポットからもアクセスしやすいので、ぜひ参考にしてみてください!

  • ジャズドリーム長島
    ⇒千代保稲荷、多度大社からアクセスしやすい!
  • イオン各務原
    ⇒犬山成田山からアクセスしやすい!

ジャズドリーム長島で初売りを楽しむ!

ジャズドリーム長島の写真

おちょぼ稲荷をご参拝したあとなら、ジャズドリーム長島がおすすめです!

おちょぼ稲荷から約30km超という距離ですが、長良川堤防沿いの快適道路をひとっ走りで行けますのでアクセスはしやすいです。

信号もほぼないのでスイスイ行けてしまいますが、片側一車線の堤防道なので、運転には注意が必要です。

運転に慣れていない方は、堤防道は使わない方がよいかもしれません。

特に、冬場は凍結等もありますので十分注意が必要です。

おちょぼ稲荷⇒ジャズドリーム長島で、新春の初売りショッピングを楽しみましょう!

ジャズドリーム長島は、フード店もそろっているので、ランチも含めて楽しむとよいですね。

フードコート(Swing Court)には、東海の名古屋名物である味噌カツ「矢場とん」などもあっておすすめです。

スポンサーリンク
ジャズドリーム長島のフードコート
ジャズドリーム長島の矢場とん写真

他にも中華、うどんなど、よりどりみどりです!

ジャズドリーム長島のフードコートの担々麺
ジャズドリーム長島のフードコートメニュー写真

~駐輪場情報~

ジャズドリーム長島の原付やバイクの駐車料金は、一日200円(車1,000円)です。

ただし、1店舗3,000円以上の買い物で、駐車料金は返金してくれます。

駐車券を持ち歩いてショッピングし、3,000円以上の買い物をしたときにはレジで駐車券を出しましょう!

これで、車の場合は変換機での返金ができるようになります。

バイクの駐車料金の場合は、総合案内所でしか返金できないようなので、1店舗3,000円以上の買い物レシートを持って総合案内所へいきましょう!

また、初売り期間などは大変混雑することが多く、車の場合、ジャズドリーム長島の店舗から遠めの駐車場に停めることになりやすいです。

しかし、原付やバイクなら、店舗から近めの場所に停めるスペースがあるので、初詣ツーリングにあわせて立ち寄るのはちょっとしたメリットになります!

~ジャズドリーム長島~

イオン各務原で初売りを楽しむ!

イオン各務原は、定番のショッピングセンターですが、入っている店舗数も多く、初売りにおすすめです。

フード店も多いので、ランチ等も含めてゆっくり過ごせます。

犬山成田山からはアクセスしやすいので、あわせて立ち寄るのはありですね!

駐車場は無料ですが、車だと、休日中心に駐車場待ちになることが多いです。

原付やバイクなら、駐輪場は別で設けてあるのですぐに停められるかと思います。

初詣ツーリングであわせて立ち寄るのにおすすめ!

~イオン各務原~

  • 住所
    岐阜県各務原市那加萱場町3-8
  • 駐輪場
    無料
    ※駐輪場は別にあり
  • HP
    イオン各務原HP

日本一周ライダーが語るツーリングに必要な準備!

備瀬崎 沖縄
備瀬崎 沖縄

ツーリングに出かけるなら、準備は万全に!

用意しておくと良いグッズ類を以下にまとめます。

バイク装備 ヘルメット・ジャケット・インナーなど
インカム 音楽や仲間との通信会話に必要
アクションカメラ 旅の風景を撮るならぜひ!
保険類 任意保険やロードサービス
宿泊施設 宿泊ツーリングに行くなら

バイク装備

防寒装備でツーリング
防寒装備でツーリング

ツーリングに出かけるなら、安全な装備を!

ヘルメットやジャケット、グローブ・・・など、命と体を守るものはしっかりと準備しましょう。

ヘルメット フルフェイス・ジェット・オフロード・システムがおすすめ!
半ヘルは安全度低いので長距離は避ける
サングラス まぶしさ対策&目の保護!(シールドがヘルメットなら必須)
ジャケット・パンツ 最低限、長袖・長ズボン。
季節性・トータルコーディネートして選ぶ。
グローブ
春夏秋冬
素手は厳禁。季節や天気に合わせて揃える!

春夏秋冬
ライディングシューズがベスト!
季節性・サイズなどに注意して準備。
靴下 季節に合わせて準備!
疲労軽減・防水性などの機能性ソックスも!
防寒具 朝晩、山間部など冷えることもあるので携行する!
レインウェア バイク時は必須!天気急変にも備える!

原付でのツーリングであっても、グローブは必須。

ファッション手袋でもいいので、かならず素肌は隠せるようにしましょう!

素手で転倒したらマジでヤバイです・・・

インカム

今や多くのライダーが愛用しているアイテムですが、インカムがあればツーリング中に音楽を聴いたり、仲間との通信会話が楽しめます。

通販なら1万円前後で買えるコスパ抜群のアイテムもあるので、まずはお試ししてみるのもよいでしょう。

アクションカメラ

「ツーリングの風景を撮っておきたい」「走行中の動画をYouTubeやInstagramにアップしたい」という方なら、アクションカメラも準備しておきましょう。

旅先での撮影ならスマホでもOKですが、バイク走行中のように「振動」の多い環境で動画を撮るならアクションカメラは必須です。

手振れ補正のある機種を選びましょう!

保険類

JAFバイクレッカー
JAFバイクレッカー

ツーリングに出かける前に、保険類は確認しておきましょう。

任意保険・車両保険・ロードサービス・・・

自動車と比べて、バイクに乗る方の任意保険加入率は低め。

「自賠責入ってるからいいでしょ」という方は、補償の上限や、相手車両や自分への補償が入っていないことに注意しておきましょう。

リョウ
リョウ

ロードサービスもけっこう大事です。

僕はロングツーリングで、何度もすくわれてます・・・(笑)

宿泊施設

ホテルシーズン日南
ホテルシーズン日南

バイクで宿泊ツーリングに出かけるなら、宿探しは大事!

個人的には、宿泊ツーリングのホテル探しならほぼじゃらん 使ってます。

じゃらんは、探しやすい・安価なプランもある・ポイント還元という点で、バイク宿探しには最適でしょう!

じゃらん
オススメ!
楽天トラベル 一休
宿泊予約
サイト
特徴 国内最大規模 国内2大予約サイト 高級宿の予約に強み
掲載宿泊施設 高級~ビジネスホテル等
幅が広い
高級~ビジネスホテル等
幅が広い
高級宿が多い
やや少なめ
ポイント Ponta/dポイント1%
じゃらん限定ポイント1%
楽天ポイント1% 一休ポイント
(カードなら2%~)
※今すぐ利用可
公式サイト じゃらん(公式HP) 楽天トラベル(公式HP) 一休(公式HP)

リョウ
リョウ

ツーリングに出かける前に、計画を立てておくのは大事です。

自由気ままな旅もいいですが、しっかりプランニングしておくと、より充実したバイク旅となるでしょう。

まとめ

新年の初詣ツーリングで、快適に一年のスタートを切っていきましょう!

東海エリアの初詣なら、おすすめスポットは以下のとおり。

  • 千代保稲荷神社(岐阜県海津市)
  • 犬山成田山(愛知県犬山市)
  • 南宮大社(岐阜県垂井町)
  • 多度大社(三重県桑名市)

ご参拝と食べ歩きを思いっきり楽しみましょう!

初詣とあわせて、アウトレットモール「ジャズドリーム長島」や「イオン各務原」での初売りショッピングもよいですね!

本記事紹介の初詣スポットからアクセスしやすいかと思います。

冬場は路面の凍結等もあるので、くれぐれもご安全に!

しっかり防寒グッズを揃えて、冬のツーリングも楽しみましょう!

~春夏のバイクにおすすめグッズ~

アイテム 【春夏装備】
商品名
販売リンク
(詳細記事あり)
【ヘルメット】
フルフェイス
RX-7X
(アライ)
69,300円
Amazon
楽天
≫春夏ヘルメット
【インナーキャップ】
クールマックス
(コミネ)
1,872円
Amazon
楽天
≫インナーキャップ
【ジャケット】
プロテクトメッシュパーカ
(コミネ)
13,569円
Amazon
楽天
≫夏用ジャケット
【インナー】
ボディタフネス
JW-625
(おたふく手袋)
1,114円
Amazon
楽天
≫夏インナー
【パンツ】
メッシュジーンズ
WJ-739S
(コミネ)
10,651円
Amazon
楽天
≫春夏パンツ
【グローブ】
レザー
(カエディア)4,888円
Amazon
楽天
≫夏用グローブ
【シューズ】
MT016-2
(スコイコ)
12,900円
Amazon
楽天
≫夏シューズ
【ソックス】
サマーソックス
(コミネ)
1,188円
Amazon
楽天
≫夏ソックス

\通販はバイク用品が豊富!/