≫夏の紫外線は『バイクカバー』で守る!
本サイトはPRが含まれる場合もあります

岐阜ならココ!花見ツーリングにおすすめのスポットを徹底ガイド!

ツーリング
スポンサーリンク
この記事を書いた人
リョウ

原付歴20年、原チャで日本一周を達成!
そのリアルな旅を綴った電子書籍『原チャでニホイチ』シリーズを出版。
大型二輪免許も取得し、50cc原付から大型バイクまで、バイクの魅力を全方位で楽しむブロガーです。
本ブログ『原チャでニホイチ』は、運営歴5年以上。
これまでに執筆した記事は850本以上にのぼり、ツーリングスポット情報は日本全国を網羅。
旅のノウハウ、装備、ルート情報など、すべて実体験に基づいて発信しています。
バイクブログなら『原チャでニホイチ』!ライダー初心者からベテランまで、リアルで役立つ情報をお届けします!

リョウをフォローする

~電子書籍シリーズ『原チャでニホイチ第2巻』発売中!~

電子書籍『原チャでニホイチ』のPR画像

『原チャでニホイチ第2巻 前編』が、8月15日にリリースされました!

今回は、岐阜から本州最北端の青森を含む東日本縦断の前半戦!
旅のリアルとノウハウを完全収録しています。

Kindleにて配信中!

「旅好き」「バイク好き」「原付でちょっと遠出してみたい」という方、ぜひチェックしてみてください!

タイトル『原チャでニホイチ』第2巻 前編
~東日本ツーリング編~
構成【全5巻構成】
第1巻:原付との出会い、そして日本一周の旅へ(発売中)
第2巻:東日本ツーリング編(本書)※前後編
第3巻:南国リゾート!沖縄楽園ツーリング!
第4巻:目指せ本土最南端!九州一周ツーリング!
第5巻:目指せ日本一周!四国ツーリング!
書籍概要旅のリアル、出発準備、ツーリングノウハウ、そして予想外のトラブルまで──すべて赤裸々に公開!
全67,000字超の大ボリュームで、岐阜から本州最北端・大間崎を経て東日本を縦断する前半戦の様子を臨場感たっぷりに描く。
・絶景、グルメ、装備選びのコツなど、「原付旅の実用情報」も満載。
キャンペーン【発売記念キャンペーン】
通常 ¥1,210 ¥790(35%OFF)
※ 8/26(火)~9/12(金) 20:59まで!
(第1巻が、Kindle Unlimitedでもお読みいただけるようになりました!)
販売Amazon Kindleストアにて

\あなたも一緒に旅しませんか⁉/

Instagramでは出版情報や制作過程なども順次公開していく予定なので、ぜひそちらもチェックしてみてください!

Instagram公式:≫@ryo_ride_me

~本記事のテーマ~

  • 岐阜でオススメの花見ツーリングスポットは?
  • バイクで行きやすい花見スポットは?
タケシ
タケシ

岐阜県で花見ツーリングするなら、どこがおすすめかな?

リョウ
リョウ

OK!

じゃあ今回は、岐阜で花見ツーリングにオススメのスポットを紹介するよ!

山&川の自然豊かな岐阜は、絶景の桜が望めるスポットも点在してるから、ぜひチェックしてみて!

東海エリア「岐阜県」には、春のツーリングにオススメのスポットが点在!

地元っ子として、岐阜の各地を原チャで走り回ってる僕が、花見ツーリングにおすすめのスポットを徹底ガイドします!

(※桜の開花時期は、年によって異なります。公式サイトやSNS等をチェックして訪れると間違いないでしょう!)

リョウ
リョウ

原付歴15年以上&岐阜を地元とする僕が、岐阜県の花見ツーリングを徹底解説するよ!

スポットは随時更新するから、岐阜県のツーリングに興味がある方は、ブックマーク登録がオススメです!

~ツーリングをもっと快適にするアイテム~

ツーリングのとき、インカムを使ってますか?
インカムとは、ヘルメットに付ける無線機器のことでが、ツーリングで仲間との会話や音楽が聴けるようになります!

    • 一人なら・・・好きな音楽を聴きながら

    • 二人以上なら・・・仲間と会話をしながら

僕もインカムを愛用していますが、ツーリングがより楽しくなるので、まだ使ってない方はぜひチェックしてみてください!
(※音楽聴くなら、Amazon Musicがコスパ抜群でオススメ!)

アイテム 商品 参考価格
※変更あり
リンク
(紹介記事あり)
【インカム】
B4FM
(LEXIN)
11,499円 Amazon
楽天
≫おすすめインカム
引用:Amazon
【音楽サービス】
Amazon
Music
Unlimited
1,080円/月 Amazon Music Unlimited
≫レビューはこちら
引用:Amazon
【音楽サービス】
Amazon
Music
Prime
600円/月
※学生は
300円/月
Prime Music
(≫Amazon Music比較記事)

雨の季節も安心!人気のバイクカバーで愛車を守ろう!

バイクは、雨や湿気にさらされるとサビや劣化の原因になります。
大切な愛車を守るためにも、雨風・紫外線から保護できるバイクカバーは必須アイテムです。
どれを選べばいいか迷ったら、当サイトで人気の売れ筋バイクカバーをチェックしてみましょう。

アイテム商品参考価格
※変更あり
リンク
ブラックカバー
WR Lite
(デイトナ)
メーカー品
7,569円~ Amazon
楽天
バイクカバー
(GIGATECT)
2XL
耐熱&コスパ!
3,180円~ Amazon
楽天

デイトナのカバーは誰もが知るブランドアイテムですが、最近売れてるのが「GIGATECT」の耐熱バイクカバー
楽天市場で話題になっている「GIGATECT」は、機能性が高い上にデイトナの「ブラックカバーWP LITE」よりお手頃価格で手に入ります。

★4.60点(2025年3月24日現在)
「厚手で丈夫」「コスパが良い」と話題

GIGATECTは、しっかりした生地で耐久性も高め。
マフラー部分の耐熱仕様「走行後にもすぐかけれる」と高評価を得ています。

あなたのバイクにフィットするサイズが見つかるなら、はじめてのカバー選びにもオススメの一枚です。

岐阜県でオススメの花見ツーリングスポットを紹介していきます!

東海エリア「岐阜県」は、山や川景色の道が多く、快適なツーリングが可能です!

そんな岐阜で、春のお花見ツーリングができるおすすめスポットはたっくさんあります!

岐阜県内の花見ツーリングおすすめスポットは以下のとおり!

(※上図の赤マークのところを本記事で紹介しています。)

スポンサーリンク

本記事では、エリアごとに花見ツーリングのおすすめスポットを紹介していきます!

~任意保険未加入のツーリングは危険!?~

ライダーの方で任意保険に加入していない人は多いですよね。
じつは、万が一の事故の際、自賠責だけだと危険なんです。
(※自賠責⇒「対人賠償のみ」「最低限の補償のみ」)

≫バイク保険の必要性はこちらで解説

インズウェブの一括見積もりなら、無料で保険料の最安値がカンタンに把握できます!
まずは、保険料をチェックしてみて、加入を検討しておくことをオススメします。

リョウ
リョウ

任意保険加入中の方も、安い保険が見つかるのでぜひお試ししてみてください!(無料で見積もり比較)

\無料&カンタン!/

(※タップで公式HPへ)

インズウェブ(バイク保険一括見積もり)

【岐阜エリア】お花見ツーリングのおすすめスポット!

岐阜県の岐阜エリアでおすすめの花見ツーリングスポットを紹介します!

岐阜公園

2021年3月28日
  • オススメ度:★★★★☆
  • 飛騨・美濃さくら33選

≫25.4.26【岐阜城楽市】OPEN!!

岐阜では定番の花見スポット!

岐阜公園から長良川堤にわたり、さまざまな桜が先乱れます。

隣接する標高329mの金華山の頂上には、斎藤道三や織田信長で有名な岐阜城があるので、時間があれば登山orロープウェイで登ってみるのもよいです。

公園や岐阜城には茶屋などもありますので、ぶらぶらしながらのんびりひとときを過ごすのが快適!

  • 場所
    岐阜市大宮町1丁目
  • HP
    岐阜市HP
  • 駐車場
    有料(一部無料あり)
    ※駐輪場は無料

奈良津堤

2021年3月31日
  • オススメ度:★★★★☆
  • 飛騨・美濃さくら33選

木曽川堤防沿いに桜の木が咲き誇ります。

堤防沿いを桜を望みながらバイクツーリングできるため快適っ!

「笠松みなと公園」では家族連れで楽しむ人が多いですし、周辺をのんびり散歩してみるのもよいです。

木曽川の流れを間近に感じながら、過ごすひとときはなかなかのもんです。

  • 場所
    岐阜県羽島郡笠松町港町4(笠松みなと公園)
  • HP
    笠松みなと公園HP
  • 駐車場
    あり(無料)

スポンサーリンク

ツーリングの音楽ならAmazon Music一択!?

Amazonの「Prime Music」は、月額600円のプライム会員で利用できる音楽サービス!
僕も利用していますが、1億曲以上の楽曲が聴き放題で、ツーリング中の音楽聴き流しに便利です。

プライム会員になれば、音楽聴き放題通販特典(配送)など豊富な特典が利用できるので、Amazon通販を利用する方ならぜひチェックしてみましょう!

新境川堤・各務原市民公園

2021年4月1日
  • オススメ度:★★★★★
  • 飛騨・美濃さくら33選

タケシ
タケシ

おいおい、真っ暗じゃないか・・・

リョウ
リョウ

撮影時間が遅くなっちゃったから見にくくなってごめんよ(笑)

新境川沿いや各務原市民公園内に桜が咲き誇り、毎年シーズンには花見客も多く、人気スポットだよ!

【2022年4月2日更新】

2022年4月2日撮影

新境川堤の両岸に、ずらっと美しく桜が並ぶスポットです。

隣接の各務原市民公園も桜が多く、満開の頃にいくと、めちゃくちゃきれいです!

2022年4月2日撮影
タケシ
タケシ

やっぱ、明るい写真がいいな。。

各務原きれいだな・・・

屋台なども多いですが、コロナの影響で今はあまり出店していないのかな?

以前は、新境川沿いにも屋台が並んでいましたが、2022年は公園内のみキッチンカーなどが出店となっているようです。

シーズンにはかなり混雑しますが、個人的にオススメ度めっちゃ高いです!

~2022年情報~

  • 3/26(土)~桜まつり
  • 各務原市民公園内での祭事(キッチンカーなど)
    ※例年、新境川沿いに並ぶ屋台はなし。交通規制なし。
  • 場所
    各務原市那加門前町3丁目(市民公園)
  • 駐車場
    あり(有料)
    ※入庫から3時間無料。
    各務原市HP

根尾谷淡墨桜

2021年4月1日
  • オススメ度:★★★☆☆
  • 飛騨・美濃さくら33選

樹齢1500余年と言われる淡墨桜ですが、スケールの大きさに圧巻です。

広場をのんびり散歩したり、さくら資料館もあったりするので、ぶらぶら立ち寄るのもありですね!

スポンサーリンク

シーズンの土日なんかは、駐車場渋滞がひどいときもあるので、朝の早い時間帯など時間をずらすのがオススメかもです。

  • 場所
    岐阜県本巣市根尾板所字上段995
  • HP
    本巣市HP
  • 駐車場
    シーズンにより有料!?

~夏のツーリングに快適なインナー~

インナー 商品名価格 リンク
アイスタッチ
インナーシャツ
(ミズノ)
1,355円
半袖ならコレ!
Amazon
楽天
クールコンプレッション
JKL-122
(コミネ)
3,187円~
オススメ!
Amazon
楽天
ボディタフネス
JW-625
(おたふく手袋)
1,114円~
コスパ最強!
※僕も愛用中
Amazon
楽天

\通販で人気インナーを探す!/

【西濃エリア】お花見ツーリングのおすすめスポット!

岐阜県の西濃エリアでおすすめの花見ツーリングスポットを紹介します!

スポンサーリンク

~「西濃エリアの紹介」YouTubeでも公開中!!~

▼岐阜西濃エリアの絶景ポイント「池田山」を紹介!

奥の細道むすびの地

2020年3月30日
  • オススメ度:★★★★☆
  • 飛騨・美濃さくら33選

大垣は、松尾芭蕉が「奥の細道」の紀行を終えた地とされています。

「奥の細道むすびの地」として記念館がある周辺の水門川沿いに桜がずらっと咲き誇り、花見シーズンは地元の人中心ににぎわいます。

2020年3月30日

周辺には、2020年から新庁舎として開庁した8階建てのきれいな大垣市役所もあります。

時間が許すなら、周辺をぶらぶら散歩したり、「奥の細道むすびの地記念館」に立ち寄り、芭蕉の歴史に触れていくとよいでしょう。

スポンサーリンク

墨俣一夜城

2021年4月1日撮影”墨俣城”の桜
  • オススメ度:★★★★★
  • 飛騨・美濃さくら33選

※2025年は4月5日がほぼ満開的な感じ!絶景でした!
(2024年は4月1日がかなりキレイに咲き誇っていました)

墨俣一夜城は、戦国時代に豊臣秀吉が一夜にして築いたと伝えられる城です。

春の花見シーズンは、周辺の堤防沿いに出店が並んでにぎわいます!

墨俣城花見
墨俣城花見

犀川堤には、桜並木がずらーっと並んで美しいので、ツーリングで堤防沿いを走るのは爽快です!
(※日中は周辺は渋滞がすごいので、朝一とかなら快適です!)

桜の木の下は遊歩道的な感じになってる(花見シーズンのみ?)ので、お散歩しながらじっくりと花見を楽しむとよいでしょう!

墨俣城花見
墨俣城花見
リョウ
リョウ

墨俣城へ入城することもできます!

大人200円(18歳未満無料)ですが、天守からの景色はなかなかの絶景です!

墨俣城天守
墨俣城天守
スポンサーリンク
  • 場所
    大垣市墨俣町墨俣1742-1
  • HP
    大垣市HP
  • 駐車場
    無料

▼墨俣城へアクセスしたら美味しい焼いも屋さんもオススメ!

お花見シーズンは、墨俣城付近に出店も多く、食べ歩きが楽しめます!

少し歩けば、美味しい焼きいも屋さん「幸神」もあるので、ぜひ立ち寄ってみてください!

つぼ焼いも幸神
つぼ焼いも幸神
リョウ
リョウ

焼きいもは、「通常版(350円)」と「プレミアム(450円)」があります。

ほくほくで甘くて美味しかったです!

プレミアムはねっとりして、蜜が入ってるような甘さでした!

幸神の焼きいも
幸神の焼きいも

アイスなどのメニューもあるので、花見での食べ歩きの一つに立ち寄るのはありでしょう!
(※2階に座って食べれるテラス席もあります)

養老公園

2021年4月1日撮影の”養老公園”の桜
  • オススメ度:★★★★☆
  • 飛騨・美濃さくら33選

養老公園は敷地も広く、桜もあらゆるところに広がっています。

きれいに咲き誇るスポットがたくさんありますので、のんびり散歩しながら楽しむとよいですね!
(≫養老公園HP「園内マップ」

公園内は無料・有料施設や、飲食店などもあります。

坂道を少し歩くことになりますが、有名な「養老の滝」を見に行くのもありですね!
(※下写真は、秋に撮った養老の滝です。)

  • 場所
    岐阜県養老郡養老町高林1298-2
  • 駐車場
    無料・有料あり
    養老公園HP

ツーリングの音楽ならAmazon Music一択!?

Amazonの「Prime Music」は、月額600円のプライム会員で利用できる音楽サービス!
僕も利用していますが、1億曲以上の楽曲が聴き放題で、ツーリング中の音楽聴き流しに便利です。

プライム会員になれば、音楽聴き放題通販特典(配送)など豊富な特典が利用できるので、Amazon通販を利用する方ならぜひチェックしてみましょう!

平田公園

2021年4月1日
  • オススメ度:★★★★☆
  • 飛騨・美濃さくら33選

イベント広場としてグリーンドームなどの施設を持つ公園です。

公園自体の桜もキレイですが、とくに周辺の堤防道路沿いにはずらっと桜が咲き並び、とても美しいですよ!

スポンサーリンク

まさに桜のトンネルとなっていて、春のシーズンはマジでキレイです!

脇道に停めて、桜をバックにバイクの写真を撮っている方もよく見ます。

快適なお花見ツーリングができるスポットとして、オススメ度高めです!

  • 場所
    岐阜県海津市平田町三郷2330番地
  • HP
    平田公園HP
  • 駐車場
    あり(無料)
    (※下写真は少し見にくいですが、公園のすぐ向かいが駐車場となっています。開場前のためコーンなどが置いてありますが、赤枠部分が駐車場です。)

羽根谷だんだん公園

2021年4月1日
  • オススメ度:★★★☆☆
  • 飛騨・美濃さくら33選

小川沿いに桜が咲き並びます。

山景色もあり自然豊かな公園で、水遊びやバーベキューなどが楽しめるスポットです。
(※コロナの影響でバーベキュー場の中止期間もあるため注意)

周辺にも桜は多く、快適な花見ツーリングが可能です。

霞間ヶ渓(かまがたに)

2021年4月1日
  • オススメ度:★★★★☆
  • 飛騨・美濃さくら33選

渓流沿いにさまざまな種類の桜がずらっと咲き誇ります。

周辺には茶畑があったり、「池田ふれあい街道」という眺望のよい道路がありますので、ツーリングに快適!

近くを通るなら、ぜひ立ち寄りたいスポットになります。

  • 場所
    岐阜県揖斐郡池田町藤代地内
  • 駐車場
    あり(無料)
    池田町HP

谷汲山華厳寺

2021年4月1日
  • オススメ度:★★★☆☆
  • 飛騨・美濃さくら33選

谷汲山華厳寺参道沿いに桜がずらっと咲き並びます。

スポンサーリンク

参道には、食事ができる店や、お菓子、地元産の野菜などを販売する店がたくさん並びます。

だんごやぜんざいなどの甘味もおいしいので、まったりと春のひとときを過ごすのに最適です。

  • 場所
    岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲徳積23
  • 駐車場
    イベントシーズン有料(400円)
    ※車も原付も400円(2021年4月現在)
    ⇒2020年紅葉シーズンに訪れたときは、二輪は無料と言われたんですが変わったのかな?
    華厳寺HP

~バイクは雨対策必須~

バイク・原付用におすすめのレイングッズ!

アイテム 商品 参考価格
※変更あり
リンク
【レインウェア】
ブレスター
レインウェア
フィアート
(コミネ)
オススメ!
15,300円 Amazon
楽天
【レインウェア】
3レイヤーストレッチ
レインウェア
(VASTLAND)
コスパ!
10,980円 Amazon
楽天
【レイングローブ】
プロテクト
レイングローブ
GK-245
(コミネ)
4,452円 Amazon
楽天
【レインシューズ】
バイクシューズ
RSS006
(RSタイチ)
19,202円 Amazon
楽天
【シューズカバー】
ネオレイン
ブーツカバーショート
(コミネ)
3,293円 Amazon
楽天

\通販ならレインウェアも豊富!/

【東濃エリア】お花見ツーリングのおすすめスポット!

岐阜県の東濃エリアでおすすめの花見ツーリングスポットを紹介します!

苗木さくら公園

2021年4月1日
  • オススメ度:★★★★★
  • 飛騨・美濃さくら33選

小高い丘一面に桜が咲き誇るスポットです。

上写真は少し散りかけていますが、とにかく「あたり一面、桜がいっぱい」って感じ!

岐阜の東濃エリア周辺に行くなら、ぜひ立ち寄るべきスポットかと思います。

付近に苗木城跡もあって、見晴らしがよい景色を望むことができるので、あわせてお散歩しておくとよいです。

(※下写真は秋に撮った写真になりますが、苗木城跡(高森山)に登って眺める景色は格別です!)

スポンサーリンク

本町公園

本町公園・2022年4月10日
  • オススメ度:★★★★☆

岐阜県中津川市にある本町公園は、バーベキューやキャッチボールができる公園で、地元の方が集まる花見スポット的な感じ。

公園内や、中津川遊歩道、隣接する中津川沿いに咲き誇る桜はきれいで見ごたえあります。
(※僕が訪れたときは、桜はほぼ散りかけでした・・・。)

中津川・2022年4月10日

近くに、「桃山公園」というちょっとした広場もあるので、ぶらぶら散策してみるとよいでしょう!

桃山公園・2022年4月10日

中津川&のどかな景色とともに、のんびり楽しめる花見ツーリングスポットでおすすめ!

  • 場所
    岐阜県中津川市本町3-6
  • HP
    中津川市HP
  • 駐車場
    無料
    ※付近の本町広場駐車場など

恵那峡

恵那峡・2022年4月10日
  • オススメ度:★★★★★

恵那峡は、ダム景色と奇岩などの岩々した景観が美しいスポット!

桜の季節にオススメなのは恵那峡県立自然公園です。

個人的に岐阜県内でも、オススメ度の高い花見ツーリングスポットになります。

恵那峡・2022年4月10日
リョウ
リョウ

公園内には、お店も少しあって、「五平餅」や季節によって「鮎」なんかも売られてたりします。

絶景をのぞみながら、岐阜らしいグルメをいただくのもありですね!

恵那峡県立自然公園で食べる五平餅

恵那峡をめぐる「遊覧船(有料)」もあり!

秋の紅葉シーズンもオススメですが、とくに春のシーズンは快適なお散歩が楽しめるでしょう。

恵那峡・2022年4月10日

駐車場も無料です!

  • 場所
    岐阜県恵那市大井町
  • 駐車場
    無料

奥矢作湖

奥矢作湖・2022年4月10日
奥矢作湖・2022年4月10日
  • オススメ度:★★★★☆

奥矢作湖は、奥矢作ダムによってできた湖で、岐阜県恵那市と愛知県豊田市に挟まれます。

湖の景色もみられる湖畔道路は、ツーリングにも最適!

春の花見シーズンは桜が咲きますので、絶景ツーリングが楽しめます。

奥矢作湖・2022年4月10日

S字カーブが多いので運転に注意!

岐阜県恵那市側の「さくら街道」と呼ばれる道路は、春の花見シーズンにところどころ桜が咲き、水景色とともに美しいです。

奥矢作さくら街道・2022年4月10日

桜並木になってるところもあります。

道路沿いにいくつか駐車できるスペースがあるので、のんびり桜&奥矢作湖の景色を楽しむと良いでしょう!

  • 場所
    岐阜県恵那市串原付近
  • 駐車場
    無料

新田の桜

新田の桜・2022年4月10日
  • オススメ度:★★★★☆
  • 飛騨・美濃さくら33選

岐阜県恵那市上矢作町ののどかなエリアに咲き誇る新田の桜です。

樹齢450年を超えた大きなコヒガンザクラは見応えあり!

新田の桜・2022年4月10日

民家にそびえる桜ですが、一般開放されていて、ひと目見ようと訪れる人も多いです。

この木以外にも、20本ほどの桜が美しく咲き誇り、のどかな景色とともにほっこり楽しめるスポットとなります。

新田の桜・2022年4月10日
スポンサーリンク

駐車場も無料で少しあるので、春の花見ツーリングにおすすめです!

新田の桜・2022年4月10日

鬼岩公園

鬼岩公園・2022年4月10日
  • オススメ度:★★☆☆☆

鬼岩公園は、ちょっとした山登りが楽しめるスポットです。

春の花見シーズンには、公園内や周辺の道路沿いに桜も咲き、美しい景観を作り出します。

鬼岩公園の頂上では、迫力ある「鬼岩」と、爽快な景色を楽しむことが可能!

鬼岩公園頂上

20~30分の山登りになりますが、ぜひ登ってみるとよいですね。

花見の規模としては大きくないと思いますが、爽快な景色ともに楽しめるスポットで、花見ツーリングにおすすめ!

近くに駐車場も無料であります。

  • 場所
    岐阜県瑞浪市日吉町
  • 駐車場
    無料
鬼岩公園駐車場

虎渓公園

2021年4月1日
  • オススメ度:★★★☆☆
  • 飛騨・美濃さくら33選
スポンサーリンク

小規模の公園ですが、地元の方中心に花見客が集まります。

ちょっとしたは花見スポットになるので、近くにきたら立ち寄るとよいかもです!

  • 場所
    岐阜県多治見市弁天町3丁目40-1
  • 駐車場
    無料
スポンサーリンク

【奥美濃・中濃エリア】お花見ツーリングのおすすめスポット!

岐阜県の奥美濃・中濃エリアでおすすめの花見ツーリングスポットを紹介します!

~原付の方の注意ポイント~(※2021年4月現在)

原付の方で、郡上(中濃)⇔下呂(飛騨)へのアクセスを考えている方は注意!

中濃エリア「郡上市」と飛騨エリア「下呂市」を結ぶ国道256号線(濃飛横断自動車道)は、「自動車専用道」があります。

自動車専用道は、原付の方(~125cc以下)は通行不可なので注意しましょう!
(※以下、地図中ルートの一部区間「和良IC⇔下呂IC」が自動車専用道となっています。)

▼岐阜郡上エリアのツーリングスポットを紹介!

愛宕公園

2021年4月1日
  • オススメ度:★★★☆☆
  • 飛騨・美濃さくら33選

郡上八幡にある愛宕公園の桜もきれいです。

飛騨・美濃さくら33選に選ばれているスポットで、樹齢400年の墨染め桜が有名。

郡上八幡は「水の都」とも言われ、のどかな景色や古い町並みもあります。

郡上八幡の川の写真
スポンサーリンク

愛宕公園の花見とともに、八幡の町をのんびり散歩するとよいでしょう!

  • 場所
    岐阜県郡上市八幡町島谷130-1
  • HP
    岐阜県観光連盟HP
  • 駐車場
    有料(市営愛宕駐車場)

※二輪は安養寺駐輪場(1回250円)に停めて、あわせて町並みの観光するのがおすすめ!

郡上八幡に行ったらランチにおすすめの店もあります。

興味のある方は、下記事をご参考にください!

国道156号線の桜並木(郡上市美並町付近)

2021年4月1日
  • オススメ度:★★★★☆
  • 飛騨・美濃さくら33選

岐阜県の南北を結ぶ国道156号線(いちころ)は、山や川の自然がいっぱい!

きれいな景色を望みながら、快適なツーリングが可能です!

春の季節は郡上市美並町付近など桜並木の美しいスポットもあり、花見ツーリングに最適!

ぜひオススメです!

  • 場所
    岐阜県郡上市美並町付近など随所
  • 駐車場

寺尾ヶ原千本桜公園

2021年4月1日
  • オススメ度:★★★★☆
  • 飛騨・美濃さくら33選

寺尾ヶ原千本桜公園と周辺道路沿いに桜がずらっと咲き誇るスポットです。

お店なんかもあったりして、のんびり楽しめます。

道路沿いに咲き並ぶ桜は美しく、桜並木の中を走るのは快適!

個人的にけっこうお気に入りのスポットです。

花見ツーリングにおすすめ!

  • 場所
    関市武芸川町谷口字寺尾
  • HP
    関市HP
  • 駐車場
    無料

関川の桜(周辺に吉田川の桜もある)

2021年4月1日
  • オススメ度:★★★☆☆

関川沿いに桜がずらっと咲き誇るスポットです。

関市は刃物の町として有名ですが、近隣に「刃物会館」など関連施設が多いので、のんびりお散歩がてら立ち寄っていくとよいですね!

付近に飛騨・美濃さくら33選の吉田川の桜というのもありますので、あわせて花見しておくとよいかもです!

(※2021年4月11日追記)

上の写真の10日後には葉桜になっていました(下写真のとおり)。桜は早いですね~!

2021年4月11日
  • 場所
    関市桜本町
  • HP
    関市HP
  • 駐車場
    周辺施設の駐車場のみ

小倉公園

2021年4月1日
  • オススメ度:★★☆☆☆
  • 飛騨・美濃さくら33選

小倉公園は茶屋なんかもあって、のんびり楽しめる花見スポット!

地元客中心ににぎわいます。

小山を登れば、ちょっとした展望台もあって、美濃市の町並みを見渡すことが可能です。

スポンサーリンク

シーズンには出店も出てるので、のんびり楽しめます。

ツーリングの音楽ならAmazon Music一択!?

Amazonの「Prime Music」は、月額600円のプライム会員で利用できる音楽サービス!
僕も利用していますが、1億曲以上の楽曲が聴き放題で、ツーリング中の音楽聴き流しに便利です。

プライム会員になれば、音楽聴き放題通販特典(配送)など豊富な特典が利用できるので、Amazon通販を利用する方ならぜひチェックしてみましょう!

【飛騨エリア】お花見ツーリングのおすすめスポット!

高山、白川郷、下呂温泉などがある岐阜県の飛騨エリアでおすすめの花見ツーリングスポットを紹介します!

~原付の方の注意ポイント~(※2021年4月現在)

原付の方で、下呂(飛騨)⇔郡上(中濃)へのアクセスを考えている方は注意!

飛騨エリア「下呂市」と中濃エリア「郡上市」を結ぶ国道256号線(濃飛横断自動車道)は、「自動車専用道」があります。

自動車専用道は、原付の方(~125cc以下)は通行不可なので注意しましょう!
(※以下、地図中ルートの一部区間「下呂IC⇔和良IC」が自動車専用道となっています。)

~「飛騨エリアの紹介」YouTubeでも公開中!!~

▼岐阜飛騨高山エリアのツーリングスポットを紹介!

▼白川郷エリアのツーリングスポットを紹介!

中橋(高山古い町並み)

2021年4月11日
  • オススメ度:★★★☆☆
  • 飛騨・美濃さくら33選

高山の有名な観光スポット古い町並みにある中橋は、「赤い橋」が特徴で、川原に桜が咲き並びます。

橋の上で、桜・川をバックに写真を撮る方も多いですが、車がふつうに通るところなので注意しましょう!

古い町並みは風情があってほっこりしますし、食べ歩きしたり、酒造、雑貨屋さんなどさまざまなお店がありますので、のんびりと散歩するのがおすすめ!

町並みのお散歩とあわせて、まったりと花見ができるスポットとしてオススメ度は高いです。

上写真は、町並みの中にある「原田酒造場」で売られている地酒チーズケーキ(税込175円)と地酒まんじゅう(税込120円)です。

アルコール分がないので、子供やドライバーも食べれます。

冷やして食べますが、あっさりとした甘み&プンっと麹の甘い香りもしておいしかったです。

店内で座って食べることもできます。

江名子川沿い(高山古い町並み)

2021年4月11日
  • オススメ度:★★☆☆☆

上に紹介した中橋の近くになりますが、江名子川という小さな川沿いにも桜が咲きます。

小川と桜のコラボがなんとも落ち着く雰囲気ですが、高山の古い町並みを訪れたら、食べ歩きなどしながらこの辺りをゆっくりお散歩しましょう!

城山公園(高山古い町並み)

2021年4月11日
  • オススメ度:★★★☆☆
  • 飛騨・美濃さくら33選

城山公園も古い町並みエリアにありますが、町並みの中心からは、かなり坂を上っていくのでバイクでいくほうがよいと思います。

駐車場も無料で20台ほどあります。

公園には、下写真の特徴的な銅像が立っています。

僕は桜が散ってしまったあとに訪れたので残念でしたが、ピーク時期は公園まわりに咲き並びます。

城山公園には、やきそばや五平餅など軽食が取れるお店なんかもあるので、のんびり楽しめるお花見スポットです。

たぶん地元の方が家族連れでのんびり過ごすスポットと思うので、時間に余裕があるなら立ち寄るとよいかなと思います。

桜野公園

2021年4月11日
  • オススメ度:★★★★★
  • 飛騨・美濃さくら33選

高山の古い町並みがある中心街から10kmほど北へ行ったところにある公園ですが、一体に桜が広がるキレイな花見スポットです。

ちょっとしたお店もあるので、だんごなどの軽食も楽しめます。

宮川に隣接するため、川を流れを感じながらのんびり過ごすことが可能です。

宮川沿いの景色は爽快で、ツーリングには最適!

花見シーズンには、ぜひオススメの5つ星スポットです!

臥龍桜

2021年4月11日
  • オススメ度:★★★★☆
  • 飛騨・美濃さくら33選

臥龍公園にある臥龍桜は、国指定天然記念物となっています。

樹齢1,100年余りの大きな桜で見ごたえがあります。

駐車場は数分歩いた宮川沿いにがありますが、バイク等の駐輪場は駅前でOK、臥龍公園は駅の跨線橋を超えてすぐのところにあります。

下写真のように、付近の宮川沿いにも、桜並木が咲き誇り美しいスポットです。

このあたりの道路は自然豊かな景色が広がり、快適ツーリングが可能なため、ぜひオススメ!

  • 場所
    高山市一之宮町275-1
  • HP
    飛騨高山観光公式サイトHP
  • 駐車場
    無料
    ※車は宮川沿い(下写真。公園から徒歩数分。)
    ※バイク等の駐輪場は駅前OK。
スポンサーリンク

薬師堂の枝垂れ桜

2021年4月11日
  • オススメ度:★★☆☆☆
  • 飛騨・美濃さくら33選

国道361号線に、ポツンと存在感をみせる枝垂れ桜です。

わざわざここを目的地にするまではしなくてよいかと思いますが、この周辺は自然豊かで快適ツーリングが可能!

爽快なツーリングがてら立ち寄るとよいでしょう!

スポンサーリンク

荘川桜公園

2021年4月22日撮影「荘川桜」
  • オススメ度:★★★☆☆
  • 飛騨・美濃さくら33選

御母衣湖の湖畔「荘川桜公園」に咲く大きな桜です。

樹齢500年余と言われていますが、上の写真をみてもなかなか迫力ありますよね。

満開のときに見たかったのですが、僕が行ったときにはちょっと遅かったようです。

白川郷から南へ25kmほどの距離にあり、合掌造り集落見物と合わせて立ち寄るとよいかなと思います。

この辺りの道路は景色もよく、信号もほぼないので快適なツーリングが可能です。

御母衣湖を見渡しながらのツーリングはなかなかのもんですし、春のシーズンは桜が咲いているところもあります。

本覚寺(おおたザクラ)

2021年4月22日撮影「本覚寺のおおたザクラ」
  • オススメ度:★★★☆☆
  • 飛騨・美濃さくら33選

白川郷合掌造り集落で有名な荻町の本覚寺境内に咲くおおたザクラですが、花びらの数が90枚以上、雄しべ15~20本という全国的にも珍しい桜のようです。

僕自身が満開を見たことがないので残念ですが、世界遺産の白川郷荻町の合掌造り集落を見学する際に、開花シーズンであればぜひ立ち寄りたいスポットですね。

例年5月中旬頃が開花時期になります。
(※参照:白川村役場HP

白川郷は、集落内で合掌造りの見学や、お食事、カフェでひと息など、のんびり楽しめるスポットなので、時間を取って立ち寄りたいところです。

城山展望台からは、荻町の合掌造り集落を見渡せるのでおすすめです!

この展望台は、荻町の集落から徒歩で10~15分程度(坂上ります)または国道360号線側から展望台駐車場に直接アクセスも可能です。

国道360号線から白川郷城山展望台駐車場へのアクセス
白川郷城山展望台駐車場へのアクセス
  • 場所
    岐阜県白川村荻町385
    (※白川郷荻町合掌造り集落内)
  • 駐車場
    有料(村営せせらぎ公園駐車場)
    ※二輪200円、普通車1,000円
    白川村役場HP

下呂駅周辺

2021年4月1日
  • オススメ度:★★★☆☆
  • 飛騨・美濃さくら33選

日本三大名泉の下呂温泉は、温泉街として人気のスポットで、食べ歩きなどをする観光客でにぎわいます。

周辺道路も自然豊かで快適!

桜が広がるところもあるので、春の季節にオススメです!

  • 場所
    岐阜県下呂市幸田(下呂駅)
  • 駐車場
    有料

苗代桜

2021年4月11日
  • オススメ度:★★★☆☆
  • 飛騨・美濃さくら33選

下呂の中心街から18kmほど南に行った花見スポットです。

樹齢400年と言われ、県指定天然記念物となっています。

ちょっとした花見スポットですが、国道41号線を通るなら、少しそれてアクセスできますので、立ち寄ってもよいかなと思います。

僕が行ったときは散ってしまった後でしたが、水辺に移る桜が美しそうです。

スポンサーリンク

他にも飛騨エリアで有名な桜スポットといえば、以下の場所は飛騨・美濃さくら33選に選ばれているところになります。

  • 荘川桜
  • 本覚寺(おおたザクラ)

僕がまだ桜を見に行けてないスポットですが、随時、詳しく紹介していけたらなと思います!

日本一周ライダーが語るツーリングに必要な準備!

備瀬崎 沖縄
備瀬崎 沖縄

ツーリングに出かけるなら、準備は万全に!

用意しておくと良いグッズ類を以下にまとめます。

バイク装備 ヘルメット・ジャケット・インナーなど
インカム 音楽や仲間との通信会話に必要
アクションカメラ 旅の風景を撮るならぜひ!
キャップ ツーリング先での日よけや、髪型崩れが隠せる!
保険類 任意保険やロードサービス
宿泊施設 宿泊ツーリングに行くなら

バイク装備

防寒装備でツーリング
防寒装備でツーリング

ツーリングに出かけるなら、安全な装備を!

ヘルメットやジャケット、グローブ・・・など、命と体を守るものはしっかりと準備しましょう。

ヘルメット フルフェイス・ジェット・オフロード・システムがおすすめ!
半ヘルは安全度低いので長距離は避ける
サングラス まぶしさ対策&目の保護!(シールドがヘルメットなら必須)
ジャケット・パンツ 最低限、長袖・長ズボン。
季節性・トータルコーディネートして選ぶ。
グローブ
春夏秋冬
素手は厳禁。季節や天気に合わせて揃える!

春夏秋冬
ライディングシューズがベスト!
季節性・サイズなどに注意して準備。
靴下 季節に合わせて準備!
疲労軽減・防水性などの機能性ソックスも!
防寒具 朝晩、山間部など冷えることもあるので携行する!
レインウェア バイク時は必須!天気急変にも備える!

原付でのツーリングであっても、グローブは必須。

ファッション手袋でもいいので、かならず素肌は隠せるようにしましょう!

素手で転倒したらマジでヤバイです・・・

インカム

今や多くのライダーが愛用しているアイテムですが、インカムがあればツーリング中に音楽を聴いたり、仲間との通信会話が楽しめます。

通販なら1万円前後で買えるコスパ抜群のアイテムもあるので、まずはお試ししてみるのもよいでしょう。

アクションカメラ

「ツーリングの風景を撮っておきたい」「走行中の動画をYouTubeやInstagramにアップしたい」という方なら、アクションカメラも準備しておきましょう。

旅先での撮影ならスマホでもOKですが、バイク走行中のように「振動」の多い環境で動画を撮るならアクションカメラは必須です。

手振れ補正のある機種を選びましょう!

キャップ

バイクのドリンクホルダーにキャップを掛けてる様子

キャップは、ライダーに人気のアイテム。

ツーリング先で、ヘルメットで崩れた髪型を隠したり、日差し対策、オシャレにも活躍します。

リョウ
リョウ

お気に入りの帽子を手に入れて、ツーリングを楽しみましょう!

~おすすめキャップ~

アイテム 商品 参考価格
※変更あり
リンク
ニューエラのキャップ「9FORTY」 9FORTY
(ニューエラ)
オススメ!
4,344円 Amazon
楽天
カワサキのレーシングキャップ レーシング
キャップ
(カワサキ)
4,040円 Amazon
楽天
ホンダのキャップ「9FIFTY」 9FIFTY
クラシックキャップ
(ホンダ)
6,380円 Amazon
楽天
マムートのハット クライメート
ゴアテックス
ハット
(マムート)
9,900円 Amazon
楽天
通販メーカーバロットのキャップ 無地キャップ
(バロット)
1,980円 Amazon
楽天

\通販なら手軽にバイク用品が手に入る!/

保険類

JAFバイクレッカー
JAFバイクレッカー

ツーリングに出かける前に、保険類は確認しておきましょう。

任意保険・車両保険・ロードサービス・・・

自動車と比べて、バイクに乗る方の任意保険加入率は低め。

「自賠責入ってるからいいでしょ」という方は、補償の上限や、相手車両や自分への補償が入っていないことに注意しておきましょう。

リョウ
リョウ

ロードサービスもけっこう大事です。

僕はロングツーリングで、何度もすくわれてます・・・(笑)

宿泊施設

ホテルシーズン日南
ホテルシーズン日南

バイクで宿泊ツーリングに出かけるなら、宿探しは大事!

個人的には、宿泊ツーリングのホテル探しならほぼじゃらん 使ってます。

じゃらんは、探しやすい・安価なプランもある・ポイント還元という点で、バイク宿探しには最適でしょう!

じゃらん
オススメ!
楽天トラベル 一休
宿泊予約
サイト
特徴 国内最大規模 国内2大予約サイト 高級宿の予約に強み
掲載宿泊施設 高級~ビジネスホテル等
幅が広い
高級~ビジネスホテル等
幅が広い
高級宿が多い
やや少なめ
ポイント Ponta/dポイント1%
じゃらん限定ポイント1%
楽天ポイント1% 一休ポイント
(カードなら2%~)
※今すぐ利用可
公式サイト じゃらん(公式HP) 楽天トラベル(公式HP) 一休(公式HP)

リョウ
リョウ

ツーリングに出かける前に、計画を立てておくのは大事です。

自由気ままな旅もいいですが、しっかりプランニングしておくと、より充実したバイク旅となるでしょう。

近場の花見ツーリングなら電動キックボードもあり!

花見ツーリングをしてみると感じるかと思いますが、シーズンの土日なんかは、駐車場付近で大渋滞ということも起きます。

バイクや原付なら、別に駐輪スペースが設けてあってすんなり停めれることもありますが、駐車場までの道で動けなくなることも少なくありません。

そんな状況でも電動キックボードなら、花見や紅葉などで渋滞となったときに、手軽に持ち運びが可能なため、さっと徒歩に切り替えることができます。

電動キックボードは原付と同様に30km/hの制限速度ですし、1回の充電によって数十km程度しか走行できないため、近場での花見に限りますが、電動キックボードでアクセスだと楽チンで快適ですね!

注目されつつある次世代乗り物として、通勤・通学等にも便利な電動キックボードを1台持っておくのもありかと思います!

▼電動キックボードの公道走行について!

▼公道走行可!おすすめ電動キックボード

まとめ

東海エリア「岐阜県」でおすすめの、お花見ツーリングスポットを紹介しました。

たくさんの花見スポットがあるので、どこに行ったらよいか迷っちゃいますよね!

本記事紹介の場所でオススメ度の高いところは、ぜひおすすめのスポットになるので、ご参考にいただけたらと思います。

暖かくなってきて、ツーリングに快適な季節となりますが、絶対無事故で快適な原付&バイクライフを送っていきましょう!

では、ご安全に~!

▼岐阜のお隣「愛知県」のおすすめツーリングスポットはこちら!

▼愛知県のおすすめ花見ツーリングスポットはこちら!

ツーリングの音楽ならAmazon Music一択!?

Amazonの「Prime Music」は、月額600円のプライム会員で利用できる音楽サービス!
僕も利用していますが、1億曲以上の楽曲が聴き放題で、ツーリング中の音楽聴き流しに便利です。

プライム会員になれば、音楽聴き放題通販特典(配送)など豊富な特典が利用できるので、Amazon通販を利用する方ならぜひチェックしてみましょう!